コンテンツにスキップ

ジョン・ヒューストン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョン・ヒューストン
John Huston
John Huston
1974年撮影
本名 John Marcellus Huston
生年月日 (1906-08-05) 1906年8月5日
没年月日 (1987-08-28) 1987年8月28日(81歳没)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ミズーリ州
職業 映画監督、脚本家、俳優
配偶者 Dorothy Harvey (1925–1926)
Lesley Black (1937–1945)
イヴリン・キース(1946–1950)
リッキー・ソマ(1950–1969)
Celeste Shane (1972–1977)
著名な家族 ウォルター・ヒューストン(父)
アンジェリカ・ヒューストン(娘)
ダニー・ヒューストン[1](息子)
ジャック・ヒューストン(孫)
主な作品
監督作品
マルタの鷹』(1941年)
黄金』(1948年)
アスファルト・ジャングル』(1950年)
アフリカの女王』(1951年)
赤い風車』(1952年)
白鯨』(1956年)
王になろうとした男』(1975年)
女と男の名誉』(1986年)
ザ・デッド/「ダブリン市民」より』(1987年)
出演作品
枢機卿』(1963年)
チャイナタウン』(1974年)

 

受賞
アカデミー賞
監督賞
1948年黄金
脚色賞
1948年『黄金』
ヴェネツィア国際映画祭
銀獅子賞
1953年赤い風車
特別獅子賞
1985年女と男の名誉』に至るまでの全作品に対して
東京国際映画祭
特別功労賞
1987年ザ・デッド/「ダブリン市民」より
全米映画批評家協会賞
監督賞
1985年『女と男の名誉』
ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞
1948年『黄金』
1956年白鯨
1985年『女と男の名誉』
ロサンゼルス映画批評家協会賞
生涯功労賞
1979年
AFI賞
生涯功労賞
1983年 映画界における功績に対して
英国アカデミー賞
フェローシップ賞
1979年
ゴールデングローブ賞
監督賞
1948年『黄金』
1985年『女と男の名誉』
助演男優賞
1963年枢機卿
その他の賞
全米監督協会賞
D・W・グリフィス賞
1982年
ハリウッド名声の歩道
映画産業への貢献、映画・演劇両界における功績に対して
テンプレートを表示

John Huston [ˈhjuːstən]: John Marcellus Huston190685 - 1987828

[]

[]

en:Puerto Vallarta

3

[]


193819411941

19424

[]


1948MGM1950

19511952

19561958

西19601960

[]


1963 1974007/

[]


1975198579

/1987198782881

[]





[]


5145234570









1982

[]


1987[2]

[]

[]


 The Maltese Falcon1941

 Across the Pacific1942

 Report from the Aleutians1943

 The Battle of San Pietro1945

 Let There Be Light1946

 The Treasure of the Sierra Madre1948

 Key Largo1948

 The Asphalt Jungle1950

 The African Queen1951

 Moulin Rouge1952

 Beat the Devil1953

 Moby Dick1956

 Heaven Knows, Mr. Allison1957

 The Barbarian and the Geisha1958

 The Roots of Heaven1958

 The Unforgiven1960

 The Misfits1961

/ Freud: The Secret Passion1962

 The Night of the Iguana1964

 The Bible1966

007/ Casino Royale1967

 Reflections in a Golden Eye1967

 Sinful Davey1969

 Fat City1972

 The Life and Times of Judge Roy Bean1972

 The MacKintosh Man1972

 The Man Who Would Be King1975

 Escape to Victory1980

 Annie1982

 Under the Volcano1984

 Prizzi's Honor1985

/ The Dead1987

[]


 Jezebel1938

 Dr. Ehrlich's Magic Bullet1940

 High Sierra1941

 Sergeant York1941

IN The Stranger1946

[]


 The Treasure of the Sierra Madre1948

 The Cardinal1963

 - Cindy1968

 Myra Breckinridge1970

 Battle for the Planet of the Apes1973

 Chinatown1974

 The Wind and the Lion1975

 - Tentacles1977

 The visitor1979

 Momo1986

[]



