コンテンツにスキップ

三岡駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三岡駅

駅舎(2021年10月)

みつおか
Mitsuoka

美里 (1.5 km)

(1.1 km) 乙女

地図
所在地 長野県小諸市大字森山[1]

北緯36度18分14.57秒 東経138度26分54.63秒 / 北緯36.3040472度 東経138.4485083度 / 36.3040472; 138.4485083座標: 北緯36度18分14.57秒 東経138度26分54.63秒 / 北緯36.3040472度 東経138.4485083度 / 36.3040472; 138.4485083

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 小海線
キロ程 75.3 km(小淵沢起点)
電報略号 ミツ[1]
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
137人/日(降車客含まず)
-2011年-
開業年月日 1925年大正14年)4月14日[2]
備考 無人駅[1]
標高:705.3 m[1]
テンプレートを表示

JR[1]

[]


1915488192514414[3]

[]


192514414[2][2][ 1]

1934991[4][5]

198257715[2]

19845921[2]

19876241JR[6]

19913316

20021411[1]

[]


22[1] - 



[3]

のりば[編集]

ホーム 路線 方向 行先
駅舎側 小海線 下り 小諸方面
反対側 上り 佐久平中込方面

(出典:JR東日本:駅構内図

かつては、上りホーム国道側に貨物専用線路があり、国道を挟んで反対側にある木材会社製品である木材チップを直接に線路に停車した木材チップ専用貨車に積込んでいた。

利用状況[編集]

「長野県統計書」によると、1日平均の乗車人員は以下の通りである。

  • 2007年度 - 157人[1]
  • 2009年度 - 150人[1]
  • 2010年度 - 160人
  • 2011年度 - 137人

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
小海線
美里駅 - 三岡駅 - 乙女駅

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 官報では15日「地方鉄道駅廃止並設置」『官報』1925年4月22日(国立国会図書館デジタル化資料)</ref>。

出典[編集]



(一)^ abcdefghij 2011724135ISBN 9784784071647 

(二)^ abcde  JRIIJTB1998101204ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ ab1008091320161154 - 163 

(四)^ , ed (193408-25).  395. () (2296). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958772/3. 

(五)^ , ed (193408-25).  396. () (2296). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958772/3. 

(六)^    JR 3 ︿200972627 

(七)^   30428

関連項目[編集]

外部リンク[編集]