ロベール・ブレッソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロベール・ブレッソン
Robert Bresson
生年月日 (1901-09-25) 1901年9月25日
没年月日 (1999-12-18) 1999年12月18日(98歳没)
出生地 フランスの旗 フランス共和国 ブロモン=ラモト
死没地 フランスの旗 フランス パリ
職業 映画監督脚本家
主な作品
抵抗(レジスタンス) -死刑囚の手記より-
スリ
バルタザールどこへ行く
ラルジャン

 

受賞
カンヌ国際映画祭
監督賞
1957年抵抗 -死刑囚の手記より-
監督創造大賞
1983年ラルジャン
審査員特別賞
1962年ジャンヌ・ダルク裁判
国際映画批評家連盟賞
1974年湖のランスロ
国際カトリック映画事務局賞
1962年『ジャンヌ・ダルク裁判』
1967年少女ムシェット
ヴェネツィア国際映画祭
国際賞
1951年『田舎司祭の日記
サン・ジョルジョ賞
1966年バルタザールどこへ行く
国際カトリック映画事務局賞
1951年『田舎司祭の日記』
1966年『バルタザールどこへ行く』
イタリア批評家賞
1951年『田舎司祭の日記』
栄誉金獅子賞
1989年
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(審査員特別賞)
1977年たぶん悪魔が
国際カトリック映画事務局賞
1971年白夜
ヨーロッパ映画賞
生涯貢献賞
1994年
全米映画批評家協会賞
監督賞
1984年『ラルジャン』
その他の賞
テンプレートを表示

Robert Bresson1901925  - 19991218 

[]


1901925

1934使[]使491950

1983調

19951999121898


[]


[1]使[2]

Mordred[3]

フィルモグラフィー[編集]

タイトル/原題 監督 脚本 原作 スタッフ/備考
C'était un musicien 1933年 モーリス・グレーズ、フリードリッヒ・ツェルニック ダイアローグ/ブレッソン
こうきよう/公共問題
Les Affaires publiques
1934年 ブレッソン ブレッソン 短篇
Les Jumeaux de Brighton 1936年 クロード・エイマン ブレッソン
なんほうひ/南方飛行
Courrier Sud
1937年 ピエール・ビヨン サン=テグジュペリ サン=テグジュペリ
南方郵便機
コンテ/ブレッソン
つみのてん/罪の天使たち
Les Anges du péché
1943年 ブレッソン ブレッソン 長編デビュー作
ふろおにゆ/ブローニュの森の貴婦人たち
Les Dames du Bois de Boulogne
1945年 ブレッソン ブレッソン ドニ・ディドロ ダイアローグ/ジャン・コクトー
いなかしさ/田舎司祭の日記
Journal d'un curé de campagne
1950年 ブレッソン ブレッソン ジョルジュ・ベルナノス ルイ・デリュック賞受賞
ていこう/抵抗 (レジスタンス) - 死刑囚の手記より
Un condamné à mort s'est échappé ou le vent souffle où il veut
1956年 ブレッソン ブレッソン アンドレ・ドヴィニ DVD題『抵抗 死刑囚は逃げた』、原題『死刑囚は逃げた、あるいは風は己の望む所に吹く』
すり/スリ
Pickpocket
1959年 ブレッソン ブレッソン ドストエフスキー
しやんぬた/ジャンヌ・ダルク裁判
Procès de Jeanne d'Arc
1962年 ブレッソン ブレッソン 助監督/ユーゴ・サンチャゴ
はるたさあ/バルタザールどこへ行く
Au hasard Balthazar
1966年 ブレッソン ブレッソン 助監督/クロード・ミレール
しようしよ/少女ムシェット
Mouchette
1967年 ブレッソン ブレッソン ジョルジュ・ベルナノス
やさしい女
Une femme douce
1969年 ブレッソン ブレッソン ドストエフスキー 撮影/ギスラン・クロケ
ひやくや/白夜
Quatre nuits d'un rêveur
1971年 ブレッソン ブレッソン ドストエフスキー
みすうみの/湖のランスロ
Lancelot du Lac
1974年 ブレッソン ブレッソン クレティアン・ド・トロワ
たぶん悪魔が
Le Diable probablement
1977年 ブレッソン ブレッソン
らるしやん/ラルジャン
L'Argent
1983年 ブレッソン ブレッソン トルストイ

受賞歴[編集]

部門 作品 結果
ルイ・デリュック賞 1950年 - 『田舎司祭の日記』 受賞
ヴェネツィア国際映画祭 1951年 国際カトリック映画事務局賞 『田舎司祭の日記』 受賞
イタリア批評家賞 受賞
国際賞 受賞
1966年 特別表彰 『バルタザールどこへ行く』 受賞
国際カトリック映画事務局賞 受賞
イタリア批評家賞 受賞
サン・ジョルジョ賞 受賞
1967年 イタリア批評家賞 少女ムシェット 受賞
1989年 栄誉金獅子賞 - 受賞
フランス映画批評家協会賞 1951年 作品賞 『田舎司祭の日記』 受賞
1957年 作品賞 『抵抗 -死刑囚の手記より-』 受賞
1966年 作品賞 『バルタザールどこへ行く』 受賞
1967年 作品賞 『少女ムシェット』 受賞
カンヌ国際映画祭 1957年 監督賞 『抵抗 -死刑囚の手記より-』 受賞
1962年 審査員特別賞 ジャンヌ・ダルク裁判 受賞
国際カトリック映画事務局賞 受賞
1967年 国際カトリック映画事務局賞 『少女ムシェット』 受賞
特別表彰 - 受賞
1974年 国際映画批評家連盟賞 湖のランスロ 受賞
1983年 監督賞 ラルジャン 受賞
英国アカデミー賞 1957年 総合作品賞 『抵抗 -死刑囚の手記より-』 ノミネート
ナストロ・ダルジェント賞 1960年 外国監督賞 『抵抗 -死刑囚の手記より-』 ノミネート
1969年 外国監督賞 『少女ムシェット』 受賞
ベルリン国際映画祭 1971年 国際カトリック映画事務局賞 『白夜』 受賞
1977年 審査員特別賞 『たぶん悪魔が』 受賞
インターフィルム賞 受賞
英国映画協会 1971年 サザーランド杯 『白夜』 受賞
ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 1977年 ルキノ・ヴィスコンティ賞 - 受賞
全米映画批評家協会賞 1984年 監督賞 『ラルジャン』 受賞
サンフランシスコ国際映画祭 1988年 黒澤明賞 - 受賞
ヨーロッパ映画賞 1994年 生涯貢献賞 - 受賞
ルネ・クレール賞 1995年 - - 受賞

[]


 - 寿1987 ISBN 4480871128

Notes sur le cinématographe197535 ISBN 2070291901

Notes sur le cinématographe1995412 ISBN 2070393127

Robert BressonRamsay1999125 ISBN 285956750X

DVD[]


  2002725 KKDS-21

  2003823 KKDS-68

  2006425 JVD-3075

 DVD-BOX1 ()  2008126 KKDS-416

 DVD-BOX2 ()  2008531 KKDS-441

  2009228 KKDS-476

[]



(一)^  2003p.152

(二)^ p.153

(三)^   2019pp.403-405.

[]


III  - 2011

  2019(ISBN 978-4-8057-5355-2) pp.403-421

[]


 - allcinema

 - KINENOTE

Robert Bresson - IMDb

Robert Bresson - BiFi