ベルナルド・ベルトルッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベルナルド・ベルトルッチ
Bernardo Bertolucci
Bernardo Bertolucci
1971年頃
生年月日 (1941-03-16) 1941年3月16日
没年月日 (2018-11-26) 2018年11月26日(77歳没)
出生地 イタリア王国の旗 イタリア王国パルマ
死没地 イタリアの旗 イタリアローマ
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画
活動期間 1962年 - 2003年
2012年 - 2018年
配偶者 アドリアーナ・アスティ
クレア・ペプロー
主な作品
暗殺のオペラ』(1970年)
暗殺の森』(1970年)
ラストタンゴ・イン・パリ』(1972年)
1900年』(1976年)
ラストエンペラー』(1987年)
シェルタリング・スカイ』(1990年)

 

受賞
アカデミー賞
監督賞
1987年ラストエンペラー
脚色賞
1987年『ラストエンペラー』
カンヌ国際映画祭
パルム・ドール・ドヌール
2011年
ヴェネツィア国際映画祭
栄誉金獅子賞
2007年
ヨーロッパ映画賞
審査員特別賞
1987年『ラストエンペラー』
生涯貢献賞
2012年
全米映画批評家協会賞
監督賞
1971年『暗殺の森
英国アカデミー賞
作品賞
1988年『ラストエンペラー』
ゴールデングローブ賞
監督賞
1987年『ラストエンペラー』
脚本賞
1987年『ラストエンペラー』
セザール賞
外国映画賞
1988年『ラストエンペラー』
日本アカデミー賞
最優秀外国作品賞
1988年『ラストエンペラー』
その他の賞
ハリウッド名声の歩道
2013年
備考
第40回ヴェネツィア国際映画祭英語版 審査委員長(1983年)
第43回カンヌ国際映画祭 審査委員長(1990年)
第70回ヴェネツィア国際映画祭 審査委員長(2013年)
テンプレートを表示

 Bernardo Bertolucci1941316[1] - 20181126[1][2][3]

[]

2011

1941316[1][4][1][5][5]

15

19611962退[1]1964222[1]17[6]

1970 1972461976190020516

198760[7]19901993[8]3[9]Oriental Trilogy[10][11]

20032012使9201164[12]2013702[13]

20181126[1]77[1][2][3]

91In Memoriam[14][7]

フィルモグラフィー[編集]

監督作品[編集]

製作作品[編集]

出演作品[編集]

受賞歴[編集]

部門 作品 結果
英国映画協会 1970年 サザーランド杯 暗殺の森 受賞
1998年 BFIフェローシップ賞英語版 - 受賞
アカデミー賞 1971年 脚色賞 『暗殺の森』 ノミネート
1973年 監督賞 ラストタンゴ・イン・パリ ノミネート
1987年 作品賞 ラストエンペラー 受賞
監督賞 受賞
脚色賞 受賞
ゴールデングローブ賞 1971年 外国語映画賞 『暗殺の森』 ノミネート
1973年 監督賞 『ラストタンゴ・イン・パリ』 ノミネート
1987年 作品賞 (ドラマ部門) 『ラストエンペラー』 受賞
監督賞 受賞
脚本賞 受賞
1990年 監督賞 シェルタリング・スカイ ノミネート
全米映画批評家協会賞 1971年 作品賞 『暗殺の森』 2位
監督賞 受賞
1987年 作品賞 『ラストエンペラー』 3位
ニューヨーク映画批評家協会賞 1971年 監督賞 『暗殺の森』 次点
1973年 作品賞 『ラストタンゴ・イン・パリ』 次点
1990年 監督賞 『シェルタリング・スカイ』 次点
ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞 1971年 作品賞 『暗殺の森』 受賞
1988年 作品賞 『ラストエンペラー』 受賞
監督賞 受賞
脚本賞 受賞
1996年 作品賞 魅せられて ノミネート
監督賞 ノミネート
1999年 作品賞 シャンドライの恋 ノミネート
監督賞 ノミネート
1996年 作品賞 孤独な天使たち ノミネート
監督賞 ノミネート
脚本賞 ノミネート
ナストロ・ダルジェント賞 1973年 最優秀作品監督賞 『ラストタンゴ・イン・パリ』 受賞
1988年 最優秀作品監督賞 『ラストエンペラー』 受賞
1991年 最優秀作品監督賞 『シェルタリング・スカイ』 ノミネート
1997年 最優秀作品監督賞 『魅せられて』 ノミネート
2000年 脚本賞 『シャンドライの恋』 ノミネート
2004年 最優秀作品監督賞 『ドリーマーズ』 ノミネート
全米監督協会賞 1973年 長編映画監督賞 『ラストタンゴ・イン・パリ』 ノミネート
1987年 長編映画監督賞 『ラストエンペラー』 受賞
ボディル賞 1977年 非アメリカ映画賞 『1900年』 受賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞 1987年 作品賞 『ラストエンペラー』 次点
英国アカデミー賞 1988年 作品賞 『ラストエンペラー』 受賞
監督賞 ノミネート
ヨーロッパ映画賞 1988年 審査員特別賞 『ラストエンペラー』 受賞
2012年 生涯貢献賞 - 受賞
セザール賞 1988年 外国映画賞 『ラストエンペラー』 受賞
イタリア・ゴールデングローブ賞 1999年 作品賞 『シャンドライの恋』 受賞
2000年 生涯功労賞 - 受賞
2004年 監督賞 ドリーマーズ ノミネート
ロカルノ国際映画祭 1997年 名誉豹賞 - 受賞
ヴェネツィア国際映画祭 2007年 栄誉金獅子賞 - 受賞
カンヌ国際映画祭 2011年 パルム・ドール・ドヌール - 受賞

脚注[編集]



(一)^ abcdefgh. .com. (20181126). https://eiga.com/news/20181126/16/ 20181127 

(二)^ abB . . (20181126). 2019524. https://web.archive.org/web/20190524091504/https://this.kiji.is/439737176493589601 20181127 

(三)^ ab. NHK NEWS WEB (). (20181126). 20181127. https://web.archive.org/web/20181127143649/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181126/k10011724481000.html 20181127 

(四)^ Bernardo Bertolucci. AlloCiné. 2015916

(五)^ ab(P.41

(六)^  .  www.chunichi.co.jp (20181126). 2018122

(七)^ ab

(八)^  ---. cinefil (miramiru). (20181127). https://cinefil.tokyo/_ct/17231334 20231123 

(九)^ ×3BS12. (). (2022126). https://natalie.mu/eiga/news/503783 20231123 

(十)^ Silvia Bizio (2017121). 1988 - Drama: The Last Emperor. Golden Globes. 20231123 The Last Emperor was the first film of Bertoluccis Oriental Trilogy, ...

(11)^  BS12 . MANTANWEB (MANTAN). (20221210). https://mantan-web.jp/article/20221210dog00m200002000c.html 20231123 

(12)^ Bernardo Bertolucci to receive Palme d'Or honour. BBC. 2012825

(13)^ Bernardo Bertolucci President of the international Jury of the Venezia 70 Competition. Venice. 2013726

(14)^ Ryo Uchida (2019225). 915In Memoriam. (). https://www.cinemacafe.net/article/2019/02/25/60445.html 2019315 

外部リンク[編集]