コンテンツにスキップ

そして誰もいなくなった (1974年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
そして誰もいなくなった
And Then There Were None
監督 ピーター・コリンソン英語版
脚本 ハリー・アラン・タワーズ英語版(ピーター・ウェルベック名義)
エンリケ・ロヴェットスペイン語版(クレジットなし)
エーリッヒ・クロンケドイツ語版(クレジットなし)
原作 アガサ・クリスティ
製作 ハリー・アラン・タワーズ
アラン・ダハン
製作総指揮 アレクサンダー・グルーター
出演者 リチャード・アッテンボロー
オリヴァー・リード
シャルル・アズナヴール
ステファーヌ・オードラン
エルケ・ソマー
ゲルト・フレーベ
音楽 ブルーノ・ニコライ英語版
カルロ・ルスティケリ(クレジットなし)
撮影 フェルナンド・アリバス
編集 ジョン・トランパー
ガブリエル・ライネッケ(ドイツ語版)
製作会社 フィリバスター・フィルムズ
配給 アメリカ合衆国の旗 エンバシー・ピクチャーズ
日本の旗 インターナショナル・プロモーション[1]
公開 西ドイツの旗 1974年9月24日
スペインの旗 1975年1月27日(マドリード)
イギリスの旗 1975年6月6日
日本の旗 1981年9月19日[2]
上映時間 98分
製作国 イタリアの旗 イタリア
西ドイツの旗 西ドイツ
フランスの旗 フランス
スペインの旗 スペイン
イギリスの旗 イギリス
言語 英語
テンプレートを表示

And Then There Were None  Ten Little Indians1974西[3]

[4]1965姿Ten Little Indians21989/Ten Little Indians3

使1010

キャスト[編集]

役名 俳優 日本語吹替
日本テレビ
ヒュー[注 1]・ロンバート オリヴァー・リード 湯浅実
アーサー・キャノン判事 リチャード・アッテンボロー 松村彦次郎
ベラ・クライド エルケ・ソマー 高瀬佳子
ウィルヘルム・ブロア ゲルト・フレーベ 滝口順平
アンドレ・サルベ将軍 アドルフォ・チェリ 宮川洋一
イローナ・モルガン ステファーヌ・オードラン  稲野和子
ミシェル・ラベン シャルル・アズナヴール 西本裕行
エドワード・アームストロング ハーバート・ロム[注 2] 大木民夫
オットー・マルティーノ アルベルト・デ・メンドーサ英語版 阪脩
エルサ・マルティーノ マリア・ローム英語版 朝井良江
U・N・オーエン オーソン・ウェルズ 石田太郎
演出 蕨南勝之
翻訳 大野隆一
効果 スリー・サウンド
調整 近藤勝之
制作 コスモプロモーション
解説 水野晴郎
初回放送 1982年8月4日
水曜ロードショー

製作[編集]

ロケに使われたイランのアバシ・ホテル

脚本[編集]


姿[]

[]


[5][6]

[]


[]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 原作ではフィリップ。
  2. ^ ハーバート・ロムは同原作の1989年の映画化作品である『アガサ・クリスティー/サファリ殺人事件』にも本作でアドルフォ・チェリが演じた役で出演している。

出典[編集]



(一)^ . KINENOTE.  . 20221015

(二)^ 宿2

(三)^ . allcinema.  . 20221015

(四)^ . allcinema.  . 20221015

(五)^ AGATHA CHRISTIE IN PERSIA: Trailer of "Ten Little Indians" (1974) (). Iranian.com. 2017113

(六)^ Ten Little Indians (1974) - Filming & Production (). IMDb. 2017113

外部リンク[編集]