シアー・ハート・アタック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シアー・ハート・アタック
クイーンスタジオ・アルバム
リリース
録音 1974年7月 - 9月
Trident, Wessex,
Rockfield and Air Studios.
ジャンル ハードロック
グラムロック
時間
レーベル イギリスの旗EMI
アメリカ合衆国の旗エレクトラ・レコード
キャピトル・レコード(再発売)
ハリウッド・レコード(再々発)
日本の旗ワーナー・パイオニアエレクトラ(オリジナル盤)
東芝EMIユニバーサルミュージック(リイシュー盤)
プロデュース クイーン
ロイ・トーマス・ベイカー
専門評論家によるレビュー
クイーン アルバム 年表
クイーン II
(1974年)
シアー・ハート・アタック
(1974年)
オペラ座の夜
1975年
『シアー・ハート・アタック』収録のシングル

  1. キラー・クイーン/フリック・オブ・ザ・リスト
    リリース: 1974年10月11日
  2. ナウ・アイム・ヒア/谷間のゆり」
    リリース: 1975年1月17日
  3. 「谷間のゆり/炎のロックン・ロール
    リリース: 1975年4月

テンプレートを表示

 (Sheer Heart Attack) 3

[]


1

1974792AIR4[1]19744使[2][3][2][4]

CD (EMI:TOCP-8273) 

3

[]



アナログA面
#タイトル作詞・作曲リード・ボーカル時間
1.「ブライトン・ロック」(Brighton Rock)ブライアン・メイブライアン・メイ
フレディ・マーキュリー
2.キラー・クイーン(Killer Queen)フレディ・マーキュリー 
3.「テニメント・ファンスター」(Tenement Funster)ロジャー・テイラーロジャー・テイラー
4.フリック・オブ・ザ・リスト(Flick Of The Wrist)マーキュリー 
5.「谷間のゆり」(Lily Of The Valley)マーキュリー 
6.ナウ・アイム・ヒア(Now I'm Here)メイ 

合計時間:

アナログB面
#タイトル作詞・作曲リード・ボーカル時間
1.「神々の業」(In The Lap Of The Gods)マーキュリー 
2.「ストーン・コールド・クレイジー」(Stone Cold Crazy)マーキュリー
メイ
テイラー
ジョン・ディーコン
 
3.「ディア・フレンズ」(Dear Friends)メイ 
4.「ミスファイアー」(Misfire)ディーコン 
5.「リロイ・ブラウン」(Bring Back That Leroy Brown)マーキュリー 
6.「シー・メイクス・ミー」(She Makes Me (Stormtrooper in Stilettos))メイメイ
7.神々の業 (リヴィジテッド)(In The Lap Of The Gods Revisited)マーキュリー 

合計時間:

ボーナス・トラック(1991年 ハリウッド・レコード再発盤)
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「ストーン・コールド・クレイジー」(Stone Cold Crazy)  

合計時間:

ボーナスEP(2011年 ユニバーサルミュージック再発盤)
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「ナウ・アイム・ヒア (ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン1975/12)」(Now I'm Here (live at Hammersmith Odeon, December 1975))  
2.「フリック・オブ・ザ・リスト (BBCセッション1974/10)」(Flick Of The Wrist (BBC session, October 1974))  
3.「テニメント・ファンスター (BBCセッション1974/10)」(Tenement Funster (BBC session, October 1974))  
4.「リロイ・ブラウン (アカペラ・ミックス2011)」(Bring Back That Leroy Brown (a cappella mix 2011))  
5.「神々の業 (リヴィジテッド) (ライヴ・アット・ウェンブリー1986/7)」(In The Lap Of The Gods... Revisited (live at Wembley Stadium, July 1986))  

合計時間:

ボーナス・ビデオ(2011年 iTunes再発盤)
#タイトル作詞作曲・編曲
6.「Killer Queen (Top of the Pops, Version 2)」  
7.「Stone Cold Crazy (live at the Rainbow 1974)」  
8.「Now I'm Here (live at the Forum, Montreal 1981)」  

パーソネル[編集]

※出典[5]

チャート最高順位[編集]

脚注[編集]