コンテンツにスキップ

リチャード・ハリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リチャード・ハリス
Richard Harris
Richard Harris
1985年撮影
本名 Richard St. John Harris
生年月日 (1930-10-01) 1930年10月1日
没年月日 (2002-10-25) 2002年10月25日(72歳没)
出生地 アイルランドの旗 アイルランド自由国リムリック
死没地 イングランドの旗 イングランドロンドン
身長 185 cm[1]
職業 俳優映画プロデューサー
映画監督作家詩人歌手
ジャンル 映画舞台
活動期間 1958年 - 2002年
配偶者 Elizabeth Rees-Williams
(1957年-1969年)
アン・ターケル(1974年-1982年)
著名な家族 ダミアン・ハリス(長男)
ジャレッド・ハリス(二男)
ジェイミー・ハリス(三男)
アナベル・ウォーリス(姪)
主な作品
孤独の報酬』(1963年)
キャメロット』(1967年)
許されざる者』(1992年)
グラディエーター』(2000年)
ハリー・ポッター』シリーズ

 

受賞
カンヌ国際映画祭
男優賞
1963年孤独の報酬
ヨーロッパ映画賞
生涯貢献賞
2000年
グラミー賞
最優秀朗読アルバム賞
1974年『かもめのジョナサン
ゴールデングローブ賞
男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
1967年『キャメロット
その他の賞
テンプレートを表示

Richard Harris, 1930101 - 20021025196824


[]

[]


95[2][3][4]宿[5]

24RADA[6]

[]


1958196319801981

199027

21974/1981[7][8][9]

[]


122002[10]

歌手としての活動[編集]


196824

1972[11]Go to the Mirror[12]

[]


[13]

2003

2006930[14]

主な出演作品[編集]

