コンテンツにスキップ

マイク・フィギス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マイク・フィギス
Mike Figgis
Mike Figgis
生年月日 (1948-02-28) 1948年2月28日(76歳)
出生地 イングランドの旗 カーライル
国籍 イギリスの旗 イギリス
職業 映画監督脚本家作曲家
ジャンル 映画
活動期間 1984年 -
主な作品
リービング・ラスベガス

 

受賞
全米映画批評家協会賞
監督賞
1995年 『リービング・ラスベガス
ロサンゼルス映画批評家協会賞
監督賞
1995年 『リービング・ラスベガス』
その他の賞
インディペンデント・スピリット賞
監督賞

1995年 『リービング・ラスベガス
テンプレートを表示

 Mike Figgis, 1948228 -  

[]

[]


19488

[]


The Gas Board[1][ 1]673The People Band[2][3]

[]


70The People Show10

80退The Mike Figgis GroupRedhugh(1980)Slow Fade(1984)Animals of the City(1985)

[]


Redhugh4Slow FadeThe House84TV調

8789

91退HBOTV31Mara

9394The Browning Version

94Vivienne Westwood on Liberty 

95914使3

 ()Just Dancing Around4

97Jr

Flamenco Women

9917稿82: The Loss of Sexual InnocenceDeath and The Loss of Sexual InnocenceDeath

(1951)(: Miss Julie)

2000(Timecode)HOTEL 2003&

2007Agent Provocateur4The 4 Dreams of Miss X 

監督作品[編集]

長編[編集]

公開年 邦題 原題 備考
1984 The House The House テレビ映画
1988 ストーミー・マンディ Stormy Monday
1990 背徳の囁き Internal Affairs
1991 男が女を愛する時 Women & Men 2: In Love There Are No Rules テレビ映画
オブセッション/愛欲の幻 Liebestraum
1993 心のままに Mr. Jones
1994 明日にむかって… The Browning Version 第47回カンヌ国際映画祭パルム・ドールノミネート
1995 リービング・ラスベガス Leaving Las Vegas 全米映画批評家協会賞 監督賞受賞(1995年)
ロサンゼルス映画批評家協会賞 監督賞受賞(1995年)
インディペンデント・スピリット賞監督賞受賞(1995年)
インディペンデント・スピリット賞脚色賞ノミネート(1995年)
英国アカデミー賞 脚色賞ノミネート(1995年)

第68回アカデミー賞監督賞ノミネート
第68回アカデミー賞脚色賞ノミネート
第53回ゴールデングローブ賞最優秀監督賞ノミネート

1997 ワン・ナイト・スタンド One Night Stand
Flamenco Women Flamenco Women ドキュメンタリー映画
1999 セクシュアル・イノセンス The Loss of Sexual Innocence
仮面令嬢 Miss Julie
2000 タイムコード Timecode
2001 HOTEL ホテル Hotel
The Battle of Orgreave The Battle of Orgreave ドキュメンタリー映画
2002 10ミニッツ・オールダー Ten Minutes Older オムニバス映画
2003 コールド・クリーク 過去を持つ家 Cold Creek Manor
2004 レッド・ホワイト&ブルース Red, White and Blues マーティン・スコセッシ製作総指揮
ドキュメンタリー映画
Co/Ma Co/Ma ドキュメンタリー映画
2008 Love Live Long Love Live Long
2009 One & Other a Portrait of Trafalgar Square One & Other a Portrait of Trafalgar Square ドキュメンタリー映画
2010 The Co(te)lette Film The Co(te)lette Film
2012 Suspension of Disbelief Suspension of Disbelief
2019 Rotterdam, I Love You Rotterdam, I Love You

短編[編集]

  • Vivienne Westwood on Liberty (1994年) ドキュメンタリー映画
  • Un matin partout dans le monde (2000年) テレビ映画
  • 激情 Cold Cuts (2004年) テレビシリーズ『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』の一話
  • Tied Up at the Office (2006年)
  • The 4 Dreams of Miss X (2007年)
  • Pilot (2008年) テレビシリーズ『Canterbury's Law』の一話
  • Jeff Koons (2009年) テレビシリーズ『3 Minute Wonder』の一話
  • Dan Flavin (2009年) テレビシリーズ『3 Minute Wonder』の一話
  • Marcel Duchamp (2009年) テレビシリーズ『3 Minute Wonder』の一話
  • This Is Sculpture: Carl Andre (2009年) テレビシリーズ『3 Minute Wonder』の一話
  • Lucrezia Borgia (2011年)
  • China-Town (2011年)

著作[編集]

  • Mike Figgis: Collected Screenplays 1 – Stormy Monday, Liebestraum, Leaving Las Vegas (2002年)
  • Digital Filmmaking (2007年)
  • デジタル・フィルムメイキング ─新しいプロフェッショナルとは何か (2010年、桂英史村上華子訳 フィルムアート社)

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ Buckley (2004), pp. 27–28.
  2. ^ Discogs”. 2024年2月9日閲覧。
  3. ^ Discogs”. 2024年2月9日閲覧。

注釈[編集]

  1. ^ 8人編成で、アメリカのブルースリズム・アンド・ブルースに強い影響を受けて、ボビー・ブランドフレディ・キングなどの曲を演奏した。

参考文献[編集]

  • Buckley, David (2004). The Thrill of It All: The Story of Bryan Ferry & Roxy Music. Andre Deutsch. ISBN 0-233-05113-9 

外部リンク[編集]