P-MODEL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
P-MODEL / 核P-MODEL
出身地 日本の旗 日本
ジャンル
活動期間
レーベル
事務所
  • MODEL HOUSE→オクターブ(1979年 - 1989年)
  • アイスリープロモーション(1989年 - 1997年)
  • ケイオスユニオン(1997年 - )
公式サイト SUSUMU HIRASAWA
メンバー 平沢進ボーカルギター
旧メンバー

P-MODEL197920002004P-MODEL

P-modelP-P-MODEL[]

[]


197911MANDRAKEP-MODEL (ART MANIA)7[2][3]19841stIN A MODEL ROOM[4]

YMO80[5]XTC[6]

19813rdPotpourri198812()[7]

1991P-MODEL9ERROR OF UNIVERSEAmiga

199310ERROR OF INFORMATION ""()[8]

199412MP3[9]

200012P-MODEL[10]

Rate Your Music[11]

P-MODEL[]


2004P-MODELP-MODEL[12][ 1]

2ndгипнозаP-MODELPEVOPEVO1

20142014HYBRID PHONONPEVO1

20182019=(EJIN)

メンバー[編集]

  • 個人記事のあるメンバーについてはそちらを参照。
氏名 パート 生年月日・出身地 在籍期間 他の所属グループ
現メンバー(P-MODEL / 核P-MODEL)
平沢 進
(ひらさわ すすむ)
ボーカル
ギター
シンセサイザー
(1954-04-01) 1954年4月1日(70歳)
東京都足立区
1979年1月 -
不幸のプロジェクト
元メンバー(P-MODEL)
秋山 勝彦
(あきやま かつひこ)
ベース
キーボード
シンセサイザー
(1959-04-11) 1959年4月11日(65歳)
東京都
1979年1月 - 1980年11月
1991年9月 - 1993年10月
CROSS
秋山×藤掛Duo
田中 靖美
(たなか やすみ)
キーボード
シンセサイザー
(1953-12-05) 1953年12月5日(70歳)
東京都東久留米市
1979年1月 - 1983年3月
田井中 貞利
(たいなか さだとし)
ドラムス (1953-10-29) 1953年10月29日(70歳)
福岡県築上郡
1979年1月 - 1984年12月
1987年3月 - 1988年12月
菊池 達也
(きくち たつや)
ベース (1963-07-30) 1963年7月30日(60歳)
東京都港区
1980年11月 - 1984年8月 さよなら子供たちオーケストラ
三浦 俊一
(みうら しゅんいち)
キーボード
(ギター)
(1964-08-18) 1964年8月18日(59歳)
東京都江戸川区
1983年3月 - 1985年12月 ケラ&ザ・シンセサイザーズ
NESS
横川 理彦
(よこがわ ただひこ)
ベース
バイオリン
(1957-01-29) 1957年1月29日(67歳)
鳥取県鳥取市
1984年8月 - 1985年12月 4-D mode1
After Dinner
メトロファルス
荒木 康弘
(あらき やすひろ)
ドラムス
パーカッション
(1959-01-22) 1959年1月22日(65歳)
新潟県柏崎市
1984年12月 - 1987年3月 ALLERGY
Chevalf
中野 照夫
(なかの てるお)
ベース
キーボード
シンセサイザー
(1963-08-12) 1963年8月12日(60歳)
東京都
1986年1月 - 1988年12月 LONG VACATION
Sonic Sky
高橋 芳一
(たかはし よしかず)
キーボード
Systems
(1961-08-02) 1961年8月2日(62歳)
東京都
1986年1月 - 1987年9月 CROSS
Chevalf
ことぶき 光
(ことぶき ひかる)
キーボード
シンセサイザー
プログラミング
(1964-03-30) 1964年3月30日(60歳)
北海道沼田町
1987年11月 - 1988年12月
1991年9月 - 1993年10月
プノンペンモデル
藤井 ヤスチカ
(ふじい やすちか)
ドラムス
シーケンサー
プログラミング
(1967-11-21) 1967年11月21日(56歳)
広島県福山市
1991年9月 - 1993年10月 THE GROOVERS
福間 創
(ふくま はじめ)
キーボード
シンセサイザー
System-1
1970年11月10日
2022年1月1日(51歳没)
大阪府
1994年11月 - 2000年12月 YAPOOS
ケラ&ザ・シンセサイザーズ
Soyuz Project(ソロ活動)
小西 健司
(こにし けんじ)
キーボード
System-2
ベース
(1955-10-20) 1955年10月20日(68歳)
兵庫県西宮市
1994年11月 - 2000年12月 4-D mode1
不幸のプロジェクト
上領 亘
(かみりょう わたる)
ドラムス
Algorhythm
(1964-09-03) 1964年9月3日(59歳)
東京都
1994年11月 - 1997年5月 NeoBallad
GRASS VALLEY
CROW

