コンテンツにスキップ

えりも町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
えりもちょう ウィキデータを編集
えりも町
襟裳岬突端と海上に延びる岩礁

えりも町旗

えりも町章
1959年昭和34年)1月1日制定 1970年昭和45年)7月14日制定
日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道日高振興局
幌泉郡
市町村コード 01609-8
法人番号 2000020016098 ウィキデータを編集
面積 284.00km2
総人口 4,109[編集]
住民基本台帳人口、2024年4月30日)
人口密度 14.5人/km2
隣接自治体 様似郡様似町広尾郡広尾町
町の木 エゾヤマツツジ
町の花 エリモシャクナゲ
マスコット ウインディーくん
えりも町役場
町長 大西正紀
所在地 058-0292
北海道幌泉郡えりも町字本町206番地
北緯42度00分59秒 東経143度08分54秒 / 北緯42.01631度 東経143.14842度 / 42.01631; 143.14842座標: 北緯42度00分59秒 東経143度08分54秒 / 北緯42.01631度 東経143.14842度 / 42.01631; 143.14842
地図
町庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

えりも町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1

[1]

195328200113NHKX

[]

1977  



 (1,105 m) (932 m) (895 m) (754 m)








[]


819.9°C28.5°C2023827-10°C西 (Cfb) 10 m/s269.0
えりも町えりも岬(えりも岬地域気象観測所)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 10.1
(50.2)
8.1
(46.6)
11.8
(53.2)
14.4
(57.9)
19.3
(66.7)
22.3
(72.1)
25.9
(78.6)
28.5
(83.3)
26.2
(79.2)
23.3
(73.9)
18.2
(64.8)
13.6
(56.5)
28.5
(83.3)
平均最高気温 °C°F 0.2
(32.4)
−0.2
(31.6)
2.2
(36)
6.1
(43)
10.1
(50.2)
13.6
(56.5)
17.5
(63.5)
19.9
(67.8)
19.0
(66.2)
14.7
(58.5)
9.3
(48.7)
3.3
(37.9)
9.7
(49.5)
日平均気温 °C°F −1.8
(28.8)
−2.2
(28)
0.1
(32.2)
3.4
(38.1)
7.2
(45)
11.1
(52)
15.2
(59.4)
17.7
(63.9)
16.9
(62.4)
12.5
(54.5)
6.8
(44.2)
1.0
(33.8)
7.4
(45.3)
平均最低気温 °C°F −4.0
(24.8)
−4.3
(24.3)
−1.9
(28.6)
1.3
(34.3)
5.0
(41)
9.0
(48.2)
13.4
(56.1)
15.8
(60.4)
14.9
(58.8)
10.2
(50.4)
4.2
(39.6)
−1.3
(29.7)
5.3
(41.5)
最低気温記録 °C°F −11.7
(10.9)
−12.1
(10.2)
−10.2
(13.6)
−4.8
(23.4)
−0.5
(31.1)
3.4
(38.1)
6.0
(42.8)
10.5
(50.9)
7.6
(45.7)
2.3
(36.1)
−5.1
(22.8)
−11.0
(12.2)
−12.1
(10.2)
降水量 mm (inch) 24.3
(0.957)
16.6
(0.654)
35.9
(1.413)
67.8
(2.669)
99.5
(3.917)
85.9
(3.382)
128.8
(5.071)
129.2
(5.087)
137.8
(5.425)
117.0
(4.606)
85.6
(3.37)
48.7
(1.917)
987.1
(38.862)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 5.8 5.0 6.7 8.4 10.0 8.3 10.6 10.4 10.2 11.0 12.2 9.0 107.5
平均月間日照時間 159.5 175.9 208.1 196.9 183.6 139.3 123.0 127.8 161.4 179.6 135.2 135.1 1,926.2
出典:気象庁(平均値:1991年 - 2020年、極値:1978年 - 現在)[2][3]

[]







沿[]


16699

188013

188922

190639

19593411

197045101

198055100

[]


194217
  

  

  

  

  

  

  



197045

[]

[]



立地企業[編集]

  • えりも食品株式会社

農協・漁協[編集]

金融機関[編集]

郵便局[編集]

  • えりも郵便局(集配局)
  • 庶野郵便局(集配局)
  • えりも岬郵便局
  • 日高目黒郵便局

宅配便[編集]

公共機関[編集]

警察[編集]

  • 浦河警察署えりも本町駐在所、えりも岬駐在所、庶野駐在所

消防[編集]

地域[編集]

人口[編集]

えりも町と全国の年齢別人口分布(2005年) えりも町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― えりも町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

えりも町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,725人

1975年(昭和50年) 7,777人

1980年(昭和55年) 7,520人

1985年(昭和60年) 7,456人

1990年(平成2年) 7,034人

1995年(平成7年) 6,811人

2000年(平成12年) 6,248人

2005年(平成17年) 5,796人

2010年(平成22年) 5,415人

2015年(平成27年) 4,906人

2020年(令和2年) 4,374人

総務省統計局 国勢調査より



[]






1


5



[]

[]


202141


[]



[]









336


34

[]

[]


 

 2911303 2011[4]

[]


 - 





 - 







2

[]

20041121












336




[]


4

10

814 - 16

その他[編集]

黄金道路[編集]


沿4,941 m

[]


400 kW2

[]



出身有名人[編集]

ゆかりのある人物[編集]

  • 鈴木陽子 - 元えりも町国民健康保険診療所 所長

えりも町が舞台の作品[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]