グリム名作劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グリム名作劇場
ジャンル 童話
アニメ:グリム名作劇場
原作 グリム兄弟
監督 斎藤博鈴木孝義、斎藤次郎
大町繁、横田和善
脚本 藤一二三山本優藤本信行
音楽 島津秀雄
アニメーション制作 日本アニメーション
製作 朝日放送、日本アニメーション
放送局 テレビ朝日系列
放送期間 1987年10月21日 - 1988年3月30日
話数 全24話
アニメ:新グリム名作劇場
原作 グリム兄弟
監督 斎藤博、鈴木孝義、黒川文男
花井信也、横田和善
脚本 山本優、藤本信行、宮崎晃
音楽 島津秀雄
アニメーション制作 日本アニメーション
製作 朝日放送、日本アニメーション
放送局 テレビ朝日系列
放送期間 1988年10月2日 - 1989年3月26日
話数 全23話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

19871021198833019881021989326

[]


[1][2]




[]




 18:50 - 19:20 

 10:00 - 10:30 

[]

[]




& - 

1

















2





使





3









4









A

B





5















6











宿

宿













7













8















9













10 1















11 2























12 3























13 4























146

























15





















16















17













18

























使

19













20

















21



















22





















23























24






















[]




&

125



使









226

















327















428











529















630









A西

B

C

D

731

















832





鹿









933















1034



























1135



















1236















1337

















1438















1539









A

B

A

B



1640











宿





 - 

1741













A

B

1842



















1943







A

B



A

B

C

2044











A

C







B

2145











A

B

2246

















2347






















[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]



オープニングテーマ - 「虹の橋」
作詞 - 山上路夫 / 作曲 - 森田公一 / 編曲 - 青木望 / 歌 - 橋本潮
エンディングテーマ - 「私の町はメリー・ゴーランド」
作詞 - 山上路夫 / 作曲 - 森田公一 / 編曲 - 青木望 / 歌 - 橋本潮、森の木児童合唱団

各話リスト[編集]

話数 放映日 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
グリム名作劇場
1 1987年
10月21日
ブレーメンの音楽隊 藤一二三 小金井良一 斉藤博 石井秀一
2 10月28日 ヘンゼルとグレーテル 山本優 鈴木孝義 加藤興治
3 11月4日 かえると王女(前編) 藤一二三 小金井良一 斉藤博 石川哲也
加藤興治
4 11月11日 かえると王女(後編) 石井秀一
5 11月18日 赤ずきん 藤本信行 斉藤次郎 武内啓
6 11月25日 金のがちょう 大町繁 石之博和
7 12月2日 長靴をはいた猫(前編) 藤一二三 小金井良一 斉藤博 石川哲也
8 12月9日 長靴をはいた猫(後編) 加藤興治
9 12月16日 ゆき白とばら紅 山本優 鈴木孝義 武内啓
10 12月23日 白雪姫 その1 藤一二三 小金井良一 斉藤博 石川哲也
11 12月30日 白雪姫 その2 石井秀一
大城勝
12 1988年
1月6日
白雪姫 その3 加藤興治
13 1月13日 白雪姫 その4 石川哲也
14 1月20日 6人のごうけつ 山本優 大町繁 石之博和
15 1月27日 命の水 藤本信行 斉藤次郎 石井秀一
大城勝
16 2月3日 青ひげ 鈴木孝義 武内啓
17 2月10日 ヨリンデとヨリンゲル 斉藤次郎 加藤興治
18 2月17日 いばら姫 横田和善 石川哲也
19 2月24日 ズルタンじいさん 藤一二三 小金井良一 斉藤博 大城勝
20 3月2日 つぐみのひげの王さま 藤本信行 鈴木孝義 武内啓
21 3月9日 悪魔と大魔王 山本優 斉藤次郎 加藤興治
22 3月16日 踊りぬいてボロボロになる靴 藤本信行 大町繁 石之博和
23 3月23日 シンデレラ(前編) 藤一二三 小金井良一 斉藤博 石井秀一
24 3月30日 シンデレラ(後編) 大城勝
新グリム名作劇場
1 (25) 1988年
10月2日
水晶の玉 山本優 小金井良一 斉藤博 大城勝
2 (26) 10月9日 おくさま狐のご婚礼 藤本信行 鈴木孝義 武内啓
3 (27) 10月16日 夏の庭と冬の庭の話
4 (28) 10月23日 キャベツろば 黒川文男 石川哲也
5 (29) 10月30日 ラプンツェル 宮崎晃 酒田明雄 花井信也 石井秀一
6 (30) 11月13日 森のなかのばあさん 藤本信行 横田和善 武内啓
菊池晃
7 (31) 11月20日 どまんじゅう 鈴木孝義 古田詔治
8 (32) 11月27日 狼と狐 宮崎晃 黒川文男 石井秀一
9 (33) 12月4日 ホレのおばさん 酒田明雄 花井信也 石黒育
10 (34) 12月11日 六羽の白鳥 藤本信行 横田和善 菊池晃
11 (35) 12月18日 千びき皮 鈴木孝義 石井秀一
12 (36) 12月25日 姉と弟 宮崎晃 黒川文男 古田詔治
13 (37) 1989年
1月15日
名人四人兄弟 山本優 花井信也 石黒育
14 (38) 1月22日 ガラス瓶の中の化け物 藤本信行 横田和善 菊池晃
15 (39) 1月29日 鉄のストーブ 鈴木孝義 大城勝
16 (40) 2月5日 熊の皮をきた男 宮崎晃 楠葉宏三 黒川文男 古田詔治
17 (41) 2月12日 兎とはりねずみ 酒田明雄 花井信也 石黒育
18 (42) 2月19日 鉄のハンス 藤本信行 横田和善 菊池晃
19 (43) 2月26日 勇敢なチビの仕立て屋 酒田明雄 鈴木孝義 大城勝
20 (44) 3月5日 みそさざいと熊 宮崎晃 黒川文男 古田詔治
21 (45) 3月12日 妖精の名前 花井信也 石黒育
22 (46) 3月19日 池に住む水の魔女 藤本信行 横田和善 菊池晃
23 (47) 3月26日 死神の名づけ親 鈴木孝義 大城勝

