コンテンツにスキップ

七二会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
七二会
なにあい
日章旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
自治体 長野市
旧自治体 七二会村
面積

16.40km²

総人口

1,336

住民基本台帳、2023年3月1日現在)

人口密度

81.46人/km²

隣接地区 芋井地区小田切地区篠ノ井地域戸隠地域中条地域信更地域
長野市役所七二会支所
北緯36度37分39.1秒 東経138度4分39.8秒 / 北緯36.627528度 東経138.077722度 / 36.627528; 138.077722座標: 北緯36度37分39.1秒 東経138度4分39.8秒 / 北緯36.627528度 東経138.077722度 / 36.627528; 138.077722
所在地 〒381-3161
長野県長野市七二会丁2373
リンク 七二会支所公式ページ
七二会の位置(長野県内)
七二会

七二会

テンプレートを表示


[]


西沿19西[1]

191985601995719979[1]

1876972[1]

[]


692 1,336531[2]

18891990 8[3]200011[2]

1915[3]
1950年(昭和25年) 4,911人

1960年(昭和35年) 4,419人

1970年(昭和45年) 3,571人

1980年(昭和55年) 2,995人

1990年(平成2年) 2,866人

2000年(平成12年) 2,521人

2010年(平成22年) 2,010人

2020年(令和2年) 1,465人

長野市 / 推計人口

地理[編集]

山岳[編集]

  • 陣場平山

河川[編集]

沿革[編集]

なにあいむら
七二会村
廃止日 1966年10月16日
廃止理由 新設合併
長野市、篠ノ井市上水内郡七二会村更級郡川中島町信更村更北村埴科郡松代町上高井郡若穂町長野市
現在の自治体 長野市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
上水内郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 16.41 km2.
総人口 3,962
国勢調査1965年
隣接自治体 長野市、篠ノ井市、上水内郡戸隠村中条村、更級郡信更村
七二会村役場
所在地 長野県上水内郡七二会村
座標 北緯36度37分39.2秒 東経138度4分39.8秒 / 北緯36.627556度 東経138.077722度 / 36.627556; 138.077722 (七二会村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

18769530 - 

18791214 - 

18892241 - 

1966411016 - 

[]

[]


19

31

86

401

[]



(一)^ abcNAGANO2018191 

(二)^ ab. . . 2023325

(三)^ ab 819971016801,802 

[]


20

 調

[]