ルキウス・コルネリウス・スッラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ルキウス・コルネリウス・スッラ
L. Cornelius L. f. P. n. Sulla[1]
鼻の欠けたスッラの頭像(グリュプトテーク所蔵)
渾名 幸運(Felix)
出生 紀元前138年
死没 紀元前78年
死没地 ポッツオーリ
出身階級 パトリキ
氏族 コルネリウス氏族
官職 財務官(紀元前107年)
元財務官(紀元前106-105年)
元法務官(紀元前105年)
レガトゥス(紀元前106-103年)
トリブヌス・ミリトゥム(紀元前103年)
レガトゥス(紀元前102-101年)
首都法務官(紀元前93年)
元法務官(紀元前92年)
レガトゥス(紀元前90-89年)
執政官 I(紀元前88年)
アウグル(紀元前88-78年)
プロコンスル(紀元前87-81年)
独裁官(紀元前82年-79年)
執政官 II(紀元前80年)
担当属州 キリキア(紀元前92年)
指揮した戦争 ユグルタ戦争(紀元前109年)
同盟市戦争(紀元前91年)
第一次ミトリダテス戦争(紀元前87年-85年)
ローマ内戦(紀元前87年)
配偶者 イリア
アエリア
クロエリア
カエキリア・メテッラ
ウァレリア
後継者 ファウストゥス
テンプレートを表示

: Lucius Cornelius Sulla Felix 138 - 78120[2]

[]

[]

[]


1381

250290[3][4]

Puer tibi et reipublicae tuae felix[5][6]

[]


[4][7]

退[8][9]

[10]

[]

[]


107[11]20109108

[12][13]1退[14]使[15]使使[16]

[]


[17][18][19]

10411[20][21]

[]

[]


113105106104[22]

[]


[23]

10120[24][25]

[26]7

[]

[]







7.5.5


951使[27]

94[28]

[]


61[29][30]退[31]使[32]
561FELIX

92[33][34][35]

[]


1[36][37]

同盟市戦争[編集]

同盟市戦争時のローマ領

調調[37]

6[38]

90[39][40]退[41][42]

89430[43][44][45]2[46]

Lex Iulia de civitate latinis et sociis danda[47][48]

ミトリダテス戦争[編集]

小アシアの勢力図

コンスル[編集]


88506[49]

[50]353000Lex Sulpicia de bello mithridatico C. Mario decernendo[51]

[52]殿[53]使[54]使[55][56]

[]








6.5.7


2[57]6殿[58]

[59][60][61][62]

[63][64]

[]

8786

[65]5[66]

[67][68][69]使調[70][71]

[72]863[73][74][75]調[76]

[]





1.2.3


123宿退[77][78]

1[79]

[]


8[80][81][82][83]

[]


35hostis

86113[84][85]2[86][87]
85

[]


使16退退[88]

使沿[89]185[90]

[91]
8382

[]


[92]8483822[93][94][95] [96][97] 3

独裁官就任と死[編集]

スッラの凱旋式を刻んだアウレウス金貨


使


2.8.7


82[98][99]Lex Valeria de Sulla dictatore[100][101][102][103]

殿300600退

7980[104][105]

[]








9.2.1


 [106][107]

使[108]4[109]

[110]

[]


50[111][112]

[113][114][115]

[116]2[117]


[]


退



1713[118]2022[119]

2002

[]