公開年 邦題
原題
役名 備考 吹き替え
1959 地獄で握手しろ
Shake Hands with the Devil
テレンス・オブライエン
メリー・ディア号の難破
The Wreck of the Mary Deare
ヒギンズ 青野武(新NETテレビ版)
1960 抵抗する勇士
A Terrible Beauty
ショーン・ライリー
1961 戦場の七人
The Long and the Short and the Tall
ジョンストン
ナバロンの要塞
The Guns of Navarone
バーンズビー TBA(NETテレビ版)
TBATBS版)
吉水慶テレビ東京版)
TBA(ソフト版)
1962 戦艦バウンティ
Munity on the Bounty
ジョン・ミルズ 青野武(NETテレビ版)
1963 孤独の報酬
This Sporting Life
フランク・メイチン カンヌ国際映画祭 男優賞 受賞
1964 赤い砂漠
Il Desarto Rosso
コッラド
1965 ダンディー少佐
Major Dundee
ベンジャミン・タイリーン 城達也(TBS版)
日下武史フジテレビ版)
草尾毅(ソフト版)
テレマークの要塞
The Heroes of Telemark
クヌート・ストラウド 仁内達之(TBS版)
西沢利明(フジテレビ版)
中田浩二東京12ch版)
小川真司テレビ朝日版)
1966 天地創造
The Bible: In the Beginning...
カイン TBA(TBS版)
屋良有作(日本テレビ版)
原康義(テレビ朝日版)
江角英明(LD版)
ハワイ
Hawaii
レイファー・ホークスワース TBA(TBS版)
1967 キャメロット
Camelot
アーサー王 ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) 受賞 野沢那智
おしゃれスパイ危機連発
Caprice
クリストファー・ホワイト 岸田森(TBS版)
1970 男の闘い
The Molly Maguires
ジェームス・マッケナ 仁内建之
馬と呼ばれた男
A Man Called Horse
ジョン・モーガン
クロムウェル
Cromwell
オリヴァー・クロムウェル
1971 ストライカー 愛と栄光のフィールド
Bloomfield
エイタン 監督・脚本・出演
白い渡り鳥
The Snow Goose
フィリップ テレビ映画
荒野に生きる
Man in the Wilderness
ザカリー・バス 内海賢二
1973 死の追跡
The Deadly Trackers
ショーン・キルパトリック保安官 岸田森(テレビ朝日版)
1974 殺し屋ハリー/華麗なる挑戦
99 and 44/100% Dead
ハリー・クラウン 日下武史(テレビ朝日版)
ジャガーノート
Juggernaut
アンソニー・ファロン 森川公也
1976 別れのこだま
Echoes of a Summer
ユージーン 製作総指揮・出演
ロビンとマリアン
Robin and Marian
リチャード1世 大木民夫(テレビ朝日版)
金尾哲夫(ソフト版)
サウス・ダコタの戦い
The Return of a Man Called Horse
ジョン・モーガン 製作・出演
カサンドラ・クロス
The Cassandra Crossing
ジョナサン・チェンバレン博士 日下武史(日本テレビ版)
家弓家正(LD版)
1977 ガリバー大冒険
Gulliver's Travels
ガリバー
オルカ
Orca
ノーラン 宮部昭夫(TBS版)
羽佐間道夫(日本テレビ版)
黄金のランデブー
Golden Rendezvous
ジョン・カーター 羽佐間道夫(東京12チャンネル版)
1978 ワイルド・ギース
The Wild Geese
レイファー・ヤンダース大尉 前田昌明(テレビ朝日版)
1979 未来元年 破壊都市
Ravagers
ファルク
ブラック・バトル
A Game for Vultures
デヴィッド
ダニー・トラビス ダウンタウン徹底抗戦25時
The Last Word
ダニー・トラビス
1981 類猿人ターザン
Tarzan, The Ape Man
ジェームズ・パーカー 納谷悟朗(テレビ朝日版)
大塚周夫(TBS版)
スキャンダラス・ラブ
Your Ticket Is No Longer Valid
ジェイソ
1982 バラ色の報酬 1000万ドルを追え!
Highpoint
ルイス
1983 馬と呼ばれた男の勝利
Triumphs of a Man Called Horse
ジョン・モーガン
1984 遥かなる少年の日々
Martin's Day
マーティン
1988 警視メグレ 上流階級の罠
Maigret
メグレ警視 テレビ映画
ストライク・コマンドー2
Trappola diabolica
ヴィク・ジェンキンス
1989 三文オペラ
Mack the Knife
ピーチャム
キング・オブ・ザ・ウィンド 疾風の覇者
King of the Wind
ジョージ2世
1990 ザ・フィールド
The Field
ブル・マッケイブ
1992 パトリオット・ゲーム
Patriot Games
パディー・オニール 納谷悟朗(フジテレビ版)
小林勝彦(テレビ朝日版)
寺島幹夫(ソフト版)
許されざる者
Unforgiven
イングリッシュ・ボブ 中村正(ソフト版)
小島敏彦(テレビ朝日版)
アメリカンレガシー
Silent Tongue
プレスコット
1993 潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ
Wrestling Ernest Hemingway
フランク
1994 ソドムとゴモラ
en:Abraham (film)
アブラハム テレビ映画
1995 輝きの大地
Cry, the Beloved Country
ジェームズ・ジャーヴィス
1996 ブロンドXX
Savage Hearts
サー・ロジャー・フォクスリー
1997 陰謀のシナリオ
Smilla's Sense of Snow
Dr. Andreas Tork 有本欽隆
ノートルダム
The Hunchback
クロード・フロロー司教 テレビ映画 筈見純
1999 シベリアの理髪師
The Barber of Siberia
Makkreken
グリズリー・フォールズ 親子熊物語
Grizzly Falls
オールド・ハリー
2000 グラディエーター
Gladiator
マルクス・アウレリウス 大木民夫(ソフト版)
鈴木瑞穂(テレビ朝日版)
2001 ハリー・ポッターと賢者の石
Harry Potter and the Sorcerer's Stone
アルバス・ダンブルドア 永井一郎
2002 モンテ・クリスト伯
The Count of Monte Cristo
ファリア司祭 大木民夫
ハリー・ポッターと秘密の部屋
Harry Potter and the Chamber of Secrets
アルバス・ダンブルドア 永井一郎
アポカリプス 〜黙示録〜
San Giovanni - L'apocalisse
ジョン テレビ映画 大木民夫
ジュリアス・シーザー
Julius Caesar
スッラ
ケイナ
Kaena: La prophétie
オーパス 声の出演

