コンテンツにスキップ

マムルーク朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マムルーク朝
سلطنة المماليك (アラビア語)
1250年 - 1517年 オスマン帝国
エジプト・エヤレト
マムルーク朝の国旗 マムルーク朝の国章
(国旗) (国章)
マムルーク朝の位置
マムルーク朝の版図
公用語 アラビア語
オグズ語群
コプト語
アラム語
国教 イスラム教スンナ派
宗教 イスラム教シーア派
イスラム教アラウィー派
キリスト教
ユダヤ教
首都 カイロ
スルタン
1250年 - 1250年 シャジャル・アッ=ドゥッル(初代)
1260年 - 1277年ザーヒル・バイバルス(第5代)
1389年 - 1390年サーリフ・ハーッジー
(第30代・バフリー・マムルーク朝最後)
1390年 - 1399年ザーヒル・バルクーク
(第31代・ブルジー・マムルーク朝初代)
1516年 - 1517年アシュラフ・トゥーマーンバーイ
(最後)
変遷
トゥーラーン・シャーの暗殺 1250年
バフリー・マムルーク朝からブルジー・マムルーク朝に1390年
第一次オスマン・マムルーク戦争1485年 - 1491年
第二次オスマン・マムルーク戦争1516年 - 1517年
滅亡1517年1月22日
先代次代
アッバース朝 アッバース朝
アイユーブ朝 アイユーブ朝
エルサレム王国 エルサレム王国
アンティオキア公国 アンティオキア公国
トリポリ伯国 トリポリ伯国
キリキア・アルメニア王国 キリキア・アルメニア王国
オスマン帝国 オスマン帝国
エジプト・エヤレト エジプト・エヤレト

دولة المماليك Dawla al-Mamālīk1250 - 1517

[]

[]


139712509退[1][2]

[3][3]

1260[4]

1277

バフリー・マムルーク朝[編集]




1279[5]1291[6]

[7][8]1310[9]



1324

40[10]

ブルジー・マムルーク朝[編集]


1382[11]



1516貿1509[12]15161[13]1[14]

[]


2[15]

315171

[16][17]

歴代スルターン[編集]

バフリー・マムルーク朝[編集]

  1. シャジャル・アッ=ドゥッル(女)(在位:1250年
  2. ムイッズ・アイバク(在位:1250年 - 1257年
  3. マンスール・アリー(在位:1257年 - 1259年
  4. ムザッファル・クトゥズ(在位:1259年 - 1260年
  5. ザーヒル・バイバルス(在位:1260年 - 1277年
  6. サイード・バラカハーン(在位:1277年 - 1279年
  7. アーディル・サラーミシュ(在位:1279年
  8. マンスール・カラウーン(在位:1279年 - 1290年
  9. アシュラフ・ハリール(在位:1290年 - 1293年
  10. ナースィル・ムハンマド(在位:1293年 - 1294年
  11. アーディル・キトブガー(在位:1294年 - 1296年
  12. マンスール・ラージーン(在位:1296年 - 1299年
  13. ナースィル・ムハンマド(復位)(在位:1299年 - 1309年
  14. ムザッファル・バイバルス(在位:1309年 - 1310年
  15. ナースィル・ムハンマド(復位)(在位:1310年 - 1341年
  16. マンスール・アブー=バクル(在位:1341年
  17. アシュラフ・クジュク(在位:1341年 - 1342年
  18. ナースィル・アフマド(在位:1342年
  19. サーリフ・イスマーイール(在位:1342年 - 1345年
  20. カーミル・シャーバーン(在位:1345年 - 1346年
  21. ムザッファル・ハーッジー(在位:1346年 - 1347年
  22. ナースィル・ハサン(在位:1347年 - 1351年
  23. サーリフ・サーリフ(在位:1351年 - 1354年
  24. ナースィル・ハサン(復位)(在位:1354年 - 1361年
  25. マンスール・ムハンマド(在位:1361年 - 1363年
  26. アシュラフ・シャーバーン(在位:1363年 - 1377年
  27. マンスール・アリー(在位:1377年 - 1381年
  28. サーリフ・ハーッジー(在位:1381年 - 1382年
  29. ザーヒル・バルクーク(在位:1382年 - 1389年
  30. サーリフ・ハーッジー(在位:1389年 - 1390年

ブルジー(チェルケス)・マムルーク朝[編集]

  1. ザーヒル・バルクーク(在位:1390年 - 1399年
  2. ナースィル・ファラジュ(在位:1399年 - 1405年
  3. マンスール・アブド・アルアズィーズ(在位:1405年
  4. ナースィル・ファラジュ(復位)(在位:1405年 - 1412年
  5. ムアイヤド・シャイフ(在位:1412年 - 1421年
  6. ムザッファル・アフマド(在位:1421年
  7. ザーヒル・タタール(在位:1421年
  8. サーリフ・ムハンマド(在位:1421年 - 1422年
  9. アシュラフ・バルスバーイ(在位:1422年 - 1438年
  10. ザーヒル・ジャクマク(在位:1438年 - 1448年
  11. アズィーズ・ユースフ(在位:1448年
  12. ザーヒル・ジャクマク(復位)(在位:1448年 - 1453年
  13. マンスール・ウスマーン(在位:1453年
  14. アシュラフ・イーナール(在位:1453年 - 1460年
  15. ムアイヤド・アフマド(在位:1460年 - 1461年
  16. ザーヒル・フシュカダム(在位:1461年 - 1467年
  17. ザーヒル・ヤルバーイ(在位:1467年 - 1468年
  18. ザーヒル・ティムルブガー(在位:1468年
  19. アシュラフ・カーイトバーイ(在位:1468年 - 1495年
  20. ナースィル・ムハンマド(在位:1495年 - 1498年
  21. ザーヒル・カーンスーフ(在位:1498年 - 1499年
  22. アシュラフ・ジャーンバラート(在位:1499年 - 1501年
  23. アーディル・トゥーマーンバーイ(在位:1501年
  24. アシュラフ・カーンスーフ・ガウリー(在位:1501年 - 1516年
  25. アシュラフ・トゥーマーンバーイ(在位:1516年 - 1517年

脚注[編集]

  1. ^ 大原、pp. 10 - 11
  2. ^ 大原、pp. 12 - 13
  3. ^ a b 大原、p. 17
  4. ^ 大原、p. 25
  5. ^ 大原、pp. 61 - 62
  6. ^ 大原、p. 48
  7. ^ 大原、p. 65
  8. ^ 大原、p. 67
  9. ^ 大原、pp. 71 - 72
  10. ^ 大原、p. 75
  11. ^ 大原、p. 81
  12. ^ 大原、p. 297
  13. ^ 大原、pp. 178 - 179
  14. ^ 大原、p. 184
  15. ^ 大原、p. 196
  16. ^ 大原、p. 220
  17. ^ 大原、p. 224

参考文献[編集]

  • 大原与一郎 『エジプト マムルーク王朝』 近藤出版社、1976年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]