コンテンツにスキップ

佐武と市捕物控

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐武と市捕物控
ジャンル 時代劇、ミステリー(捕物)
漫画
作者 石森章太郎(石ノ森章太郎
出版社 小学館
その他の出版社
朝日ソノラマ秋田書店大都社メディアファクトリー笠倉出版社筑摩書房講談社など
掲載誌 週刊少年サンデー(不定期掲載)
ビッグコミック
ほか
発表期間 1966年 - 1967年(少年サンデー)
1968年 - 1972年(ビッグコミック連載)
以後も不定期で各誌に読み切りを発表
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画


[]




19661968

13421967

[]



[]




 - 3334



使







 - 

使

20



 - 





 - 











 - 





 - 













()()()

[]



書誌情報[編集]

紙書籍版[編集]

 ∘ SUN COMICS(『縄と石』全1巻、全17巻)朝日ソノラマ
巻数 発行日 ISBN 副題 内容
1967年3月27日 縄と石 赤い猫/首なし/刺青/天狗/花火/地獄斬り/シャマイクル
1 1980年12月15日
2 1980年12月20日
3 1981年1月20日
4 1981年1月20日
5 1981年1月30日
6 1981年1月30日
7 1981年2月25日
8 1981年2月28日
9 1981年3月25日
10 1981年3月25日
11 1981年4月30日
12 1981年4月30日
13 1981年5月25日
14 1981年6月10日
15 1981年7月10日
16 1981年8月20日
17 1981年9月18日
 ∘ ゴールデン・コミックス(全4巻)小学館
巻数 発行日 ISBN 内容
1 1968年7月 隅田川物語/ハンニャ/人形つかい/こいのぼり/雨/うらみ/おくり火
2 1969年3月10日 端午の節句/晩い夏/氷の朔日/狂い犬
3 1969年 年の関/血と雪/春の絵 他
4 刻の祭り/闇の片脚
 ∘ 愛蔵版(全5巻、四六判箱入り上製)講談社
巻数 発行日 ISBN 副題
1 1971年9月12日 隅田川物語
2 1971年9月12日 蝉しぐれ
3 1971年10月28日 端午の節句
4 1971年12月4日 野ざらし
5 1972年1月12日 紅い捕縄
 ∘ TOPコミックスシリーズ(全6巻)秋田書店
巻数 発行日 ISBN 内容
1 1973年7月10日 隅田川物語/晩い夏/闇の片脚/刻の祭り/気狂い水
2 1973年 氷の朔日/狂い犬/椋鳥/年の関/斬る/火床
3 1973年 めでたさも中位なり江戸の春/血と雪/仏の村/長い雨/水溜り/熱い風/神隠し
4 1973年
5 1973年9月20日 北風は黒馬の嘶き/鴉/お歯黒長屋/破れ太鼓/鬼/干潮/花祭り/野ざらし
6 1973年 群狼/稲荷火/よみうり/鐘馗/雨駕籠/怪談呪いの猫/行水/夏の詩/海鳴り
 ∘ 死やらく生(全1巻)中央公論新社
発行日 ISBN 発行日 ISBN
1983年11月25日 4-12-001251-4 1986年3月1日
 ∘ 小学館叢書/BIG COMICS SPECIAL SELECTION(全4巻)小学館
巻数 小学館叢書 BIG COMICS SPECIAL SELECTION 副題 内容
発行日 ISBN 発行日 ISBN
1988年7月1日 2009年9月30日 風の章 隅田川物語/弐百拾日/春の絵/熱い風/海鳴り/氷の罠/夏の音/紅葉狩/燕返し/木枯が吹いて冬がきた
1988年8月10日 2009年10月30日 花の章 芒/花祭り/血と雪/行水/おぼろ夜の濡れ縁/榾火を抱いた雪女/叢雲/晩い夏/夏の詩/名月や池をめぐりて夜もすがら
1988年9月10日 2009年11月30日 野の章 怪談呪いの黒猫/鴉/稲荷火/氷の朔日/椋鳥/北風は黒馬の嘶き/狂い犬/一重/七福神
1988年10月10日 2009年12月26日 天の章 刻の祭り/北風のみち/大山鳴動鼠鳴く/忍び/炎天の死/蛇の目/ねこやなぎじんちょうげ/鈴虫/散桜記/てくるま
 ∘ Shotaro world(全4巻)メディアファクトリー
巻数 発行日 ISBN 内容
1 2000年1月1日 4-88991-985-6 赤い猫/首なし/天狗/花火/刺青/シャマイクル/地獄斬り/ソノシート版 地獄斬り
