コンテンツにスキップ

上野芝駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上野芝駅

駅舎

うえのしば
Uenoshiba

JR-R30 百舌鳥 (1.3 km)

(1.3 km) 津久野 JR-R32

地図
所在地 堺市西区上野芝町三丁1-1

北緯34度32分59.45秒 東経135度28分42.74秒 / 北緯34.5498472度 東経135.4785389度 / 34.5498472; 135.4785389座標: 北緯34度32分59.45秒 東経135度28分42.74秒 / 北緯34.5498472度 東経135.4785389度 / 34.5498472; 135.4785389

駅番号 JR-R31
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 R 阪和線
キロ程 12.4 km(天王寺起点)
電報略号 ウエ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
7,131人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1929年昭和4年)7月18日
備考 直営駅
みどりの券売機プラス設置駅
テンプレートを表示

西西JR西JR-R31

[]


西

[]


19294718 - [1]

194015121[2]

19441951[2]

 - 23

19654021[1]

196742622

19724741[1]

198055101222

19876241西JR西[1][2]

1993571

199810527[3]

200315111ICICOCA[4]

20102241使

2013259282

201830
37使[5]

317使

410[5]

[]


2222

201044

ICICOCAICICOCA

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 R 阪和線 下り 関西空港和歌山方面[6]
2 上り 堺市天王寺方面[6]

利用状況[編集]

2020年度は新型コロナウイルス感染拡大により、かなり利用者数が減少した。
しかし、同年度は阪和線の普通列車のみ停車する駅の中では最多となる利用者数になった。

大阪府統計年鑑[7]によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
1997年 9,178
1998年 9,031
1999年 8,690
2000年 8,540
2001年 8,591
2002年 8,453
2003年 8,510
2004年 8,395
2005年 8,219
2006年 8,183
2007年 8,004
2008年 7,878
2009年 7,679
2010年 7,996
2011年 8,335
2012年 8,624
2013年 8,835
2014年 8,632
2015年 8,765
2016年 8,770
2017年 8,751
2018年 8,759
2019年 8,701
2020年 6,921
2021年 7,131

駅周辺[編集]

古墳[編集]

学校・教育関係[編集]

商業施設[編集]

その他[編集]

バス路線[編集]

南海バスの「上野芝駅前」停留所が最寄りとなるが、方面ごとに乗り場が異なる。

  • 駅西口を出てすぐ左側
  • 駅西口を出て泉北1号線側道
  • 駅東側ロータリー内、駅舎隣接側
  • 駅東側ロータリー内、池田泉州銀行前
    • 103系統:堺東駅前

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
R 阪和線
関空快速・紀州路快速・快速・直通快速・区間快速
通過
普通
百舌鳥駅 (JR-R30) - 上野芝駅 (JR-R31) - 津久野駅 (JR-R32)

脚注[編集]



(一)^ abcd  JR JTB1998101366ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ abc   JR 42 西西︿201051612-13 

(三)^ JRJR '99199971185ISBN 4-88283-120-1 

(四)^ ICOCA! 15111  - 西 2003830

(五)^ ab JR.  西. 201835201835

(六)^ abJR.  西. 2023128

(七)^  - 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]