コンテンツにスキップ

コロンビア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コロンビア共和国から転送)
コロンビア共和国
República de Colombia
コロンビアの国旗 コロンビアの国章
国旗 国章
国の標語:Libertad y Orden
スペイン語: 自由と秩序)
国歌Himno Nacional de Colombia(スペイン語)
"コロンビアの国歌"
コロンビアの位置
公用語 スペイン語
首都 ボゴタ
最大の都市 ボゴタ
政府
大統領 グスタボ・ペトロ
副大統領 フランシア・マルケス英語版
面積
総計 1,141,000[1]km225位
水面積率 8.8%
人口
総計(2020年 5088万3000[2]人(29位
人口密度 45.9[2]人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2020年 1002兆9230億[3]コロンビア・ペソ (COL$)
GDP(MER
合計(2020年2715億5400万[3]ドル(44位
1人あたり 5,390.921[3]ドル
GDP(PPP
合計(2020年7290億6000万[3]ドル(31位
1人あたり 14,473.399[3]ドル
独立
 - 宣言
 - 認可
スペインから
1810年7月20日
1819年8月7日
通貨 コロンビア・ペソ (COL$)(COP
時間帯 UTC-5 (DST:なし)
ISO 3166-1 CO / COL
ccTLD .co
国際電話番号 57

: República de Colombia西西西西西2

882001920[4]

19605019801990[ 1]1[ 2]21[ 3]

3

NATO38OECD1[5]2020退[6]

[]


República de Colombia [reˈpuβlika ðe koˈlombja]. Colombia

Republic of Colombia [rɪˈpʌblɪk əv kəˈlʌmbiə, kəˈlɒmbiə] . Colombia



1858使使1819()1831185818631886

歴史[編集]

先コロンブス期[編集]

エル・ドラード伝説を生み出したムイスカ人の黄金の筏

14501000CaciqueCacicazgos[] (Chibcha) 300綿

スペイン植民地時代[編集]

クリストファー・コロンブスアメリカ大陸上陸

西1500沿1502 (Choco) 西1508151011(Santa María la Antigua del Darién)  (Chibcha) Karib1450 - 1537Bogotá Kingdom - 

16 1717 1739 [?]

1781

独立戦争とグラン・コロンビアの崩壊[編集]

アントニオ・ナリーニョ
ククタ議会スペイン語版英語版でのフランシスコ・デ・パウラ・サンタンデルシモン・ボリバルをはじめとするコロンビア独立の志士たち。

19101301101521

1806181071810 - 18151811 - 18151810 - 1816

18121810 - 181218131813 - 1814718142 (1814)1815618165

1818Llanero18191817 - 1819Gran Colombia1819 - 183118198

1821 (1821)República de Colombia18201822[?]182191824

1827 182818301831

[]


1832貿貿18401849

1849185318801855貿貿貿

185718581858 - 186318617

186381863 - 18861880

1884188518866

党派対立の時代[編集]

レティシアを巡ってのペルーとの戦争に備えるコロンビア軍(1932年)

18941899 - 1902101903

貿19211910

1930193291946

1934194219451928

[]

2600800

19461948 - 195819461948OAS1946195020

1950

1953614 19551956Incidentes en la plaza de toros19571957 - 1958

[]


19581958 - 197441953 - 19591961ANAPO

[]


19641966 (FARC) 19681970ANAPO419 (m - 19) 

19741978[7]

1982FARC1985FARC (UP)199485m - 192500019861989818199019911886

政治腐敗[編集]


1994西: Proceso 8.000199819991FARC2002FARC20065西: Parapolítica200831FARC234西: Yidispolítica2010687201072000[8]


FARC[]


FARC220156,000

201020142012FARCFARC201592016323



2016824FARC5092610211FARC20179FARC20172ELN2016107[9]

[10]

政治[編集]

大統領官邸

1991

使420052015

1021664



[11]

60181918192119821986231910191419381942[12]