2 2000年1月1日 4-88991-986-4 ハンニャ/人形つかい/こいのぼり/雨/うらみ/おくり火/SFサブとイチ番外 狐火
3 2000年2月1日 4-8401-0021-7 隅田川物語/端午の節句/氷の朔日(ついたち)(おそ)い夏
4 2000年2月1日 4-8401-0022-5 狂い犬/(とき)の祭り/闇の片脚
 ∘ このマンガがすごい!comics(全4巻)宝島社
巻数 発行日 ISBN 副題 内容
1 2017年4月22日 野ざらし 野ざらし/花祭り/神隠し/行水/弐百拾日/叢雲/北風は黒馬の嘶き/氷の罠/稲荷火
2 2017年4月22日 隅田川物語 隅田川物語/晩い夏/熱い風 他
3 2017年5月17日 闇の片脚 端午の節句/氷の朔日/闇の片脚 他
4  2017年6月13日 刻の祭り 刻の祭り/血と雪 他
  • 文庫版
  ∘ 笠倉漫画文庫(『縄と石捕物控』全1巻)笠倉出版社
発行日 ISBN 内容
1995年7月20日 4-7730-0351-0 赤い猫/首なし/天狗/花火/地獄斬り/シャマイクル/(つい)(ひかえ) 暗闇に地獄を見ていた
  ∘ 小学館文庫(全13巻、新版全10巻)小学館
巻数 副題 発行日 ISBN 新版
巻数 発行日 ISBN
1 隅田川物語 1976年12月20日 1 1996年5月10日
2 晩い夏 1976年12月20日 2 1996年5月10日
3 1977年1月20日 3 1996年7月10日
4 水溜り 1977年2月20日 4 1996年7月10日
5 1977年3月20日 5 1996年9月10日
6 花祭り 1977年5月20日 6 1996年9月10日
7 氷の朔日 1977年7月20日 7 1996年11月10日
8 夏の詩 1977年9月20日 8 1996年11月10日
9 紅葉狩 1978年2月20日 9 1997年1月1日
10 七福神 1978年3月20日 10 1997年1月1日
11 菖蒲 1978年4月20日
12 屛風の女 1978年5月20日
13 散桜記 1978年6月20日
  ∘ ちくま文庫(全3巻)筑摩書房
巻数 発行日 ISBN 副題 内容
1 2019年6月10日 江戸の暮しの巻 生首雛人形/菖蒲/蛇の目/狂い犬/菊人形/年の関/めでたさも中位なり江戸の春
2 2019年7月9日 杖と十手の巻 熱い風/忍び/群狼/斬る/海鳴り/冥土の土産になにもろた/凍った血/シャマイクル
3 2019年8月8日 愛憎の綾の巻 闇の片脚/血と雪/芒/巾着きり/燈籠流し/神隠し/端午の節句
  • 廉価版
  ∘ My First Big SPECIAL 石ノ森章太郎歴史的傑作集(全7巻)小学館
巻数 発行日 ISBN 副題 内容
1 2011年2月 隅田川
2 2011年3月30日 978-4-09-107343-3 江戸の春 (むく)(どり)/年の関/めでたさも中位なり江戸の春/血と雪/春の絵/狂い水/斬る/火床(ほど)/長い雨
3 2011年4月27日 978-4-09-107363-1 青葉闇 水溜り/熱い風/神隠し/蝉しぐれ/()(ひゃく)(とお)()(すすき)/べったら市/忍び/裸虫/(しばらく)/北風は黒馬の(いなな)き/(からす)
4 2011年5月27日 川開き
5 2011年6月24日 遠花火
6 2011年7月 精霊流し
7 2011年8月31日 978-4-09-107434-8 茜雲 (びょう)()の女/木枯が吹いて冬がきた/(めい)()の土産になにもろた/(さい)の河原のわらべ唄/大山鳴動(ねずみ)鳴く/(ほた)()を抱いた雪女/うしろの正面だあれ/夜泣き(えのき)/ねこやなぎ じんちょうげ/おぼろ夜の()(えん)(ちり )(ぬる)()/追跡/雪虫/凍った血
  ∘ LEED CAFE COMICS 石ノ森章太郎 時代劇名作選 リイド社
巻数 発行日 ISBN 副題 内容
1 2021年8月11日 978-4-8458-5767-8 江戸の男と女 情念の捕物控 血と雪/春の絵/べったら市/お歯黒長屋/破れ太鼓/黒い雪割草/うしろの正面だあれ/紅葉狩/行水/北風は黒馬の嘶き
2 江戸の暮らし 哀しく泣ける捕物控 水溜り/稲荷火/凍った血/蛇の目 他
2022年3月14日 野ざらし/(すすき)/狂い水/(しょう)()/名月や池をめぐりて夜もすがら/菊人形/七福神/氷の罠/てくるま/大山鳴動鼠鳴く/あらし/燈籠流し

