コンテンツにスキップ

丸亀市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
丸亀市立図書館【全体用】
施設情報
正式名称 丸亀市立図書館
前身 丸亀市立図書館、飯山町図書館
専門分野 総合
事業主体 丸亀市
管理運営 丸亀市市民生活部生涯学習課図書館
延床面積 5,246[1] m2
開館 2005年(平成17年)3月22日
所在地

香川県丸亀市に3館

丸亀市立図書館の位置(香川県内)

中央

綾歌

綾歌

飯山

飯山

統計・組織情報
蔵書数 545,239冊(2014年度[3]時点)
貸出数 786,024冊(2014年度[3]
来館者数 418,894人(2014年度[3]
貸出者数 144,996人(2014年度[3]
年運営費 134,966千円(2015年度予算[4]
条例 丸亀市立図書館条例(平成17年3月22日丸亀市条例第100号)
職員数 36人(2015年現在[2]
公式サイト www.marugame-city-library.jp/
備考 統計は3館と移動図書館の合計値。
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

3[5]1[6]

[]


200517322[7] [8] [9]2003159246調[10]2005175[8]

201022201224[5][5]201224[11]2013254[12]NECLTIS使[12]

利用案内[編集]


=920[14]17=101817=93018
101817使[5]


=245

=

=135



1022CD=33

15


[]

中央図書館
MIMOCAにある中央図書館入口
施設情報
正式名称 丸亀市立中央図書館
前身 丸亀市立図書館
専門分野 総合
事業主体 丸亀市
管理運営 丸亀市教育委員会 教育部
建物設計 谷口吉生
延床面積 3,405[1] m2
所在地 763-0022
香川県丸亀市浜町80番地1
位置 北緯34度17分28.2秒 東経133度47分31.6秒 / 北緯34.291167度 東経133.792111度 / 34.291167; 133.792111座標: 北緯34度17分28.2秒 東経133度47分31.6秒 / 北緯34.291167度 東経133.792111度 / 34.291167; 133.792111
ISIL JP-1002747
統計・組織情報
蔵書数 281,662冊(2013年3月31日[16]時点)
貸出数 243,895冊(2013年度[16]
来館者数 173,240人(2014年度[3]
貸出者数 54,030人(2014年度[3]
条例 丸亀市立図書館条例(平成17年3月22日丸亀市条例第100号)
館長 泉孝志(2015年現在[15]
職員数 21人(2015年現在[1]
公式サイト 丸亀市立中央図書館
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

MIMOCA23%[5]MIMOCA[5]

使[17]1[18][16]

中央図書館の歴史[編集]

開館前史「井上文庫と丸亀市教育部会」(1907-1929)[編集]


19063911[19]1907408[20]109[20]190841720[21]4,5008[21]19176180[22]

19154[23]191766178[23]192211殿192312[23]6[23]

1929-1947[]

1930

192831272002[24]5[25]1110[25]

1192941110[25]19305429[25]57[26]9,560[25]152.114,078193271003[25]193169調11506330[27][28]2[28]

[29]19349[30][31]19338121,000使使調[32][32]193491[33][34]21[34]

19351013,65534,62519401514,64924,445[35][36]

1947-1965[]


1947222[37]20,5448,271137.779,814144.813[37]219[37][37][38]

195025224NDC[39]1952275112111[40]19532823[40]724726西[40]

24321954292[41][40]1,00027,00045,000[42]

1965-1991[]


19643911925624196540331[42]42642830,524[43]2356.4m212[42]19684311 196944828[44]

197045911[45]19714631812[45]
2007
[45]20162861[46]

860019724799161027102848,096[45][45]1970451160.11197550961.21[45]19755089,1181.85[45]197752調29[45]1,0001831510031413[45]29[45]

LL19744951976512[45]19775210[45]19805531981561986611981564[47]198156111[48]1210[49]

1991-[]


[50]1988636000[51][52]19886391989912199136[53]1990210[54]