UP1,500[11][11]

188219301946[13]

1853185640318511088000[13]

18214018261851218521[14]

使[15]19[16]

251118681011718291851185918911879[16]20[17]

18492006

1991

199175

20068740

201062069%27.5%44%[18]

201461550.95%45%

201861753.98%41.81%

2022619

2022111510010049.10027.22.[19]

202372983調1[20]

[]

第57代大統領フアン・マヌエル・サントス(右)とブラジル大統領ジルマ・ルセフ

[?]FARC20083調20097調

190319211920[?]貿2009814

2010722[21]811[22]

20189100[23]

2019224[24]202287828[25]

2010TPP[26]

日本との関係[編集]


190841525調19081862192231910100[27] 19154沿[28]1921102192351926調19294[?]180019411952貿


地理[編集]

コロンビアの自然区分英語版
六つの地域に分かれる。
コロンビアを中心とする北アンデスの地形
コロンビアのリャノ
ネバド・デル・ルイス火山
マカレナ山地英語版から流れる川キャノ・クリスタレス英語版の川底には様々な水草(Rhyncholacis英語版など)が生えており、ピンク・緑など様々な色彩となる。

IAndean Region(II)Caribbean RegionIIIPacific RegionIVOrinoquía RegionVAmazon RegionVIInsular Region

2/3西1/3西西沿

[編集]


5775m西5389m198523

西3000m536452205321[ 4] 5000m430[29]

1200350[ 5][29] 西湿[ 6][29]

[編集]


[30]

西沿1200湿西8000[31]

西[32]

気候[編集]


[32]

900mTierra caliente1500mm - 2000mm24

900m - 2000mTierra templada1500mm - 3000mm17-24

2000m - 3000mTierra fría12-1615%

3000m - 4500mpáramos湿[32]

4500m

[]

コロンビアの地方行政区分
コロンビアの地図

33departamento[11]
  1. アマソナス県(コロンビア)の旗 アマソナス県レティシア
  2. アンティオキア県の旗 アンティオキア県メデジン
  3. アラウカ県の旗 アラウカ県アラウカ
  4. アトランティコ県の旗 アトランティコ県バランキージャ
  5. ボリーバル県(コロンビア)の旗 ボリーバル県カルタヘナ
  6. ボヤカ県の旗 ボヤカ県トゥンハ
  7. カルダス県の旗 カルダス県マニサーレス
  8. カケタ県の旗 カケタ県フロレンシア
  9. カサナレ県の旗 カサナレ県ヨパル
  10. カウカ県の旗 カウカ県ポパヤン
  11. セサール県の旗 セサール県バジェドゥパル
  12. チョコ県の旗 チョコ県キブド
  13. コルドバ県(コロンビア)の旗 コルドバ県モンテリーア
  14. クンディナマルカ県の旗 クンディナマルカ県ボゴタ
  15. グアイニア県の旗 グアイニーア県イニーリダ
  16. グアビアーレ県の旗 グアビアーレ県サンホセ・デル・グアビアーレ
  17. ウイラ県の旗 ウイラ県ネイバ
  18. ラ・グアヒーラ県の旗 ラ・グアヒーラ県リオアチャ
  19. マグダレーナ県の旗 マグダレーナ県サンタ・マルタ
  20. メタ県の旗 メタ県ビジャビセンシオ
  21. ナリーニョ県の旗 ナリーニョ県サンフアン・デ・パスト
  22. ノルテ・デ・サンタンデール県の旗 ノルテ・デ・サンタンデール県ククタ
  23. プトゥマヨ県の旗 プトゥマヨ県モコア
  24. キンディオ県の旗 キンディオ県アルメニア
  25. リサラルダ県の旗 リサラルダ県ペレイラ
  26. サン・アンドレス・イ・プロビデンシア県の旗 サン・アンドレス・イ・プロビデンシア県サンアンドレス
  27. サンタンデール県(コロンビア)の旗 サンタンデール県ブカラマンガ
  28. スクレ県の旗 スクレ県シンセレホ
  29. トリマ県の旗 トリマ県イバゲ
  30. バジェ・デル・カウカ県の旗 バジェ・デル・カウカ県カリ
  31. バウペス県の旗 バウペス県ミトゥー
  32. ビチャーダ県の旗 ビチャーダ県プエルト・カレーニョ
  33. ボゴタの旗 ボゴタ(Distrito Capital 首都地域)