電子書籍版[編集]


18

 []


2013455 

[]

[]





[]


 2

[]

[]


NET19681031969924MBS 21:00 - 21:3019:00 - 19:30

使

MBS20237[1]NETANNABC

NETMBS1[2]

MBS12NET12[3]1

BGM

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

  • 原作:石ノ森章太郎
  • 音楽:山下毅雄
  • 美術:山本義也、西芳邦、沼井肇
  • 背景:水谷昇、西原繁男、小山田哲也、竹内俊英
  • 仕上:神田武幸、六笠有子、織田恵美、高橋光子、平賀豊彦、庵宮東世、高橋俊雄
  • トレス:宮土美沙子、北山礼子、横井千鶴子
  • 彩色:尾崎宮子、小山郁子、佐藤敦子、木村和江、早川乃里子
  • 撮影:大石久剛、森口洋輔、月岡英生、八巻馨、小林三男、浜崎敬一、板東昭雄、高橋宏固
  • 演助:神田武幸、及部保雄、小湊洋市
  • 記録:池田起代子、木俣時子
  • 編集:尾形治敏、西出栄子、花井正明
  • 制作担当:斉藤弘平、藤田鉱一
  • 担当制作:綱田靖夫、牧元悟、おおだ靖夫、土田浩、岩崎正美、後藤靖弘、国井よういち
  • 進行:尾崎正樹、上山憲二、大野清、石黒信一、三沢徹夫、小森徹、山田勝久
  • 制作:角田喜代一
  • 音声演出:浅野良一
  • 音響:明田川進、草間良元
  • 効果:水町正俊、大平紀義、TEO
  • 録音:神原博巳、浅野良一
  • 選曲:宮下滋
  • 現像:育映社、東京テレビセンター、東映化学
  • 企画:電通
  • 監修:松田定次
  • 作画:村野守美、杉野昭夫、沼本清海、飯野肇、石山卓也、森田浩光、甲藤征史、後藤静夫、津野二朗、上梨満雄、藤田真吾、山崎隆生、半田輝男、小川隆雄、高島鉄也、長谷川淑子、矢沢則夫、井上勝、所初恵、神山美智子、棚橋一徳、落合正宗、石黒育
  • 制作:虫プロダクション東映動画スタジオ・ゼロ
  • ナレーション:小林昭二相模太郎(18話のみ)

主題歌[編集]

オープニング・前期エンディング「佐武さぶいち捕物控とりものひかえ
作詞 - 大町志郎 / 作曲 - 山下毅雄 / コーラス - GEMシンガーズ
後期エンディング「佐武さぶいち捕物控とりものひかえ
作詞 - 大町志郎 / 作曲 - 山下毅雄 / 歌 - 坂梨昇

各話リスト[編集]