199131219[7][12][12]1997910[55]2001131118[56]2002147[57]2003155[58]使[57][58]200214311,288104,886355,585[7]

2005173222010221280[59]2016284120[5][60][5]

[]


鹿[52]MIMOCA[61]199810[62]41[53]11[7]MIMOCA[54][63]MIMOCA2[63]

[63][63][64]

[65][66]MIMOCA[66][66]

[]


[5][5][5]

調MIMOCAMIMOCA23%[5]201628[5]

[]


JR1[12]

[67]2[67]

[]

綾歌図書館

{{{size}}}
画像をアップロード

施設情報
正式名称 丸亀市立綾歌図書館
専門分野 総合
事業主体 丸亀市
管理運営 丸亀市教育委員会 教育部(一部、丸亀市福祉事業団[68]
延床面積 596[1] m2
開館 2005年(平成17年)3月22日[12]
所在地 763-0022
香川県丸亀市綾歌町栗熊西1638番地 綾歌市民総合センター2階
位置 北緯34度13分56.5秒 東経133度52分41.0秒 / 北緯34.232361度 東経133.878056度 / 34.232361; 133.878056
ISIL JP-1002748
統計・組織情報
蔵書数 37,848冊(2013年3月31日[16]時点)
貸出数 70,417冊(2013年度[16]
来館者数 26,976人(2014年度[3]
貸出者数 13,590人(2014年度[3]
条例 丸亀市立図書館条例(平成17年3月22日丸亀市条例第100号)
館長 山地道弘(兼務、2015年現在[15]
職員数 4人(2015年現在[1]
公式サイト 丸亀市立綾歌図書館
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

西2[5][68][5]

[12]

綾歌図書館の歴史[編集]

公民館図書室と図書館設置運動(1963-2005)[編集]


196338[9]197853[69][9]

1990[70]200012[71][72][72]20011311617[73]

200012[73][72][72]20021415,8839,585[7]

2005-[]


200517322[12] [9]15[9]712[9][74]8[9][9][74][74]15[9]

[72]233[75][75]

201224[5]20172991[17][76][17]

綾歌図書館の交通[編集]

飯山図書館[編集]

飯山図書館
飯山図書館のある飯山総合学習センター(2014年)
施設情報
正式名称 丸亀市立飯山図書館
前身 飯山町図書館[18]
専門分野 総合
事業主体 丸亀市
管理運営 丸亀市教育委員会 教育部(一部、丸亀市福祉事業団[68]
延床面積 1,245[1] m2
開館 1985年(昭和60年)4月18日[18]
所在地 763-0022
香川県丸亀市飯山町西坂元547番地1 丸亀市飯山総合学習センター内
位置 北緯34度15分45.2秒 東経133度50分26.6秒 / 北緯34.262556度 東経133.840722度 / 34.262556; 133.840722
ISIL JP-1002749
統計・組織情報
蔵書数 115,149冊(2013年3月31日[16]時点)
貸出数 392,877冊(2013年度[16]
来館者数 26,976人(2014年度[3]
貸出者数 13,590人(2014年度[3]
条例 丸亀市立図書館条例(平成17年3月22日丸亀市条例第100号)
館長 村上昇(兼務、2015年現在[15]
職員数 11人(2015年現在[1]
公式サイト 丸亀市立飯山図書館
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

西5471[8]調[75][5][16]

[68][5][77]

[]


6[5][5]  [78]

[8][8]

[8]調[79]

[]


12400198459925198560310[18]418[18]1110[7]728m2212AB[18][18]6,1074,7814,00010,107[18]19856016,97519866122,84119876225,793[18]19856037,85619876247,628[18][80]90[18]199464[12]20021464,49940,20578,381[7]

200517116[8][75]322[8]201022[5]

[]


JR[12]

[]


32km1[6]201628682,500[81]

195429[40]1984595[49]196944828西50[45]19704548500[45]

2014266,8445,99070,120[3][5]

脚注[編集]



(一)^ abcdefg調  2016, p. 128.