主要都市[編集]



国家安全保障[編集]

コロンビア海軍の練習帆船「ARC グロリア」

320042,760,000,000232,700

: 207,000

: 28,800

: 8,200

40

[]


1960

1980m - 19[?] (FARC)  (ELN) [?]FARC

経済[編集]

キンディオのコーヒー農園
ボゴタからシパキラまでを行く列車(2005年)
ボゴタからシパキラまでを行く列車(2005年
ナリーニョ県のラス・ラハス大聖堂
ナリーニョ県のラス・ラハス大聖堂

IMF2018GDP3,310[3]393201694%[33]

2010198019811990GNP1042.2%[11]16.2%[11]19991932調

31OECD2015201850調382-3302910.3[34]

201960

1980

FacebookGoogle200712IT17768[35]

[]


2021(OECD)11,9643[36]

2021(2021 ITUC Global Rights Index)10[37]

20202021調(ENUTEncuesta Nacional de Uso del Tiempo)53.29.63.0%90.[38]

農業[編集]


192022122010[39]3.3%2005



199020002020

2019調ENAEncuesta Nacional Agropecuaria20196366.74,220[40]

鉱業[編集]


199130%西3

75.1%7.1200321沿80%1990300

観光[編集]


1940

200615050%




カルタヘナ

国民[編集]

北部アンデスの人口密度。赤い部分は特に人口が多い。
北部アンデスの人口密度。赤い部分は特に人口が多い。
コロンビアの人口増加グラフ。2005年のFAOのものにより、人口は千人単位である。
コロンビアの人口増加グラフ。2005年のFAOのものにより、人口は千人単位である。

[?]

1619沿1退

45%42%4%4%3%()2%[41]

1,900,000102[42][?]

沿沿西

1919201960

[]


2018調(CNPVCenso Nacional de Población y Vivienda)190調(CGCenso General2005)1391336.821調2[43]

人口[編集]


195012001964調17,4821974239519832752 20205,000320103054%3%1/ 1 km220305500[41]

宗教[編集]

クンディナマルカ県のシパキラの町にある 塩の大聖堂
クンディナマルカ県のシパキラの町にある 塩の大聖堂

95%90%1%1%

1960[11]調60%1960[11]

婚姻[編集]

婚姻時に女性が改姓する必要はない(夫婦別姓で問題ない)が、父方の姓を夫の父方の姓に置き換えるか、de+夫の父方の姓を後置することができる[44]。2016年からは同姓婚も可能となった[45]

言語[編集]


8050使

教育[編集]

ボゴタにあるコロンビア国立大学のチェ広場、またはサンタンデル広場
ボゴタにあるコロンビア国立大学チェ広場、またはサンタンデル広場

158020111593.6%CIA World Factbook

5480%60%56

241867194818031945

2011103111020119[46]

治安[編集]


1619300[47]183010101861便[48]

192018571884[49]

1919[50]20

19603,000199030,000[11]10100 199097%[11]1960[11]

20022010[51]19901077.5[11]202022.6200228822010282[51][51]



20189100[23]

人権[編集]

文化[編集]

イラマ(カリマ)のトーテムマスク
アフリカ系コロンビア人 の伝統的なパレンケの祭り


食文化[編集]

アヒアコ
















[]

ノーベル文学賞作家 ガブリエル・ガルシア=マルケス

17

19201871

20193919402001

音楽[編集]


20沿



[?] 