話数 サブタイトル 脚本 演出 製作 ゲストキャラクター[4] 備考
1 反逆者 鈴木生朗 鈴木伸一 スタジオ・ゼロ [5]
2 三匹の狂犬 りんたろう
真崎守
虫プロダクション [5]
3 般若 阿部桂一
  • 八巻鉄斉(小林修)
  • 真壁十内(峰恵研)
  • 八五郎(立壁和也)
  • お香(栗葉子
  • 千松(堀絢子
4 大江戸暮色 鈴木生朗 黒川文男 スタジオ・ゼロ
5 女スリを追え 小島英夫
6 死を呼ぶ子守唄 迫間健 りんたろう
真崎守
虫プロダクション
7 涙の逆手斬り 阿部桂一
  • 北岡玄之丞(小林修)
  • きぬ(松島みのり)
  • 伊織(峰恵研)
  • 浪人(北村弘一)
  • 娘(野村道子
  • 横井拘庵(大塚周夫)
8 魔の当りくじ 迫間健 吉良敬三 スタジオ・ゼロ
9 恐怖の島送り 村野守美 虫プロダクション
  • 常五郎(滝口順平)
  • 大男(小林修)
  • 手下(峰恵研)
  • 奉行(岡部政明
10 地獄の掟 鈴木生朗 小島英夫 スタジオ・ゼロ
  • お兼(麻生みつ子)
  • 黒沢(高塔正康)
  • 重蔵(島宇志夫
  • 新吉(青野武
  • 庄之助(井上真樹夫)
  • [6](北村弘一)
  • [6](立壁和也)
  • [6](林杏子)
11 うらみの天保銭 大原清秀 吉良敬三
12 首のない死体 阿部桂一 上梨満雄 虫プロダクション
  • きぬ(武藤礼子)
  • 相羽小辺九郎兵衛(加藤修
  • 越後屋嘉兵衛(田村錦人
  • キク(松島みのり)
  • 伝八親分(立壁和也)
  • 山崎賀内(峰恵研)
13 黒い寺 迫間健 小島英夫 スタジオ・ゼロ
14 荒野の魔犬シャマイクル 阿部桂一 村野守美 虫プロダクション
  • 浪人(北村弘一)
  • 浪人(立壁和也)
  • 猟師(峰恵研)
  • アイヌの老人(田村錦人)
15 大江戸番外地 上梨満雄
  • 松吉の妹(松島みのり)
  • 牢名主(立壁和也)
  • 津上(峰恵研)
  • 松吉(岡部政明)
  • 権次(加藤修)
16 捕物無情 梅林貴久生 吉良敬三 スタジオ・ゼロ
17 しぐれ降る夜 結束信二 岡崎邦彦 虫プロダクション
  • おかよ<娘時代>(松島みのり)
  • 浪人(北村弘一)
  • 亭主(峰恵研)
  • 大五郎(立壁和也)
  • おかみ(北川智恵子
  • 友吉(野沢那智
  • おかよ(武藤礼子)
  • 弥乃吉(滝口順平)
18 なみだの縁切り榎 猪俣勝人 小島英夫 スタジオ・ゼロ
  • 佐太郎(小林清志)
  • おしの(五月女道子)
  • 勘三(滝口順平)
  • お春(森ひろ子
  • 正吉(森川久美子)
  • お妙(林杏子)
19 子守やくざ 迫間健 林政行 虫プロダクション
  • 順庵(北村弘一)
  • 官六(立壁和也)
  • おちいの父(峰恵研)
  • おちいの母(松島みのり)
  • 女中(北川智恵子)
  • おちい(栗葉子)
  • 三次(滝口順平)
20 うらみ 西川洋二 黒川文男 スタジオ・ゼロ
  • 浪人(寺島幹夫)
  • お妙(桂玲子
  • 三次(青野武)
  • おやじ(立壁和也)
  • おかみ(麻生みつ子)
21 魔窟の罠 阿部桂一 上梨満雄
  • 秋葉玄之丞(岡部政明)
  • 越前屋(立壁和也)
  • 沢庵(峰恵研)
  • 子供(北川智恵子)
22 美しい獲物 迫間健 吉良敬三
23 あいつを殺した子守唄 北野真生 岡崎邦彦 虫プロダクション
  • 役人(峰恵研)
  • お秋(松島みのり)
  • 五郎太(近石真介
  • 六郎太(納谷悟郎)
24 呪いの赤猫 深山伸 ひでぼお スタジオ・ゼロ
  • 甲州屋(滝口順平)
  • 西陣屋(鈴木泰明)
  • おその(沢田敏子
  • 番頭(立壁和也)
  • 赤猫(伊藤惣一
  • 手代(峰恵研)
25 涙の桜吹雪 鈴木生朗 真崎守 虫プロダクション
  • 捕方(立壁和也)
  • 目明し清次(峰恵研)
  • おまき(来宮良子)
  • 鬼火の源内(大塚周夫)
26 血煙り街道 根岸雅雄 棚橋一徳 スタジオ・ゼロ
  • 大倉(滝口順平)
  • 荒尾(高塔正康)
  • 青江(寺島幹夫)
  • 山辺(北山年夫)
  • 先達(立壁和也)
  • 若侍(飯塚昭三
  • 女(三上由紀
27 地獄の用心棒 阿部桂一 りんたろう 虫プロダクション
  • 銀造(北村弘一)
  • 与兵衛(立壁和也)