部門 作品 結果
アカデミー賞 1940年 脚本賞 偉人エーリッヒ博士 ノミネート
1941年 作品賞 マルタの鷹 ノミネート
脚色賞 ノミネート
脚本賞 ヨーク軍曹 ノミネート
1948年 作品賞 黄金 ノミネート
監督賞 受賞
脚色賞 受賞
1950年 監督賞 アスファルト・ジャングル ノミネート
脚色賞 ノミネート
1951年 監督賞 アフリカの女王 ノミネート
脚色賞 ノミネート
1952年 作品賞 赤い風車 ノミネート
監督賞 ノミネート
1957年 脚色賞 白い砂 ノミネート
1963年 助演男優賞 枢機卿 ノミネート
1975年 脚色賞 王になろうとした男 ノミネート
1985年 作品賞 女と男の名誉 ノミネート
監督賞 ノミネート
ゴールデングローブ賞 1948年 作品賞 『黄金』 受賞
監督賞 受賞
1950年 監督賞 『アスファルト・ジャングル』 ノミネート
脚本賞 ノミネート
1962年 作品賞 (ドラマ部門) フロイド/隠された欲望 ノミネート
監督賞 ノミネート
1963年 助演男優賞 『枢機卿』 受賞
1964年 作品賞 (ドラマ部門) イグアナの夜 ノミネート
監督賞 ノミネート
1974年 助演男優賞 『チャイナタウン』 ノミネート
1985年 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) 『女と男の名誉』 受賞
監督賞 受賞[3]
ニューヨーク映画批評家協会賞 1948年 作品賞 『黄金』 受賞
監督賞 受賞
1950年 監督賞 『アスファルト・ジャングル』 ノミネート
1951年 監督賞 『アフリカの女王』 ノミネート
1956年 作品賞 白鯨 ノミネート
監督賞 受賞
脚本賞 ノミネート
1985年 作品賞 『女と男の名誉』 受賞
監督賞 受賞
1987年 監督賞 ザ・デッド/「ダブリン市民」より 次点
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 1948年 脚本賞 『黄金』 受賞
1950年 監督賞 『アスファルト・ジャングル』 受賞
1956年 監督賞 『白鯨』 受賞
1984年 生涯功労賞 - 受賞
英国アカデミー賞 1949年 総合作品賞 『黄金』 ノミネート
1950年 総合作品賞 『アスファルト・ジャングル』 ノミネート
1951年 総合作品賞 『勇者の赤いバッヂ』 ノミネート
1952年 総合作品賞 『アフリカの女王』 ノミネート
1953年 総合作品賞 『赤い風車』 ノミネート
英国作品賞 ノミネート
1957年 総合作品賞 『白い砂』 ノミネート
1974年 助演男優賞 『チャイナタウン』 ノミネート
1979年 フェローシップ賞 - 受賞
全米監督協会賞 1950年 長編映画監督賞 『アスファルト・ジャングル』 ノミネート
1956年 長編映画監督賞 『白鯨』 ノミネート
1957年 長編映画監督賞 『白い砂』 ノミネート
1961年 長編映画監督賞 荒馬と女 ノミネート
1964年 長編映画監督賞 『イグアナの夜』 ノミネート
1982年 D・W・グリフィス賞 - 受賞
1985年 長編映画監督賞 『女と男の名誉』 ノミネート
ヴェネツィア国際映画祭 1952年 銀獅子賞 『赤い風車』 受賞
1985年 栄誉金獅子賞 - 受賞
ナストロ・ダルジェント賞 1957年 外国映画賞 『白鯨』 受賞
ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 1966年 外国監督賞 天地創造 受賞
1986年 外国監督賞 『女と男の名誉』 ノミネート
1988年 外国映画賞 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 ノミネート
外国監督賞 ノミネート
カンザスシティ映画批評家協会賞 1974年 助演男優賞 『チャイナタウン』 受賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞 1979年 生涯功労賞 - 受賞
リンカーン・センター映画協会 1980年 Chaplin Award Gala - 受賞
ゴールデンラズベリー賞 1982年 最低作品賞 アニー ノミネート
最低監督賞 ノミネート
AFI賞 1983年 生涯功労賞 - 受賞
全米映画批評家協会賞 1985年 作品賞 『女と男の名誉』 2位
監督賞 受賞
1987年 作品賞 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 受賞
監督賞 2位
ボストン映画批評家協会賞 1985年 英語映画賞 『女と男の名誉』 受賞
監督賞 受賞
インディペンデント・スピリット賞 1987年 作品賞 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 ノミネート
監督賞 受賞
東京国際映画祭 1987年 特別功労賞 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 受賞
ロンドン映画批評家協会賞 1988年 監督賞 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 受賞
フォトグラマス・デ・プラータ 1988年 外国語映画賞 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 受賞
フランス映画批評家協会賞 1988年 外国語映画賞 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 受賞
ボディル賞 1989年 アメリカ映画賞英語版 『ザ・デッド/「ダブリン市民」より』 受賞

関連書籍[編集]

脚注[編集]



(一)^  - 

(二)^ 

(三)^ 43

外部リンク[編集]