三遊亭圓丈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三遊亭 圓丈(さんゆうてい えんじょう)は落語家名跡。現在は空き名跡。

  • 三遊亭圓丈 - 後:六代目司馬龍生
  • 三遊亭圓丈 - もう一人圓丈がいた可能性があるが詳細不明
  • 三遊亭圓丈 - 四代目橘家圓喬門下で橘家喬太から三遊亭圓丈となる。本名:山内 正次郎。
  • (初代)二代目三遊亭圓丈 - 本項にて詳述

(初代)二代目 三遊亭さんゆうてい 圓丈えんじょう
(初代)二代目 三遊亭(さんゆうてい) 圓丈(えんじょう)
三ツ組橘は六代目圓生一門の定紋であり三代目圓丈と同一門の定紋でもある。但し公式写真で見る機会は少ない。
本名 大角おおすみ ひろし
生年月日 1944年12月10日
没年月日 (2021-11-30) 2021年11月30日(76歳没)
出身地 日本の旗 日本愛知県名古屋市瑞穂区
死没地 日本の旗 日本東京都
師匠 六代目三遊亭圓生
弟子 三遊亭らん丈
三遊亭白鳥
三遊亭丈二
三遊亭天どん
三遊亭究斗
三遊亭彩大
三遊亭丈助
三遊亭れん生
三遊亭ふう丈
三遊亭わん丈
三遊亭はらしょう
名跡 1. 三遊亭ぬう生
(1964年 - 1978年)
2. 三遊亭圓丈
(1978年 - 2021年)
出囃子 官女
活動期間 1964年 - 2021年
活動内容 新作落語
所属 落語協会
(1964年 - 1978年)
落語三遊協会
(1978年 - 1980年)
落語協会
(1980年 - 2021年)
公式サイト 三遊亭円丈落語の世界
主な作品
悲しみは埼玉に向けて
『悲しみの大須
稲葉さんの大冒険』
『夢一夜』
『遥かなるたぬきうどん』
『グリコ少年』
『ぺたりこん』
『ランゴランゴ』
ランボー怒りの脱出
『新寿限無
『インドの落日』ほか多数
受賞歴
第9回日本放送演芸大賞最優秀ホープ賞(1981年)
備考
落語協会監事
(2003年 - 2014年)
落語協会常任理事
(2014年 - 2021年)
落語協会理事
(2020年 - 2021年)

  19441210 - 20211130 

芸歴[編集]


196412 - [1]

19694 - 

19783 - 

202111 - 

[]


1981 - 9

[]


200110 - 

20066 - 

2014 - 

2020 - 

[]


19441210退

196412

19694

197836()宿619791980

1980SF1980P-MODEL[2]

2004918

2005130

20166CBGK!!neo

退PC2020104宿1020201223[3][4]202158[4][5]

20211130155[6][6][7]76125[8][9]

[]


6501

[]

1986 777#7

2013簿20143[10]20167

追悼[編集]

雑誌[編集]

  • 東京かわら版 2022年6月号 特集「追悼 闘う落語家 三遊亭円丈」p3~p69

ラジオ[編集]

CS[編集]

  • 寄席チャンネル(2021年12月12日)
    • 『三遊亭円丈 芸道50周年記念『円丈新作祭』(2015年)』(再放送)「シンデレラ伝説」「寄席沈没」
    • 『実験落語neo~シブヤ炎上またもや~(2016年)』(再放送)「遥かなるたぬきうどん」

公演[編集]

  • 『三遊亭円丈三回忌追善落語会~グリコ少年はもういない~』(2023年11月24日、天満天神繁昌亭)桂おとめ、林家染八、笑福亭たま、桂あやめ、笑福亭鶴笑、笑福亭福笑

逸話[編集]


簿[ 2]

1996



CM

Oh!FM22[ 3]RPGWEB

?3



2019

2

[]

[]


 - [13][14] 3[ 4]



 - 



4SWA ()

[]




麿












[]


 - [15]

[16]





演目[編集]

新作落語[編集]

自作[編集]

  • アマゾンの朝は早い
  • いたちの留吉
  • 稲穂のじゅうたん
  • 稲葉さんの大冒険
  • インドの落日
  • 失われたキンタマ
  • 宇宙瞑想曲
  • 悲しみは埼玉に向けて
  • 悲しみの大須
  • グリコ少年
  • 肥辰一代記
  • 前座チャンネル
  • 双蝶々スカイツリー
  • 即興詩人
  • タイタニック
  • ナナ、人間になる
  • なんばん
  • 遥かなるたぬきうどん
  • 82年はバラ色だった
  • 噺家と万歩計
  • パニック イン 落語界
  • 振り返れば
  • 一ツ家ラブストーリー
  • ぺたりこん
  • ムムムム
  • 藪椿の陰で
  • 夢一夜
  • 横松和平
  • 寄席沈没
  • 寄席にも奇妙な物語
  • ランゴランゴ
  • ランボー 怒りの脱出
  • わからない
  • わたし犬

他作[編集]