世界遺産[編集]

コロンビア国内には、ユネスコ世界遺産リストに登録された文化遺産が6件、自然遺産が2件ある。

祝祭日[編集]

祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月1日 元日 Año Nuevo
1月6日 東方の三博士の来訪 Día de los Reyes Magos 次週月曜移動
3月21日 聖ホセの祝日 San José 移動祝祭日
3月24日 聖木曜日 Jueves Santo 移動祝祭日
3月25日 聖金曜日 Viernes Santo 移動祝祭日
5月1日 メーデー Día del Trabajo
5月9日 主の昇天 Ascención del Señor 移動祝祭日
5月30日 聖体の祝日 Corpus Christi 移動祝祭日
6月29日 聖ペドロ聖パブロの祝日 San Pedro y San Pablo 移動祝祭日
7月20日 独立記念日 Día de la Independencia
8月7日 ボヤカ戦勝記念日 Batalla de Boyacá
8月15日 聖母の被昇天の日 Asunción de la Virgen 次週月曜移動
10月12日 民族の日 Día de la Raza
11月1日 諸聖人の日 Todos los Santos 次週月曜移動
11月11日 カルタヘナ独立記念日 Independencia de Cartagena 次週月曜移動
12月8日 無原罪の聖母の日 Inmaculada Concepción
12月25日 クリスマス Navidad

スポーツ[編集]

サッカー[編集]

2014 FIFAワールドカップでのハメス・ロドリゲス

11948A

FCFFIFA620142018[52]201482001

[]


12

MLB2021NBA殿

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

[]



(一)^ 199034,00063600

(二)^ 19901077.5199186

(三)^ 2002201725.230.7425.71

(四)^ 19852

(五)^ 殿湿

(六)^ 

[]



(一)^ .  . 2018115

(二)^ abUNdata.  . 2021117

(三)^ abcdefIMF Data and Statistics 2021117World Economic Outlook Database, October 2021

(四)^ Tovar Pinzón, Hermes (2001-03-03). Emigración y éxodo en la historia de Colombia (). Amérique Latine Histoire et Mémoire. Les Cahiers ALHIM. Les Cahiers ALHIM (3). doi:10.4000/alhim.522. ISSN 1777-5175. http://journals.openedition.org/alhim/522. 

(五)^ COLOMBIA JOINS THE OECD AND NATO (). Staff Relocation Services México (2018716). 2021722

(六)^ Barrett, William P.. The Best Places To Retire Abroad In 2020 (). Forbes. 2021722

(七)^   197853718137

(八)^ http://www.asahi.com/international/update/0807/TKY201008070193.html

(九)^ The Nobel Peace Prize 2016 (English).  Nobel Foundation. 2016107

(十)^  . . (2018619). https://www.asahi.com/articles/ASL6L43V0L6LUHBI00Y.html 2019127 

(11)^ abcdefghijkl  101999

(12)^ 麿201192-94

(13)^ ab麿201165

(14)^ 麿201170

(15)^ 麿201166

(16)^ ab麿2011272

(17)^ 麿2011273

(18)^  []2010621

(19)^ 100調.  JETRO. 2023112

(20)^  . . (202387). https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080600227&g=int 202388 

(21)^  . 47NEWS. (2010723). https://web.archive.org/web/20110925005135/http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072301000016.html 2010723 

(22)^ 2010811[]

(23)^ ab . . (201895). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35015560V00C18A9FF2000/ 201932 

(24)^  . CNN. (2019224). https://www.cnn.co.jp/world/35133180.html 201932 

(25)^ 3. AFPBB News. . (2022829). https://www.afpbb.com/articles/-/3421054 2022829 

(26)^  (201096).  (TPP)  (PDF).  貿. 201224

(27)^ 2014392107

(28)^ 麿201629-30

(29)^ abc6090201120

(30)^ 6090201123

(31)^ 60902011218-1923

(32)^ abc6090201122

(33)^ 28 (PDF) 