受賞歴[編集]

部門 作品名 結果
アカデミー賞 1963年 主演男優賞 『孤独の報酬』 ノミネート
1990年 『ザ・フィールド』 ノミネート
ゴールデングローブ賞 1967年 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) 『キャメロット』 受賞
1990年 主演男優賞 (ドラマ部門) 『ザ・フィールド』 ノミネート
英国アカデミー賞 1963年 主演男優賞 『孤独の報酬』 ノミネート
ゴールデンラズベリー賞 1982年 最低主演男優賞 『類猿人ターザン』 ノミネート
カンヌ国際映画祭 1963年 男優賞 『孤独の報酬』 受賞
ベルリン国際映画祭 1971年 ゴールデンベルリンベア 『ストライカー 愛と栄光のフィールド』 ノミネート
モスクワ国際映画祭 1970年 主演男優賞 『クロムウェル』 受賞
エミー賞 1971年 男優賞 『The Snow Goose』 ノミネート
Fotogramas de Plata 1971年 Fotogramas de Plata 『馬と呼ばれた男』 ノミネート
Western Heritage Awards 1971年 Bronze Wrangler 『馬と呼ばれた男』 受賞
1993年 受賞
CableACE Awards 1983年 Actor in a Theatrical or Musical Program 『キャメロット』 ノミネート
ヨーロッパ映画賞 2000年 生涯貢献賞賞 受賞
Wine Country Film Festival 2000年 特別功労賞 受賞
全米映画俳優組合賞 2000年 キャスト賞 『グラディエーター』 ノミネート
ロンドン映画批評家協会賞 2001年 ディリス・パウエル賞 受賞
エンパイア賞 2001年 生涯貢献賞賞 受賞
英国インディペンデント映画賞 2002年 リチャード・ハリス賞 受賞
主演男優賞 『ザ・フィールド』 ノミネート
フェニックス映画批評家協会 2002年 キャスト賞 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』 ノミネート
グラミー賞 1968年 最優秀アルバム賞 『A Tramp Shining』 ノミネート
Contemporary Pop Male Vocalist 『MacArthur Park』 ノミネート
1973年 最優秀朗読アルバム賞 『かもめのジョナサン』 受賞
1975年 Best Spoken Word, Documentary or Drama Recording 『The Prophet』 ノミネート

出典[編集]



(一)^ Richard Harris (I) - Biography ().  IMDb. 2013528

(二)^ A hell-raiser and shining star. Daily Mail. http://www.dailymail.co.uk/news/article-144670/A-hell-raiser-shining-star.html 20101019 

(三)^ Harris was one of the most outstanding film stars of his time. Irish Independent. (20021027). http://www.independent.ie/national-news/harris-was-one-of-the-most--outstanding-film-stars-of-his-time-504644.html 20071210 

(四)^ Severo, Richard (20021026). Richard Harris, Versatile And Volatile Star, 72, Dies. The New York Times. http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9801E2D91E3CF935A15753C1A9649C8B63 20071210 

(五)^ Limerick rugby full of heroes.  Wesclark.com (2002524). 2011118

(六)^ Richard Harris - Obituaries

(七)^ People. Star Tribune (Minnesota, Minneapolis): p. 3. (197468). https://www.newspapers.com/clip/59935009/star-tribune/ 2020925 

(八)^ The loves of Richard's life. Independent.ie. (20021222). https://www.independent.ie/woman/celeb-news/the-loves-of-richards-life-26246201.html 2021103 

(九)^ Richard Harris and Ann Turkel (70s Romance).  Clive Arrowsmith Photographer (2019413). 2021103

(十)^ . . (20021028). https://www.cinematoday.jp/news/N0002564 2013414 

(11)^ Neill, Andy; Kent, Matt (2007). Anyway Anyhow Anywhere: The Complete Chronicle of The Who 1958-1978. London: Virgin Books. p. 310. ISBN 978-0-7535-1217-3 

(12)^ Discogs. 2023615

(13)^ M. . (2003224). https://www.cinematoday.jp/news/N0003014 2013414 

(14)^ Crowe pays tribute to Harris at Irish ceremony. BreakingNews.ie (2006102). 2013414

外部リンク[編集]