改作[編集]

古典[編集]

CD・レコード[編集]

落語[編集]

  • 『三遊亭円丈落語コレクション 1st.』(ワザオギ
    • 1.悲しみは埼玉へ向けて 2.10倍レポーター EJ-0001
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 2nd.』(ワザオギ)
    • 1.横松和平 2.いたちの留吉 EJ-0002
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 3rd.』(ワザオギ)
    • 1.一ツ家ラブストーリー 2.ふりかえれば 3.人情噺「かこいで、へ~~っ」 WZEJ-0303
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 4th.』(ワザオギ)
    • 1.新寿限無 2.わたし犬 3.名古屋版金明竹 WZCR-01004
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 5th.』(ワザオギ)
    • 1.月のじゃがりこ 2.肥辰一代記 WZCR-01005
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 6th.』(ワザオギ)
    • 1.ぺたりこん 2.悲しみの大須 WZCR-01006
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 7th.』(ワザオギ)
    • 1.遥かなるたぬきうどん 2.新ぐつぐつ WZCR-01007
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 8th.』(ワザオギ)
    • 1.怪談「真景累ヶ淵」より〜豊志賀の死〜 2.新・ガマの油 WZCR-01008
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 9th.』(ワザオギ)
    • 1.居残り佐平次 2.強情灸 WZCR-01009
  • 『三遊亭円丈落語コレクション 10th.』(ワザオギ)
    • 1.インドの落日 2.夢一夜 WZCR-01010

歌・その他[編集]

  • 『恋のホワン・ホワン/恋のリハビリステーション』(7インチシングル、2018年01月24日、CREP-5702/2021年07月17日、OTS-252、TRIO/ULTRA-VYBE)1981年のレコードの再発売[17]
  • 『歌謡曲番外地 恋のホワン・ホワン トリオレコード・TV・ノベルティ篇』(Solid record、2019年01月23日、CDSOL-1820)



Solid/Trio20210127CDSOL-19541981CD

198810152DKT-2048

DVD[]


VOL.1WZBR-0001)

[]


1851981 

PHP1983 

 1986
!  2018 ISBN 9784094064995 

1987 

1992 

 ! 1()  1993

THE !1995 

2006 ISBN 978-4022614995

212009 ISBN 978-4779113697

簿2013 

[]


53

(1)20161ISBN 978-4863086883

ENJO5

220171ISBN 978-4863087460

'80椿麿

3202211DU BOOKSISBN 978-4866471839

 SADAKO300010寿U.S.A.

[]


1981  

5(NHK2010ISBN 9784140883129

[]

[]


 - 姿 

 - DJ



 - 



! - 

 - 



NHK - 2

CBC - MC

VS 201567[18]

[]


DOUGA

CM[]








 1980

[]


Iam GommNick Lowe Cruel to Be Kind[19]

1981[20]

[]


 - [ 9]

II - 

 - CD

[]

[]

[]










 - 







 - 20243

[]


 - 

[]


 - 

 - 

[]


[21]

[]

三遊亭圓丈

 

三遊亭らん丈

 

 

 

 

 

 

 

三遊亭白鳥

 

三遊亭青森

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三遊亭ぐんま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三遊亭東村山

 

 

 

 

 

 

三遊亭丈二

 

 

 

 

 

 

三遊亭天どん

 

三遊亭ふう丈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三遊亭わん丈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三遊亭ごはんつぶ

 

 

 

 

 

 

三遊亭究斗

 

 

 

 

 

 

三遊亭彩大

 

 

 

 

 

 

三遊亭丈助

 

 

 

 

 

 

三遊亭れん生

 

 

 

 

 

 

三遊亭はらしょう

 

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 55

(二)^ 簿

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

出典[編集]



(一)^ KK2009p.39

(二)^ JAPAN1992 

(三)^  (2021125). . .  . 2021126

(四)^ ab113076. .   (2021126). 2021126

(五)^  76 300.  Sponichi Annex.   (2021126). 2021126

(六)^ ab76 1130. .   (2021125). 2021125

(七)^  76 . (). (2021125). https://hochi.news/articles/20211205-OHT1T51061.html?page=1 2021125 

(八)^  . .    (2021125). 2021126

(九)^ .    (202243). 202243

(十)^ . YOMIURI ONLINE (). (201426). 20141019. https://archive.is/20141019075623/http://www.yomiuri.co.jp/culture/stage/trad/20140206-OYT8T00579.html 20141021 

(11)^  .   (2021128). 20211229

(12)^  TBS1228 101055.  TBS (20211226). 20211229

(13)^  (2021125).  . .  . 20211220

(14)^  (20211210). . . 20211220 

(15)^ . . (2021125). https://www.chunichi.co.jp/article/378384 20211219 

(16)^ 5.  . 202225 202261

(17)^  - 2022131

(18)^  vs.  . 201953

(19)^  (2022131). .  . 2022228

(20)^ 2021127   202313 

(21)^ tentsutsu. . No.. 20191117

参考文献[編集]

外部リンク[編集]