  • 七郎(峰恵研)
  • お八重(栗葉子)
  • 玄馬(近石真介)
28 殺しの追跡 迫間健 吉良敬三 スタジオ・ゼロ
  • 高田(井上真樹夫)
  • おふみ(松島みのり)
  • [6](小林清志)
  • [6](寺島幹夫)
  • [6]奥原晃
  • [6](立壁和也)
29 座頭殺し 阿部桂一 林政行 虫プロダクション
  • 倉田(峰恵研)
  • 典膳(立壁和也)
  • 青木(北村弘一)
  • 春の市(田村錦人)
  • おきく(松島みのり)
30 野良犬の唄 鈴木生朗 ひでぼお スタジオ・ゼロ
31 神かくし 鎌田房夫 上梨満雄 虫プロダクション
  • お梅(松島みのり)
  • お梅の母(北川智恵子)
  • 宗兵衛(加藤修)
  • 青太郎(峰恵研)
  • 弥助(立壁和也)
32 斬らせて戴きます 鈴木生朗 棚橋一徳 スタジオ・ゼロ
  • ニセノ市(納谷悟郎)
  • お兼(麻生みつ子)
  • [6](加藤精三)
  • [6]島田彰
  • [6](立壁和也)
  • [6](五月女道子)
33 母のない子の子守唄 阿部桂一 林政行 虫プロダクション
  • ゆき(松島みのり)
  • 権次(立壁和也)
  • 喜平(岡部政明)
  • 伊助(峰恵研)
  • おかね(沢田和子
34 暗い殺しの夜が来る 吉良敬三 スタジオ・ゼロ
35 稲妻小僧参上 迫間健 田宮武 東映動画
36 やっと見つけた親の仇 鈴木生朗 上梨満雄 虫プロダクション
  • 伊之吉(岡部政明)
  • 中居(松島みのり)
  • 婆(北川智恵子)
  • 浪人(峰恵研)
  • やくざ(立壁和也)
  • 上総屋(近石真介)
37 大江戸最大の捕物 三芳加也 勝間田具治 東映動画
38 市を殺(ば)らせ! 迫間健 岡崎邦彦 虫プロダクション
  • 竜達(立壁和也)
  • 陣内(峰恵研)
  • 甚兵衛(加藤修)
  • おけい(松島みのり)
  • 亥之吉(田村錦人)
39 だだっ子道中 辻真先 吉良敬三 スタジオ・ゼロ
  • [6](大塚周夫)
  • [6](高塔正康)
  • [6](立壁和也)
  • [6](中村恵子)
  • [6](松島みのり)
40 三千両に手を出すな 杉浦久 田宮武 東映動画
41 ふたつ星の鈴はよぶ 梅谷卓司 小島英夫 スタジオ・ゼロ
42 旅は道づれ 迫間健 岡崎邦彦 虫プロダクション
  • 贋佐武(峰恵研)
  • 贋市(北村弘一)
  • 太助(松島みのり)
  • 勘八(加藤精三)
  • 源太(立壁和也)
  • 御老公(八奈見乗児
43 まぼろしが私を殺す 阿部桂一 石黒昇
棚橋一徳
スタジオ・ゼロ
  • [6](加藤精三)
  • [6](島田彰)
  • [6](島宇志夫)
  • [6](朝倉宏二)
  • [6](立壁和也)
  • [6](丹波たかね)
  • [6](麻生みつ子)
44 笛吹けば女が消える 迫間健 上梨満雄 虫プロダクション
  • 半助(峰恵研)
  • 伍助(立壁和也)
  • 大左衛門(塩見竜介
45 人斬り一代 石黒昇 スタジオ・ゼロ
46 男一匹闇を斬る 杉浦久 勝間田具治 東映動画
47 これが男というものさ 阿部桂一 林政行 虫プロダクション
  • あや(松島みのり)
  • 千吉(峰恵研)
  • 藤七郎(加藤修)
  • 定吉(田村錦人)
  • 権八郎(大塚周夫)
48 猫が知っている 辻真先 小島英夫 スタジオ・ゼロ
  • [6](松島みのり)
  • [6](麻生みつ子)
  • [6](島田彰)
  • [6](北村弘一)
  • [6](北川智恵子)
  • [6](立壁和也)
  • [6](今西正男)
  • [6](鈴木泰明)
49 飛びこんだ若様 迫間健 上梨満雄
岡崎邦彦
虫プロダクション
  • 三太夫(田村錦人)
  • 一角(北村弘一)
  • 家老(立壁和也)
  • やくざ(峰恵研)
  • 女中(三上由紀)
  • 捨丸(菅野直行
50 男涙の土俵入り 三芳加也 棚橋一徳 スタジオ・ゼロ
51 人の情のある限り 阿部桂一 林政行 虫プロダクション
  • ゆり(松島みのり)
  • 喜助(立壁和也)
  • 医者(矢田耕司)
  • 宇和島典膳(塩見竜介)
52 江戸の太陽 迫間健 吉良敬三 スタジオ・ゼロ
  • [6](納谷悟郎)
  • [6](小林清志)
  • [6](立壁和也)
  • [6](峰恵研)
  • [6](今西正男)