  1. ^ Broughton Vol.2, p.39.
  2. ^ 鷲田, pp.75-76.
  3. ^ Broughton Vol.1, p.214.
  4. ^ a b プルタルコス, スッラ, 1.2.
  5. ^ ウィクトル, 75.
  6. ^ プルタルコス, スッラ, 34.2.
  7. ^ プルタルコス, スッラ, 2.1.
  8. ^ プルタルコス, スッラ, 2.2-3.
  9. ^ プルタルコス, スッラ, 36.1.
  10. ^ プルタルコス, スッラ, 2.4.
  11. ^ プルタルコス, スッラ, 3.1.
  12. ^ ユグルタ戦争, 95.
  13. ^ ウァレリウス・マクシムス『有名言行録』6.9.6
  14. ^ ユグルタ戦争, 97-101.
  15. ^ ユグルタ戦争, 102.
  16. ^ ユグルタ戦争, 103-104.
  17. ^ ユグルタ戦争, 105-107.
  18. ^ プルタルコス, スッラ, 3.1-3.
  19. ^ ユグルタ戦争, 108-113.
  20. ^ ユグルタ戦争, 114.
  21. ^ プルタルコス, スッラ, 3.3-4.
  22. ^ プルタルコス, スッラ, 4.1.
  23. ^ プルタルコス, スッラ, 4.2-4.
  24. ^ プルタルコス, マリウス, 26.
  25. ^ プルタルコス, マリウス, 27.
  26. ^ プルタルコス, マリウス, 27.5.
  27. ^ プルタルコス, スッラ, 5.1.
  28. ^ プルタルコス, スッラ, 5.1-2.
  29. ^ プルタルコス, スッラ, 5.3.
  30. ^ リウィウス『ペリオカエ』70
  31. ^ フロンティヌス『Strategemata』1.5.18
  32. ^ プルタルコス, スッラ, 5.4.
  33. ^ 砂田(2018), p. 57.
  34. ^ プルタルコス, スッラ, 5.5-6.
  35. ^ 砂田(2018), p. 58.
  36. ^ プルタルコス, スッラ, 6.1.
  37. ^ a b プルタルコス, スッラ, 6.2.
  38. ^ プルタルコス, スッラ, 6.7-9.
  39. ^ アッピアノス『内乱記』1.40
  40. ^ リウィウス『ペリオカエ』73
  41. ^ フロンティヌス『Strategemata』1.5.17
  42. ^ アッピアノス『内乱記』1.47
  43. ^ プリニウス博物誌』3.70
  44. ^ キケロ『占いについて』1.72
  45. ^ キケロ『占いについて』2.65
  46. ^ アッピアノス『内乱記』1.50
  47. ^ プルタルコス, スッラ, 6.10.
  48. ^ ディオドロス『歴史叢書』37.25
  49. ^ Telford, Sulla, p.100.
  50. ^ プルタルコス, スッラ, 7.1.
  51. ^ プルタルコス, スッラ, 8.1-2.
  52. ^ Telford, Sulla, p.100-101.
  53. ^ アッピアノス『内乱記』1.56
  54. ^ プルタルコス, スッラ, 8.3-4.
  55. ^ プルタルコス, スッラ, 9.1.
  56. ^ ウァレリウス・マクシムス『有名言行録』9.7.mil.Rom.1
  57. ^ プルタルコス, スッラ, 9.2.
  58. ^ プルタルコス, スッラ, 9.3-7.
  59. ^ プルタルコス, スッラ, 10.1.
  60. ^ ウァレリウス・マクシムス『有名言行録』3.8.5
  61. ^ プルタルコス, スッラ, 10.2-4.
  62. ^ Broughton Vol.2, p.44.
  63. ^ 砂田(2018), pp.19-20.
  64. ^ 砂田(2018), p.21.
  65. ^ Broughton Vol.2, p.48.
  66. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』30
  67. ^ リウィウス『ペリオカエ』81.1
  68. ^ プルタルコス, スッラ, 12.1-5.
  69. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』31-32
  70. ^ プルタルコス, ルクッルス, 2.
  71. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』33
  72. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』34-37
  73. ^ プルタルコス, スッラ, 14.
  74. ^ リウィウス『ペリオカエ』81.2
  75. ^ ストラボン地理誌』9.1.20
  76. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』40
  77. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』41-44
  78. ^ フロンティヌス『Strategemata』2.3.17
  79. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』45-48
  80. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』49
  81. ^ フロンティヌス『Strategemata』2.8.12
  82. ^ Broughton Vol.2, p.55.
  83. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』50-51
  84. ^ Broughton Vol.2, p.53.
  85. ^ アッピアノス『内乱記』1.75
  86. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』51-52
  87. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』53
  88. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』54-55
  89. ^ Broughton Vol.2, p.58.
  90. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』56-58
  91. ^ アッピアノス『ミトリダテス戦争』59-63
  92. ^ プルタルコス, スッラ, 24-27.
  93. ^ プルタルコス, スッラ, 28-31.
  94. ^ プルタルコス, スッラ, 33.
  95. ^ ウァレリウス・マクシムス『有名言行録』7.3.6
  96. ^ ウァレリウス・マクシムス『有名言行録』5.2.9
  97. ^ プルタルコス, ポンペイウス, 15.
  98. ^ プルタルコス, スッラ, 33.1.
  99. ^ 砂田(2018), pp. 58–59.
  100. ^ Rotondi, p. 348.
  101. ^ Broughton Vol.2, p.66.
  102. ^ キケロ『農地法について』3.5
  103. ^ 砂田(2018), pp. 59–60.
  104. ^ 砂田(2018), p. 60.
  105. ^ プルタルコス, スッラ, 36-38.
  106. ^ ユグルタ戦争, 95-96.
  107. ^ ウァレリウス・マクシムス『有名言行録』3.6.3
  108. ^ ディオニュシオス『ローマ古代誌』5.77.1-4
  109. ^ ディオニュシオス『ローマ古代誌』5.77.5
  110. ^ 砂田(2018), p. 4.
  111. ^ プルタルコス, スッラ, 6.10-11.
  112. ^ プルタルコス, スッラ, 33.3.
  113. ^ プルタルコス, スッラ, 6.12.
  114. ^ プルタルコス, スッラ, 34.3.
  115. ^ プルタルコス, スッラ, 35.2-3.
  116. ^ プルタルコス, スッラ, 35.3-5.
  117. ^ プルタルコス, スッラ, 37.
  118. ^ 作品情報 シッラ”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2023年1月15日閲覧。
  119. ^ ファビオ・ビオンディ指揮 エウローパ・ガランテ ヘンデル『シッラ』全3幕 日本初演(イタリア語上演 日本語字幕付)”. 神奈川県立音楽堂. 2023年1月15日閲覧。

[]


 

 

Giovanni Rotondi (1912). Leges publicae populi romani. Società Editrice Libraria 

T. R. S. Broughton (1952). The Magistrates of the Roman Republic Vol.2. American Philological Association 

Lynda Telford (2014). Sulla: A Dictator Reconsidered. Pen and Sword Military 

 退2018ISBN 9784832968431 

  2019 

17西202075-83doi:10.18910/76014 

[]

公職
先代
グナエウス・ポンペイウス・ストラボ
ルキウス・ポルキウス・カト
執政官 I
同僚:クィントゥス・ポンペイウス・ルフス
紀元前88年
次代
ルキウス・コルネリウス・キンナ I
グナエウス・オクタウィウス I
先代
グナエウス・コルネリウス・ドラベッラ
マルクス・トゥッリウス・デクラ
執政官 II
同僚:クィントゥス・カエキリウス・メテッルス・ピウス
紀元前80年
次代
アッピウス・クラウディウス・プルケル
プブリウス・セルウィリウス・ウァティア・イサウリクス