時系列[編集]

その他企画バンド[編集]

IKARI
  • 5thアルバム『ANOTHER GAME』の発売延期に関して、当時のマネージャーである広瀬充がジャパンレコードと揉めて帰ってきたところ、平沢に「その怒りを音で表現するんだ」と言われて結成したバンド[13]。ソノシートを1枚リリースしている他、1983年に“P-MODELの前座”という形で1回ライブを行っている。
ボーカル ギター ベース キーボード ドラムス 備考
1983年 広瀬充 平沢進
三浦俊一
菊池達也 (三浦俊一) 田井中貞利
此岸のパラダイス亀有永遠のワンパターンバンド
  • KERA有頂天)の呼びかけで結成されたP-MODELのコピーバンド。当時封印状態だった初期P-MODELの楽曲を演奏するために結成された。1987年に2回、1990年に1回ライブに出演している。
ボーカル ギター ベース キーボード ドラムス 備考
1987年 KERA 平沢進 秋山勝彦 三浦俊一 田井中貞利
1990年 ことぶき光 田井中貞利
荒木康弘
平沢は曲によってボーカルも担当
ドラムスは曲ごとに交代
亀有タワーズ / Miburi隊
  • ファンクラブ主催のP-MODELコピーバンドコンテスト『Errors of P-MANIA!』にて結成された「P-MODELメンバー本人によるコピーバンド」。全員が本来の担当楽器と異なる楽器を演奏している。『Errors of P-MANIA!』は1993年 - 1995年の3回開催され、93・94年は「亀有タワーズ」名義で、95年は「Miburi隊」名義で出演している。
ボーカル ギター ベース キーボード ドラムス その他のメンバー 披露した楽曲
1993年 加藤賢崇 秋山勝彦 ことぶき光
藤井ヤスチカ
横川理彦 平沢進 KERA(マラカス ミサイル
1994年 加藤賢崇
TAKA
戸川純カズー カウボーイとインディアン
フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
1995年 福間創 平沢進
Miburi/Syn)
横川理彦(Miburi/Snare)
中野テルヲ(Miburi/Kick)
小西健司(タンバリン HEAVEN

来歴[編集]

音楽性[編集]

時期によって激しく変遷しているため、大きく6つに分けて記述する。

[]


MANDRAKE
P-MODEL

Potpourri退[ 15]



P-MODEL

西

200012010ShampooPEVO

P-MODEL[45][ 16]
Twitter200910[46][47]Twitter

CROSS使

20107

[]

平沢進個人の作品については

ミュージックビデオ[編集]

監督 曲名 備考
不明 偉大なる頭脳(1979年)
ASHURA CLOCK(discomuniactor)(1997年)
「偉大なる頭脳」は21stセンチュリーワンダーランド制作。[48]
平沢裕一 アート・ブラインド(1979年)
I AM ONLY YOUR MODEL(1980年)
different ≠ another(1981年)
Potpourri (ポプリ) (2種類)(1981年)
ナチュラル(1981年)
いまわし電話(1981年)
Heaven (2種類)(1982年)
Perspective(1982年)
のこりギリギリ(1982年)
HOKA NO KEIKAKU(1983年)
ECHOES (不許可曲集 Ver.)(1983年)
ふるへっへっへ (2種類)(1983年)
フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ (1984年)
ATOM-SIBERIA(1984年)
HARM HARMONIZER(1984年)
「ふるへっへっへ」は『BITMAP』に収録。他作品は一般公開されていないが、近年一部PVが動画共有サイトにアップロードされた。
ピーター・カラス Karkador 3min 1986 Australia(1986年) 「KARKADOR」をBGMに使った映像作品であり、公式なプロモーションビデオでは無い。
神尾明朗 Another Day(1986年) ACユニット制作。[48] このPVに納得が出来なかった平沢はAmigaを導入し、自分で制作するようになる。[49]
平沢進 2D or not 2D(1992年)
Grid(1992年)
Monotone Grid(1994年)
http (1996年)
平沢がAmigaで制作。「http」は当時ライブで流していた映像と同一。「2D or not 2D」「Grid」は『BITMAP』収録。「Monotone Grid」は平沢ソロビデオ『PHOTON-3』、「http」はシングル『Rocket Shoot』に収録。
ホッホー石田 夢見る力に(1995年) 全編CGで作成。P-MODELメンバーは写真のみ。
大和久マサル 論理空軍(1999年) 『音楽産業廃棄物 ~P-MODEL OR DIE』DVD版ではディレクターズ・カット版も収録されている。