放送局[編集]




 18:00 - 18:30[7]

 19:00 - 19:30[8]

 9:00 - 9:30[9]

 18:15 - 18:4519699  18:00 - 18:30196910[10]

NET 21:00 - 21:30   19:00 - 19:30

 18:00 - 18:30[11]

 17:30 - 18:00196947[12]

 10:30 - 11:00(19707526)[13]

(CBC) 21:15 - 21:45(19693)   18:00 - 18:30(19694)

 18:00-18:30

 18:25 - 18:55

[]


1980VHS2[14]3

1999VHS13

2001DVD

2005727DVD-BOX

200870DVD-BOX1

2013082875 504  11DVD-BOX
NET(現:テレビ朝日)系 木曜21:00 - 21:30枠(1968年10月3日 - 1969年3月27日)
前番組 番組名 次番組

花の恋人たち
【ここまで『大丸名作劇場』】

佐武と市捕物控
【当番組まで毎日放送制作枠】

頑張れ!かあちゃん
(21:00〜21:56)
【ここからNET制作枠】

NET(現:テレビ朝日)系 水曜19:00 - 19:30枠(1969年4月2日 - 9月24日)

ジョー90

スーパー少年ジョー90

佐武と市捕物控
【当番組まで毎日放送制作枠】
【当番組までネットセールス枠】

ゲーム・テレパシー
【ここからNET制作枠】
【ここからローカルセールス】

テレビドラマ[編集]

1971年版[編集]


TBS1971106197229(818

[]









[]






TBS

1981[]


198119824

[]


1981731

 19811016

 1982423

 19821210

[]








123






1[]














2[]












3[]












4[]










[]


: 










2015[]


BS1520151219[15]

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[16]

[]














(JBS)西

西





BS

2016[]


 20161217BS2015[17]

[]


 - [17]

 - [17]

  

  

  

  



  西

  

  

  

  

  

  

  

  

[]
















JBS

西





BS

[]


2011CR

[]


1969

脚注[編集]



(一)^ MBS

(二)^ 196810

(三)^ http://www.style.fm/as/05_column/list06.shtml

(四)^ 

(五)^ abMBS12NET12

(六)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawaxayazbabbbcbdbebfbgbhbibjbkblbmbnbobpbqbrbsbtbubvbwbxbybzcacbcc

(七)^ 197011

(八)^ 1969925 - 1970625

(九)^ 196915 - 127

(十)^ 1969515 - 1030

(11)^ 196957 - 1126

(12)^ 196947

(13)^ 197075

(14)^ '891989

(15)^ .   (2015928). 2015928

(16)^  .   (20151125). 20151125

(17)^ abc122. . (20161013). https://web.archive.org/web/20161013215556/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161012-OHT1T50210.html 20161013 

外部リンク[編集]