コンテンツにスキップ

ホンダ・CB125T

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホンダ・CB > ホンダ・CB125T

CB125T

2001年仕様[1]

基本情報
メーカー 日本の旗本田技研工業
車体型式 BC-JC06
エンジン JC06型 124 cm3 4ストローク

空冷SOHC並列2気筒

内径×行程 / 圧縮比 44.0 mm × 41.0 mm / 9.4:1
最高出力 11kW 15PS / 11,000rpm
最大トルク 10Nm / 8,500 rpm
車両重量 139 kg

      詳細情報

製造国
製造期間 1964年-2003年
タイプ
設計統括
デザイン
フレーム ダイヤモンド
全長×全幅×全高 2,060 mm × 730 mm × 1,070 mm
ホイールベース 1,350 mm
最低地上高 155 mm
シート高 770 mm
燃料供給装置 キャブレター (VE26)
始動方式 セルフ式
潤滑方式 圧送飛沫併用式
駆動方式
変速機 常時噛合式5段リターン
サスペンション テレスコピック式
スイングアーム式
キャスター / トレール 45.75° / 87 mm
ブレーキ 油圧式シングル[要出典]ディスク
機械式リーディングトレーリング
タイヤサイズ 3.00-18 47P
3.25-18 52P
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 14 L
燃費 48.2 (60km/h定地走行テスト値) km/L
カラーバリエーション
本体価格
備考
先代 ホンダ・CB92
後継 なし
姉妹車 / OEM
同クラスの車
テンプレートを表示

CB125T19642003125ccCB92CB125ccCB92x=44.0x41.0mm124cc4SOHC2180°

CB125[ 1]1977CB125T1982

2003

[]


1964 CB92[2]

CB125 CB93[ 2]  B125-1000001 -





15ps/10,500rpm1.07kg-m/9,200rpm

4

12V







1967 [2]

 CB125  CB125K1  B125-2000001 -







CD125

CD



127110kg17kg

6V

160mm

1968729 81 [3]

 CB125  CB125K2  CB125-3000001 - (B125CB125)

2

5





180mm

CB125K31969
1969426 5
1 [4]

 CB125  CB125K3  CB125-4000001 -









K4
1971

1971614 15 [5]

 CB125  CB125K5  CB125-5000001 -





14ps/10,500rpm1.0kg-m/9,500rpm

1972819 21 [6]

 CB125  CB125K6   CB125-6000001 -

CB125JX (B6) 

5[ 3]





86



1977323 24 [7]

CB125T-I

CB750F/CB400N調



3

16ps/11,500rpm1.0kg-m/10,500rpm



1978426 27[8]

CB125T

CB125T-I

1979515 16 [9]

15ps



19812 [10]
JC06

1982528 61 [11]

CB125TJC06

JC06-1100001 -

16ps/10,500rpm1.2kg-m/9,000rpm







6V12V



19841023 24 [12]

JC06-1100001 -

H455/60W

1987924 25 [13]

JC06-1200001 -

CV2

3



19911018 28 [14]

JC06-1300001 -





1993520 61 [15]

JC06-1400001 -



1998320 27 [16]

JC06-1500001 -



200129 10 [1]

JC06-1600001 -

11BC-JC06

15ps/11,000rpm10N-m/8,500rpm

2003

[]


19751997使

201510使1127-()Wuyang-Honda Motors (Guangzhou) Co., Ltd.CB125F1211[17]

[]


CLCL

CD125[編集]


CD125CM125T

CL125[]


19666[18]4

196872781[19]CB90CL125S1973SL

CB135CL135[]


197092527[20]CB125K12.0mm46.0mm136cc15ps/11,000rpmCL14ps/10,000rpm1973

CB160[]


196410CB936.0mm50.0mm161ccCB9516.5ps/10,000rpm1.24kg-m/8500rpm1965CL160CB175

CB175CL175SL175[]


CBCL1970267[21]CB1602.0mm52.0mm174ccCB16020ps/10,000rpmCL19ps/10,000rpm112kg135kgCB1971756[22]

CBCLSL175SL175197065[23]

360°CD1751979CBCL1973CB200CL200SL

CB200[]


197311.5mm55.5mm198ccCB1751979CL2001974

 []

[]




1968CB2501968

1972CB400FOUR1974

1977IIICB400N1978

1982CB750F1979

CB125JX1975CB400FOUR1980CB125JXCB125T

19702

[]


CB92CB125S1982CB125TD Super Dream19902005

19982000
  • 同モデル日本国内仕様と比較すると原付二種を示すフロントフェンダー白帯シールと車体後部三角シールがないほか車体番号が異なるなどの相違点がある。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ これは1971年に単気筒エンジンを搭載するCB125Sを製造販売するまで2気筒エンジン=Twinを示すTの必要性がなかったためである。 また機械式ディスクブレーキ搭載車が製造販売開始された際には採用車は全てJXのペットネームを与えられたため本モデルではCB125JXが販売されたが、本モデルにおけるJXのペットネームは1974年モデルからディスクブレーキ標準装備化により廃止された。これ以外のCB125JXは単気筒エンジン搭載車のため注意が必要である。
  2. ^ 1963年のモーターショー発表時の名称ならびに社内呼称もCB93であったため一般的にCB93と呼ばれるのが通常である。
  3. ^ ゴジラタンクの別称がある。

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]