谷口吉生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
谷口吉生
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
文化功労者顕彰に際して
公表された肖像写真
生誕 谷口 吉生(たにぐち よしお)
(1937-10-17) 1937年10月17日(86歳)
日本の旗 東京府
国籍 日本の旗 日本
出身校 慶應義塾高等学校卒業
慶應義塾大学工学部卒業
ハーバード大学デザイン大学院修了
職業 建築家
谷口吉郎
受賞 日本建築学会賞作品賞
(1984年・2001年)
吉田五十八賞
(1984年)
村野藤吾賞
(1994年)
高松宮殿下記念世界文化賞
建築部門
(2005年)
所属 (丹下健三都市・建築研究所→)
(計画・設計工房→)
(谷口吉郎建築設計研究所→)
谷口建築設計研究所
建築物 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
丸亀市立図書館
東京国立博物館
法隆寺宝物館
ニューヨーク近代美術館新館
葛西臨海水族園
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
ニューヨーク近代美術館新館
豊田市美術館
法隆寺宝物館
資生堂アートハウス

  19371017[1] - 

[]

1984 19831984 西19891990 

Master of Architecture1964

[]


1956 1960 Master of Architecture[2]

1965

19751979



19781983西1989

年譜[編集]

受賞・栄典[編集]

作品[編集]

名称 所在地 備考
ゆきかやのしゆうたく/雪ケ谷の住宅 1975年 13東京都大田区 日本の旗 日本 共同設計:高宮眞介
ふくほうきん/福井相互銀行成和支店 1976年 18福井県福井市 日本の旗 日本 共同設計:高宮眞介
かなさわしりつたまかわとし/金沢市立玉川図書館 1978年 17石川県金沢市 日本の旗 日本 共同設計:谷口吉郎
しせいとうあと/資生堂アートハウス 1978年 22静岡県掛川市 日本の旗 日本 共同設計:高宮眞介
きたしおはらむらやくは/北塩原村役場・コミュニティセンター 1979年 07福島県北塩原村 日本の旗 日本 共同設計:高宮眞介
あきたしりつちゆうおうとしよかん/秋田市立中央図書館明徳館 1983年 05秋田県秋田市 日本の旗 日本
きよはるしらかはひし/清春白樺美術館 1983年 19山梨県北杜市 日本の旗 日本
ともんけん/土門拳記念館 1983年 06山形県酒田市 日本の旗 日本
ほてるあつひくら/ホテル安比グランド 1985年 03岩手県八幡平市 日本の旗 日本
しよるしゆるお/ジョルジュ・ルオー記念館 1986年 19山梨県北杜市 日本の旗 日本
けいおうきしゆくようちしや/慶應義塾幼稚舎 新体育館 1987年 13東京都港区 日本の旗 日本
とうきようとかさいりんかいすいそくえん/東京都葛西臨海水族園 1989年 13東京都江戸川区 日本の旗 日本
なかのけんしなのひしゆつかん/長野県信濃美術館・東山魁夷館 1990年 20長野県長野市 日本の旗 日本
さかたしこくたいきねん/酒田市国体記念体育館 1991年 06山形県酒田市 日本の旗 日本
にほんあいひえむまくはり/日本IBM幕張テクニカルセンター 1991年 12千葉市美浜区 日本の旗 日本
まるかめしいのくまけんいちろう/丸亀市猪熊弦一郎現代美術館★・丸亀市立図書館 1991年 37香川県丸亀市 日本の旗 日本
けいおうきしゆくしようなんふしさわ/慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部 1992年 14神奈川県藤沢市 日本の旗 日本
かさいりんかいこうえんすいしよう/葛西臨海公園水上バス待合所 1993年 13東京都江戸川区 日本の旗 日本
とよたしひしゆつかん/豊田市美術館 1995年 23愛知県豊田市 日本の旗 日本
かさいりんかいこうえんてんほう/葛西臨海公園展望広場レストハウス 1995年 13東京都江戸川区 日本の旗 日本
つくはかひお/つくばカピオ 1996年 08茨城県つくば市 日本の旗 日本
はままつしちややしよういん/浜松市茶屋 松韻亭 1997年 22静岡県浜松市 日本の旗 日本
とうきようこくりつはくふつかんほうりゆうし/東京国立博物館 法隆寺宝物館 ★ 1999年 13東京都台東区 日本の旗 日本 父・谷口吉郎は、東京国立博物館東洋館を設計
るんひにようちえん/ルンビニー幼稚園 1999年 13東京都葛飾区 日本の旗 日本
けいおうきしゆくようちしやしんかん/慶應義塾幼稚舎 新館21 2002年 13東京都港区 日本の旗 日本
ひろしましかんきようきよく/広島市環境局中工場 2004年 34広島市中区 日本の旗 日本
かかわけんりつひかしやま/香川県立東山魁夷せとうち美術館 2004年 37香川県坂出市 日本の旗 日本
にゆよくきんたいん/ニューヨーク近代美術館 新館 ★ 2004年 ニューヨーク アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
とうきようくらふ/東京倶楽部 2005年 13東京都港区 日本の旗 日本
きようとこくりつはくふつかんみなみもん/京都国立博物館 南門 2007年 26京都市東山区 日本の旗 日本
ふおらむひる/フォーラムビルディング 2009年 13東京都港区 日本の旗 日本
のはるていすけんきゆう/ノバルティス研究所 2010年 バーゼル スイスの旗 スイス
すすきたいせつ/鈴木大拙館 2011年 17石川県金沢市 日本の旗 日本
あしあきようかいてきさす/アジア協会テキサスセンター 2012年 ヒューストン アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
かかかたやまつおんせん/ 加賀片山津温泉 街湯 2012年 17石川県加賀市 日本の旗 日本 現・総湯
きようとこくりつはくふつかんへいせいちしん/京都国立博物館 平成知新館 ★ 2014年 26京都市東山区 日本の旗 日本
ぎんざしっくす/GINZA SIX 2017年 13東京都中央区 日本の旗 日本
たにくちよしろうよしおきねんかなさわけんちくかん/谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 ★ 2019年 17石川県金沢市 日本の旗 日本

出典:INAX REPORT183[8]

★は、谷口吉生の手掛けた国内外の美術館・博物館11館で構成する協定「建築交流ネットワーク」加盟施設[9]

作品集[編集]

  • 季刊ja 谷口吉生(新建築社
  • 谷口吉生「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・図書館」(彰国社エスキスシリーズ、古谷誠章編著)
  • 谷口吉生建築作品集(淡交社
  • 谷口吉生のミュージアム

谷口研究所出身の建築家[編集]

家族・親族[編集]


 - 

1877-1948- 1903西

1904[1]- 

1911- 

1908- 

1933119- 141954826

1943821- 調MCCIPMISO199019891991

 - 

 - 

1947115- 西19751990LVMHLVMH()FREDUNHCR201135

[]



(一)^ abcdefghijklmnopqrs |  . kanazawa-museum.jp. 20221017

(二)^  宿宿

(三)^ ONLINE. . 2021917

(四)^ (5). (201765). 2021917

(五)^ 198732826

(六)^ 23  (PDF).  . p. 3 (201111). 2016442023212

(七)^ . . 2022721

(八)^  

(九)^ 2021116465(20211025)20211031

関連項目[編集]

ギャラリー[編集]

外部リンク[編集]