(34)^ 20203850Econo Graphics

(35)^  . CNN. (201575). http://www.cnn.co.jp/business/35062653.html 2015818 

(36)^ .  GLOBAL NOTE. 2023112

(37)^ 2021 ITUC Global Rights Index: COVID-19 pandemic puts spotlight on workers rights.  ITUC CSI IGB. 2023112

(38)^ 調(ENUT)-.  DANE(). 2023112

(39)^ .   (201983). 20191119

(40)^ ENA(調).  DANE(). 2023112

(41)^ abGeoportal del DANE - Geovisor CNPV 2018. geoportal.dane.gov.co. 2021722

(42)^ Grupos Étnicos existentes en Colombia - Ministerio de Educación Nacional de Colombia. www.mineducacion.gov.co. 2021722

(43)^ -.  DANE(). 2023112

(44)^ Colombian Culture, Cultural Atlas.

(45)^  4AFP BB News2016429

(46)^ 20  20111112()

(47)^ 麿 2011222

(48)^ 麿2011224-225

(49)^ 麿2011225-226

(50)^ 麿2011226

(51)^ abc.   (20121127). 201475

(52)^ 2014 FIFA World Cup Brazil: Japan-Colombia.  FIFA.com. 20151110

(53)^ World Cup Hall of Fame Andres Escobar (1967-1994) -CNNSI.com: 2013613

参考文献[編集]

  • 中川文雄、松下洋、遅野井茂雄『世界現代史34 ラテン・アメリカ現代史II』山川出版社、1985年
  • エドゥアルド・ガレアーノ/大久保光夫:訳『収奪された大地 ラテンアメリカ五百年新評論、1986年
  • 増田義郎:編『新版世界各国史26 ラテン・アメリカ史II』山川出版社、2000年 (ISBN 4-634-41560-7
  • 下中彌三郎:編『世界文化地理体系24 ラテン・アメリカ』平凡社、1954年
  • 福井英一郎:編『世界地理15 ラテン・アメリカII』朝倉書店、1978年 (ISBN 4-254-16545-5 C3325)
  • P.E.ジェームズ/山本正三菅野峰明:訳『ラテン・アメリカII』二宮書店、1979年
  • 野沢敬:編『朝日百科 世界の地理12 ラテン・アメリカ』朝日新聞社、1986年(ISBN 4-02-380006-6 C6325)
  • 国本伊代、乗浩子:編『ラテンアメリカ都市と社会』新評論、1991年(ISBN 4-7948-0105-X
  • アロンソ・サラサール/田村さと子:訳『暴力の子供たち コロンビアの少年ギャング』朝日選書587、1997年(ISBN 4-02-259687-2
  • グスタボ・アンドラーデ、堀坂浩太郎:編『変動するラテンアメリカ社会 「失われた10年」を再考する』彩流社、1999年(ISBN 4-88202-479-9 C0030)
    • フランシスコ・デ・ルー「コロンビア その社会・経済・政治的変化と障壁」『変動するラテンアメリカ社会 「失われた10年」を再考する』グスタボ・アンドラーデ、堀坂浩太郎:編 彩流社、1999年
  • 伊高浩昭『コロンビア内戦 ゲリラと麻薬と殺戮と』論創社、2003年(ISBN 4-8460-0376-0
  • 寺澤辰麿『ビオレンシアの政治社会史―若き国コロンビアの“悪魔払い”』アジア経済研究所、2011年(ISBN 978-4258051137)
  • イネス・サンミゲル/加藤薫:編・訳、野田典子:訳『黄金郷を求めて―日本人コロンビア移住史』神奈川大学出版会、2014年(ISBN 978-4906279067)
  • 寺澤辰麿『コロンビアの素顔』かまくら春秋社、2016年(ISBN 978-4774006796)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯4度35分 西経74度4分 / 北緯4.583度 西経74.067度 / 4.583; -74.067