(二)^ 調  2016, p. 140.

(三)^ abcdefghijk14. 27.   (2015). 2017226201732

(四)^ 調  2016, p. 129.

(五)^ abcdefghijklmnopqrstuv. 283.   (201674). 20172262017226

(六)^ ab?.  .  . 201733201733

(七)^ abcdefg6調.   (2003924). 201733201733

(八)^ abcdefgh. No.82.   (200561). 20172262017226

(九)^ abcdefghi  820057533

(十)^ 6 .   (2003924). 201733201733

(11)^     2015102833

(12)^ abcdefghijkl2.  . 2017226201731

(13)^ .  . 201733

(14)^ :::.   (20161031). 201733201733

(15)^ abc調  2016, p. 416.

(16)^ abcdefgh14. 27.   (2015). 20172262017226

(17)^ abc. 284.   (201681). 20172262017226

(18)^ abcdefghijk 1994, p. 514.

(19)^  1994, p. 101.

(20)^ ab 1994, pp. 101102.

(21)^ ab 1994, p. 102.

(22)^  1994, pp. 164165.

(23)^ abcd 1994, p. 165.

(24)^  1994, p. 238.

(25)^ abcdef 1994, p. 239.

(26)^  2008, p. 322.

(27)^  1994, pp. 252253.

(28)^ ab 1994, p. 253.

(29)^  1994, p. 165, 215.

(30)^  2008, pp. 4344.

(31)^  1994, pp. 214215.

(32)^ ab 1994, p. 215.

(33)^  1994, pp. 215216.

(34)^ ab 2008, p. 44.

(35)^  1994, p. 269.

(36)^  1994, p. 309.

(37)^ abcd 1994, p. 322.

(38)^  1994, pp. 322323.

(39)^  1994, p. 317.

(40)^ abcde 1994, p. 379.

(41)^  1994, p. 379, 463.

(42)^ abc 1994, p. 463.

(43)^  1994, p. 463, 497.

(44)^  1994, pp. 497498.

(45)^ abcdefghijklmn 1994, p. 498.

(46)^ .  . 201732201732

(47)^  1994, pp. 498499.

(48)^  1994, p. 504.

(49)^ ab 1994, p. 499.

(50)^  1994, p. 499, 532.

(51)^  1994, p. 532.

(52)^ ab 2001, pp. 830.

(53)^ ab 2001, p. 30.

(54)^ ab 1994, p. 533.

(55)^ "30 "1997927

(56)^  182001111028

(57)^ ab 7 200272922

(58)^ ab 200352324

(59)^ . .   (20101220). 201733201734

(60)^  2 201633130

(61)^  2001, pp. 161168.

(62)^ 50419981115

(63)^ abcd 2001, pp. 145152.

(64)^  2001, pp. 145184.

(65)^  2001, pp. 169176.

(66)^ abc 2001, pp. 177184.

(67)^ ab - /. !. 201733201734

(68)^ abcd.  . 201733201734

(69)^ .  . 20172262017226

(70)^  2001, pp. 2930.

(71)^  2001, p. 29.

(72)^ abcde 2008, p. 42.

(73)^ ab 2001, p. 30.

(74)^ abc. No.83.   (2005101). 201731201731

(75)^ abcd 2008, p. 43.

(76)^ 9/21. .   (2016122). 201733201734

(77)^ "  "20162123

(78)^ MARUGAME. .  . 201733201733

(79)^ .  .  . 201732201732

(80)^  1994, pp. 514515.

(81)^ 28 .   (2016). 201733201733

[]


/1994627578 :94059000

15 37820081041-49 NAID 40016367094

2882001428-34 NAID 40004167783

 ︿ 042001610207ISBN 4-395-20054-0 

調  簿20152016212511ISBN 978-4-8204-1516-9 

[]



[]