ライブ・データ[編集]

  • 正式なライブタイトルがあるもののみ記載。

ライブ・ツアー[編集]

  • 中止になった公演は取消線、振替公演は緑色、追加公演は赤色で表記
日程 タイトル 公演スケジュール 備考
1979年 9月3日 - 9月13日 VAN HALEN来日ツアー 全公演にOAとして帯同。初の武道館公演
1980年 1月3日 - 1月11日 P-TRICK PLAN Vol.1 初の主催ツアー
3月28日 - 4月13日 P-TRICK PLAN Vol.2
6月15日 POP THE HERO
11月21日 P-MODEL in a “M” room concert 菊池加入後初のライブ
1981年 6月5日 - 6月9日 万物三つこぶらくだの旅
10月18日 - 11月8日 カナリアの籠展開図ぐるりと回る360度
期待は記憶気のどくだねオゾノコブラノスキー
1982年 3月8日 - 3月20日 BAND in Perspective
3月26日 突拍子のためのLesson.1
8月22日 突拍子のためのLesson.2
1983年 10月2日 LOOPING OPPOSITION
10月24日 - 12月27日 ANOTHER GAME TOUR
1984年 3月16日 - 3月25日 ANOTHER GAME TOUR 2nd
4月15日 SPECIAL DAY&NIGHT
6月24日 - 8月5日 因果律ランダムパーティ 8月の2公演は「スペシャル公演」として開催
8月28日 - 11月3日 SCUBA TOUR
12月16日 - 12月23日 SCUBA TOUR(Ⅱ)
1985年 5月26日 - 5月28日 10MILES HIGH
10月26日 - 12月27日 KARKADOR TOUR
1986年 4月28日 埼玉県動説 重力過密地帯
7月19日 - 9月28日 ONE PATTERN TOUR
10月19日 - 10月25日 ONE PATTERN TOUR 2nd
11月26日 ゼブラの日
1987年 3月14日 進化の軌跡 ガラパゴス島の待ち伏せ男 田井中の復帰公演
4月25日 売上税黄金狂時代
5月8日 - 5月29日 MODEL HOUSE Presents Tour
6月20日 Shoot the Monster
7月1日 - 7月26日 TOUR SENSONICS
9月12日 埼玉県動説Ⅱ
9月27日 グレーテルの一撃?
11月1日 逆さパラダイス 恐竜図鑑のたくらみ 羊羹ゑるゑる(ことぶき)加入後初の公演
12月4日 北から来たオルガン弾き
1988年 3月3日 - 3月5日 天国のANAGRAM
3月12日 BAND in PerspectiveⅡ バンド名を「Heaven」としたシークレットライブ
6月10日 DAY'S BRAVO!
6月11日 NIGHT'S BRAVO! このライブで初めてAMIGAを導入
7月29日 FEAR'S BRAVO!
12月28日 凍結ライブ
1990年 9月23日 ERROR FORCE P-MODELの再集結はあくまで「シャレ」
1991年 9月23日 ERROR OF UNIVERSE 解凍後初のライブ
1992年 3月10日3月18日 P-MODEL TOUR '92
5月11日 - 7月14日 TOUR ON GRID 初の追加公演を含むツアー
5月13日の心斎橋公演は機材トラブルにより中止
10月25日 PLANET ERROR
12月7日 - 12月11日 能率の予感
1993年 5月26日 - 6月21日 BIG BODY TOUR
10月11日 ERROR OF INFORMATION “待機” 解凍期のラストライブ
1995年 9月30日 ENDING ERROR 改訂期初の主催ライブ
1996年 3月9日 - 4月6日 電子舟訪日行脚
10月5日 Unfix #0 “Branch-O”
11月15日 Unfix #3 “コミュノ・ハイブリディア” 平沢は体調不良のため欠席
12月24日 Unfix #5
“Another Green Nerves「ススムとケンジ」”
平沢の体調不良のため中止
1997年 10月21日10月22日 非局所性LIVE
1998年 1月21日 - 2月7日 LIVE 電子悲劇
1999年 10月4日 - 10月28日 音楽産業廃棄物~P-MODEL OR DIE
11月6日 音楽産業廃棄物 取扱技能者総決起集会
2004年 11月8日 - 11月13日 LIVE トーキョー・ビストロン 核P-MODEL初のライブ
2014年 1月11日 - 1月14日 LIVE パラレル・コザック
10月11日 - 10月13日 HYBRID PHONON 「平沢進×核P-MODEL」名義でのライブ
2018年 9月14日 - 1月14日 LIVE 回=回
2019年

