コンテンツにスキップ

履中天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
履中天皇

『御歴代百廿一天皇御尊影』より「履中天皇」


第17代天皇

在位期間
履中天皇元年2月1日 - 同6年3月15日

時代 伝承の時代古墳時代
先代 仁徳天皇
次代 反正天皇

陵所 百舌鳥耳原南陵
漢風諡号 履中天皇
和風諡号 去来穂別天皇
大兄去来穂別尊
大江之伊邪本和気命
大兄伊射報本和気命
父親 仁徳天皇
母親 葛城磐之媛
皇后 草香幡梭皇女
夫人 黒媛
太姫郎姫
高鶴郎姫
子女 磐坂市辺押磐皇子
御馬皇子
飯豊青皇女
中磯皇女
テンプレートを表示

24? - 63151721 - 6315

[]


5宿87126370646713

[]


 - 

 - 

 - 

 - 




[]


7

31宿宿2

使殿使[1]


    
    


140m286m2



2使

48

5

6使

2西

系譜[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10 崇神天皇

 

彦坐王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊城入彦命

 

11 垂仁天皇

 

丹波道主命

 

山代之大筒木真若王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上毛野氏
下毛野氏

 

12 景行天皇

 

倭姫命

 

迦邇米雷王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本武尊

 

13 成務天皇

 

息長宿禰王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14 仲哀天皇

 

 

 

 

 

神功皇后
(仲哀天皇后)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15 応神天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16 仁徳天皇

 

菟道稚郎子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稚野毛二派皇子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17 履中天皇

 

18 反正天皇

 

19 允恭天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意富富杼王

 

忍坂大中姫
(允恭天皇后)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市辺押磐皇子

 

木梨軽皇子

 

20 安康天皇

 

21 雄略天皇

 

 

 

 

 

乎非王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯豊青皇女

 

24 仁賢天皇

 

23 顕宗天皇

 

22 清寧天皇

 

春日大娘皇女
(仁賢天皇后)

 

彦主人王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手白香皇女
(継体天皇后)

 

25 武烈天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26 継体天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




[]


宿宿
 






 




[]


[2]西西

24?


31
1

87



2

7

2
1

10

3
11

4
8

5
9

10

6
1

2

315

10

[]



陵・霊廟[編集]


西343314.5 1352839 / 34.554028 135.47750 / 34.554028; 135.47750 (百舌鳥耳原南陵(履中天皇陵))365

殿殿1

[]


[3]

脚注[編集]

  1. ^ 大久保正(翻訳)『古事記歌謡』(講談社、1981年)P174
  2. ^ 『日本書紀(二)』岩波書店 ISBN 9784003000427
  3. ^ 安本美典『倭の五王の謎』講談社現代新書637 1981年 ISBN 4061456377 24~25頁

関連項目[編集]

外部リンク[編集]