放送局[編集]

※放送日時は、『グリム名作劇場』については1988年2月中旬 - 3月上旬時点(秋田放送については本放送終了後に放映された日時)[3]、『新グリム名作劇場』については1989年3月終了時点[4]、放送系列は放送当時のものとする。

放送地域 放送局 放送系列 放送日時 備考
グリム名作劇場
近畿広域圏 朝日放送 テレビ朝日系列 水曜 18:50 - 19:20 制作局、現・朝日放送テレビ。
北海道 北海道テレビ
宮城県 東日本放送
福島県 福島放送
関東広域圏 テレビ朝日
新潟県 新潟テレビ21
長野県 テレビ信州 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
静岡県 静岡けんみんテレビ テレビ朝日系列 現・静岡朝日テレビ
中京広域圏 名古屋テレビ
香川県・岡山県 瀬戸内海放送
福岡県 九州朝日放送
鹿児島県 鹿児島放送
秋田県 秋田放送 日本テレビ系列 月曜 - 金曜 5:57 - 6:27 本放送終了後、1990 - 1991年頃に放映[5]
広島県 広島ホームテレビ テレビ朝日系列 木曜 18:50 - 19:20
熊本県 テレビ熊本 フジテレビ系列
テレビ朝日系列
土曜 18:30 - 19:00
新グリム名作劇場
近畿広域圏 朝日放送 テレビ朝日系列 日曜 10:00 - 10:30 制作局、現・朝日放送テレビ。
北海道 北海道テレビ
宮城県 東日本放送
福島県 福島放送
関東広域圏 テレビ朝日
新潟県 新潟テレビ21
長野県 テレビ信州 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
静岡県 静岡けんみんテレビ テレビ朝日系列 現・静岡朝日テレビ。
中京広域圏 名古屋テレビ
広島県 広島ホームテレビ
香川県・岡山県 瀬戸内海放送
福岡県 九州朝日放送
鹿児島県 鹿児島放送
秋田県 秋田放送 日本テレビ系列 月曜 - 金曜 5:57 - 6:27 本放送終了後、1990 - 1991年頃に放映[5]
熊本県 テレビ熊本 フジテレビ系列
テレビ朝日系列
水曜 16:30 - 17:00

ネット配信[編集]

2021年2月1日から、YouTubeの「日本アニメーション・シアター」より『グリム名作劇場』全24話が期間限定で無料配信されている。

脚注[編集]



(一)^ TOKYO MX  .  TOKYO MX. 201559

(二)^ TOKYO MX  .  TOKYO MX. 201559

(三)^ 19883 pp.79 - 81

(四)^ 19894 pp.99 - 101

(五)^ ab19911 p.91

外部リンク[編集]

朝日放送 水曜18:50 - 19:20
前番組 番組名 次番組

(不明)
※18:50 - 19:00


新水曜スペシャル
(1986年4月2日 - 1987年9月24日)
※19:00 - 20:51
【ここまでテレビ朝日制作枠】

グリム名作劇場
(1987年10月21日 - 1988年3月30日)
【ここから自社制作枠】

トッポ・ジージョ(アニメ版)
(1988年4月27日 - 1988年9月21日)

テレビ朝日 水曜18:50 - 19:20

忍者ハットリくん(アニメ版)
(1987年4月 - 1987年9月)
※18:50 - 19:00
【ここまでテレビ朝日制作枠】


新水曜スペシャル
(1986年4月2日 - 1987年9月24日)
※19:00 - 20:51
【ここまでテレビ朝日制作枠】

グリム名作劇場
(1987年10月21日 - 1988年3月30日)
【ここから朝日放送制作枠】

トッポ・ジージョ(アニメ版)
(1988年4月27日 - 1988年9月21日)

朝日放送をはじめとするテレビ朝日系列 日曜10:00 - 10:30

AGFテレビエッセイ 旅の街から
(1987年10月4日 - 1988年9月25日)

新グリム名作劇場
(1988年10月2日 - 1989年3月26日)
【ここまで朝日放送単独制作枠】

サンデープロジェクト
(1989年4月2日 - 2010年3月28日)
※10:00 - 11:45
【この番組のみテレビ朝日・朝日放送共同制作枠】