将軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




[]


使

46

[]


便

[1]
南朝宋における将軍号の序列(五品まで)
品秩 将軍号
一品 大将軍
二品 驃騎・車騎・衛、諸大将軍
三品 四征(征東・征南・征西・征北)
四鎮(鎮東・鎮南・鎮西・鎮北)
中軍・鎮軍・撫軍
四安(安東・安南・安西・安北)
四平(平東・平南・平西・平北)
前・左・右・後
征虜・冠軍・輔国・龍驤
四品 左衛・右衛・驍騎・遊撃
左軍・右軍・前軍・後軍
寧朔
建威・振威・奮威・揚威・広威
建武・振武・奮武・揚武・広武
五品 積射・彊弩
鷹揚・折衝・軽車・揚烈・寧遠・材官・伏波・凌江

3世紀〜7世紀東アジア諸国による中国王朝授与の将軍号の序列[編集]


3712
1:  


=



寿413

237

東アジア各国における将軍号のランク上昇の事例
国名 将軍号の上昇
高句麗 (南朝授与)征東将軍→征東大将軍→車騎大将軍→撫軍(東)大将軍→寧東将軍
(北朝授与)征東将軍→車騎大将軍→安東将軍→驃騎大将軍→大将軍
百済  鎮東将軍→鎮東大将軍
 安東将軍→安東大将軍→鎮東大将軍→征東大将軍
加羅  輔国将軍
吐谷渾  征西将軍

4世紀〜7世紀に倭・百済・高句麗・新羅・渤海の王と臣下たちが受けた将軍号[編集]


46使=[2]

[2]
倭の五王とその臣下が授かった将軍号
西暦 王名(臣下名) 将軍号(仮授 将軍号(南朝除正 備考
421年 倭讃   安東将軍[3]
438年 倭珍 安東大将軍  安東将軍[4]
 〃 倭隋(王族)   平西将軍[5]
 〃 (倭隋を含む臣下13人に) 平西将軍・征虜将軍・冠軍将軍・輔国将軍など[5]
443年 倭済   安東将軍[6]
451年 倭済 安東大将軍 (昇格せず)[7]
462年 倭興(世子)   安東将軍[8]
478年 倭武 安東大将軍 安東大将軍[9]
479年 倭武   鎮東大将軍[10] による一方的な陞爵の可能性。[11]
502年 倭武   征東大将軍[12] による一方的な陞爵の可能性[12]
百済王とその臣下が授かった将軍号
西暦 王名(臣下名) 将軍号(仮授 将軍号(南朝除正 備考
372年 餘句   鎮東将軍[13]
416年 餘映   鎮東将軍[14]
421年 餘映   鎮東大将軍[15]
457年 餘慶   鎮東大将軍[16]
458年 餘紀(王族) 行冠軍将軍  冠軍将軍[17]
餘昆(王族) 行征虜将軍  征虜将軍[17]
餘暈(王族) 行征虜将軍 征虜将軍[17]
餘都(王族) 行輔国将軍 輔国将軍[17]
餘乂(王族) 行輔国将軍 輔国将軍[17]
沐衿 行龍驤将軍 龍驤将軍[18]
餘爵(王族) 行龍驤将軍 龍驤将軍[18]
餘流(王族) 行寧朔将軍 寧朔将軍[18]
糜貴 行寧朔将軍 寧朔将軍[18]
于西 行建武将軍 建武将軍[18]
餘婁(王族) 行建武将軍 建武将軍[5]
502年 餘大   征東大将軍[12] による一方的な陞爵の可能性[12]
521年 餘隆   寧東大将軍
524年 餘明   綏東大将軍
570年 餘昌   車騎大将軍
高句麗王とその臣下が授かった将軍号
西暦 王名(臣下名) 将軍号(仮授 将軍号(南朝除正 将軍号(北朝除正) 備考
413年 高璉   征東将軍[19] 東晋より。
417年 高璉   征東大将軍[15] より。
435年 高璉   征東将軍[20] 北魏より。
463年 高巨連   車騎大将軍[21] 宋より。
492年 高羅雲   征東将軍・領護東夷中郎将 北魏より。
492年 高羅雲 征東大将軍 より。
502年 高羅雲   車騎大将軍[12] 梁より。
508年 高羅雲   撫軍(東)大将軍 梁より。
520年 高羅雲   車騎大将軍 北魏より、死後追贈。
520年 高興安   安東将軍・領護東夷校尉 北魏より
520年 高興安 寧東将軍 梁より
534年 高宝延   領護東夷校尉 北魏より
534年 高宝延 寧東将軍 梁より
550年 高平成   驃騎大将軍・領護東夷校尉 北斉より
560年 高陽成   領護東夷校尉 北斉による。
562年 高陽成   寧東将軍 による。
577年 高陽成   大将軍 北周による。
581年 高陽成   大将軍 による。
新羅王とその臣下が授かった将軍号
西暦 王名(臣下名) 将軍号(仮授 将軍号(除正 備考
648年 金文王     左武衛将軍 による。金春秋の子。
674年 金仁文   右驍衛員外大将軍 唐による。王弟。
675年 金法敏   右驍衛員外大将軍 唐による。王。金仁文の兄。
687年 金理洪     輔国大将軍・行左豹韜尉大将軍 武周による。
702年 金興光   輔国大将軍・行左豹韜尉大将軍 唐による。
713年 金興光   驃騎将軍・特進行左威衛大将軍軍 唐による。
  以降の歴代は将軍号を受けず。
渤海王とその臣下が授かった将軍号
西暦 王名(臣下名) 将軍号(仮授 将軍号(除正 備考
692年 大祚栄   左驍衛大将軍 による。
719年 大門芸   左驍衛将軍 唐による。王弟。唐に亡命。
737年 大欽茂   左驍衛大将軍 唐による。
794年 大嵩璘   右驍衛大将軍 唐による。
  大嵩璘の時、君主の称号が「郡王」から「国王」へ
と進み、それに伴い付随する官職、爵位、都督職な
ども格上げされ、以降の歴代「国王」は「将軍」号
に変わり文官職を授かるようになった。