参加イベント[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ P-MODEL

(二)^ 80

(三)^ 1

(四)^ 退

(五)^ P-MODEL退

(六)^ 

(七)^ TALBO

(八)^ 

(九)^ Twitter

(十)^ MAGNETCD

(11)^ 西西Twitter

(12)^ 

(13)^ LUCKY TIMEIKARIIKARI/NO PERSPECTIVE

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 

出典[編集]



(一)^ abcdefgMartin, Ian. P-Model Biography, Songs & Albums - . 20211226

(二)^  SIDE p46

(三)^ | P-MODEL | . . 20211116

(四)^ DIGITALP-MODEL SIDE Open SourseShop Fascination33/139p.33

(五)^ Inc, Natasha. . . 20211021

(六)^ . 20211025

(七)^ | P-MODEL | . . 20211024

(八)^ ROCKIN'ON JAPAN Vol.79199312

(九)^ abMP3P-MODEL. internet.watch.impress.co.jp. 20211024

(十)^ index (200172). 2001722020628

(11)^ top albums of all-time (Electropop) https://rateyourmusic.com/charts/top/album/all-time/g:electropop/uloc:-japan/exc:live,archival/

(12)^  Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site. susumuhirasawa.com. 20211024

(13)^ abcdefghij . . (2005) 

(14)^ 20161112019115

(15)^ 20161112019115

(16)^   p.51

(17)^ abcdefVIRTUAL LIVE-2

(18)^ abcdP NEWS LETTER Vol.21980

(19)^ ab vol.83

(20)^  -  -  - Yahoo!. web.archive.org (20191212). 202212

(21)^   p.50

(22)^  OPEN SOURCE p.73

(23)^ ab OPEN SOURCE p.56

(24)^ 

(25)^ ab OPEN SOURCE p.56

(26)^ ab Vol.2 p.128

(27)^ ab OPEN SOURCE p.56

(28)^  OPEN SOURCE p.56

(29)^  Vol.2 p.133

(30)^ [1]  2024217

(31)^ 201310252020326

(32)^ DVD  |  / Susumu Hirasawa Official Site. susumuhirasawa.com. 2022117

(33)^ DVD HYBRID PHONON Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site. susumuhirasawa.com. 2022117

(34)^ 2018432019119

(35)^ Inc, Natasha. P-MODEL=PIT. . 2022117

(36)^ https://twitter.com/hirasawa/status/1245683525199646720. Twitter. 2022117

(37)^ P-MODELDVD . amass. 2022117

(38)^ NHK280 P-MODEL20011128

(39)^ VHSCG1989

(40)^   2010 AUTUMN No.370. ). (2010) 

(41)^ P-MODELP-MODEL Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site. susumuhirasawa.com. 20211024

(42)^ abP-MODEL Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site. susumuhirasawa.com. 20211024

(43)^ 201841520191110

(44)^ HIRASAWA SUSUMU 2013111320191110

(45)^ ASCII.jp20096720201221

(46)^ 2009102620201221

(47)^ ASCII.   (5/6). ASCII.jp. 2020413

(48)^ abP-MODEL BOX1987

(49)^ 2012

外部リンク[編集]