[]


 (Brigadier General)  (Major General)  (Lieutenant General)  (General)  General of the Army General  General XXXX XXXX   (General of the Army)  General MacArthur 使 Marshall 使

 Admiral 

[]

[]


使

24西使

[22][22]

[]


[22]調1192

退

[]




1867315西 shogun : Tokugawa shogunate

[]


使

[]


12125

[]






使

脚注[編集]

  1. ^ 河内 2018, p. 63
  2. ^ a b 河内 2018
  3. ^ 河内 2018, p. 58-59
  4. ^ 河内 2018, p. 73-79
  5. ^ a b c 河内 2018, p. 82-84
  6. ^ 河内 2018, p. 93
  7. ^ 河内 2018, p. 103-106
  8. ^ 河内 2018, p. 114-119
  9. ^ 河内 2018, p. 127-135
  10. ^ 河内 2018, p. 210-211
  11. ^ 河内 2018, p. 210-215
  12. ^ a b c d e 河内 2018, p. 211
  13. ^ 河内 2018, p. 10
  14. ^ 河内 2018, p. 47
  15. ^ a b 河内 2018, p. 48
  16. ^ 河内 2018, p. 79-80
  17. ^ a b c d e 河内 2018, p. 80
  18. ^ a b c d e 河内 2018, p. 79-80
  19. ^ 河内 2018, p. 33
  20. ^ 河内 2018, p. 87
  21. ^ 河内 2018, p. 122
  22. ^ a b c 杉橋隆夫鎌倉右大将家と征夷大将軍・補考立命館大学〈立命館文學 624〉、2012年1月https://cir.nii.ac.jp/crid/1570572702946809600 

参考文献[編集]

  • 河内春人『倭の五王 - 王位継承と五世紀の東アジア』中央公論新社中公新書〉、2018年1月19日。ISBN 4121024702 

関連項目[編集]