コンテンツにスキップ

空飛ぶゆうれい船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
空飛ぶゆうれい船
Flying Phantom Ship
監督 池田宏(「演出」名義)
脚本 辻真先、池田宏
原作 石森章太郎
製作
出演者
音楽 小野崎孝輔
主題歌 「空飛ぶゆうれい船」(スタジオ女声コーラス)[注釈 2]
製作会社 東映動画
配給 東映
公開 日本の旗 1969年7月20日
上映時間 60分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 長靴をはいた猫
次作 ちびっ子レミと名犬カピ
テンプレートを表示

空飛ぶゆうれい船』(そらとぶゆうれいせん Flying Phantom Ship)は、1969年7月20日に「東映まんがまつり」で公開された東映動画製作の劇場用アニメ映画。上映時間60分。カラーワイド版。

概要[編集]


1960



駿[1]

[]




使 姿









使使








声の出演[編集]

スタッフ[編集]

  • 原作:石森章太郎(石ノ森章太郎)
  • 製作:大川博
  • 企画:関政次郎、茂呂清一、籏野義文[注釈 1]
  • 演出:池田宏
  • 脚本:辻真先、池田宏
  • 美術:土田勇
  • 作画監督:小田部羊一
  • 音楽:小野崎孝輔
  • 原画:奥山玲子、菊池貞雄、金山通弘、大田朱美、森英樹、宮崎駿、阿部隆
  • 動画:堰合昇、相磯嘉雄、吉田茂承、松原明徳、坂野隆雄、薄田嘉信、笠井晴子、坂野勝子、斉藤瑛子、長谷川玲子、黒沢隆夫、篠原征子、池原昭治、的場茂夫、正井融、村松錦三郎、角田絋一、服部照夫、石川毬緒、佐々木章、長沼寿美子、山田みよ
  • 色彩設計:秦秀信
  • 演出助手:奥西武、佐々木勝利
  • 背景:伊藤英治、池田秀雄、城戸求
  • トレース:奥西紀美代、植木知子
  • 彩色:中林伸子、小島博美
  • 特殊効果:林富喜江
  • ゼログラフィ:松本寿夫
  • 仕上検査:小椋正豊、西元敦子
  • 調色:中込綾彦
  • 撮影:片山幸男、武田寛
  • 録音:波多野勲
  • 編集:古村均
  • 音響効果:大平紀義
  • 記録:的場節代
  • 製作進行:古沢義治、岸本松司
  • 現像:東映化学工業株会社
  • 主題歌:
    • オープニング:「空飛ぶゆうれい船」(作曲:小野崎孝輔、歌:スタジオ女声コーラス)[注釈 2]
    • エンディング:「隼人のテーマ」(作詞:辻真先、作曲:小野崎孝輔、歌:泉谷広ハニー・ナイツ[注釈 2]
    • 挿入歌:「ボワジュースのうた」(作詞:辻真先、作曲:小野崎孝輔、歌:滝口順平堀絢子[注釈 2]

主題歌、挿入歌[編集]

曲名 備考
オープニング [2][6][8]
嵐山一家 [3]
幽霊屋敷 [3]
ゴーレム出現 [3]
隼人の秘密 [3]
黒汐とボアジュース [3][16]
  • ボワジュースのうた[17]
ゴーレムVS幽霊船 [3]
黒汐の野望 [3]
隼人、幽霊船へ [3]
ボアを倒せ! [3]
最後の激戦 [3]
隼人のテーマ [3][18][20][4][21][12][22]

同時上映[編集]

テレビ放送[編集]

TBS 土曜19時台前半枠(当番組よりアニメ
前番組 番組名 次番組

夢の世界旅行 クイズジャンボ

空飛ぶゆうれい船

海底3万マイル

TBS系 秋のまんが祭り

(なし)

空飛ぶゆうれい船

海底3万マイル

映像ソフト[編集]

VHS
  • 空飛ぶゆうれい船(1985年7月21日 東映ビデオ VRTM-856)
  • 空飛ぶゆうれい船(1999年3月21日 東映ビデオ VCTM-00856)
レーザーディスク
  • 空飛ぶゆうれい船〈EMOTION ノートリミングシアター〉(1995年10月20日、バンダイ メディア事業部 BELL-371)
  • 空飛ぶゆうれい船(1999年03月21日、東映ビデオ LSTD-01519)
DVD
  • 空飛ぶゆうれい船(2003年6月21日、東映ビデオ DSTD-02173[24][注釈 4]

︿DVD[ 5]

[]







 [25]

TNG[26]

Z68[]

[]






  6 KODANSHA Official File Magazine  4200492430ISBN 4-06-367091-0 

200016 

201042 

[]




CD19959COCC-12913 112cm CD: 6416

︿9199611COCC-13509 YMC-258-22-11/22-20
  1. オープニング
  2. 嵐山一家
  3. 幽霊屋敷
  4. ゴーレム出現
  5. 隼人の秘密
  6. 黒汐とボアジュース
  7. ゴーレムVS幽霊船
  8. 黒汐の野望
  9. 隼人、幽霊船へ
  10. ボアを倒せ!
  11. 最後の激戦
  12. 隼人のテーマ

  1958197120021MECB-2014 YMC-131-30-8
24

25

︿20036MECB-2025 YMC11-H4830CD1
13

14

DISC2CD 4EMI︿20036TOCT-25078 YMC11-H5357CD293
19

20

100 CDEMI20073TOCT-26177 YMC11-H51410CD31
9

︿ disc.420083COCX-34645 YMC11-J4620
33

34

 3D 19692009CD︿ 220102COCX-35989  YMC11-J26087CD21149
6

DISC2︿3 Part 2 5060-D512010COCX-35990 
26

27

CDdisk union20199CINK-87YMC11-M37938 12cm CD1
  • "※"=シングル盤収録曲
  • 1 メインタイトル「キャプテンハヤト」
  • 2 嵐山一家
  • 3 幽霊屋敷
  • 4 ゴーレム出現
  • 5 隼人の秘密
  • 6 黒汐とボアジュース(19 CM音源集:ボアジュース、22 ボワジュースのうた※)
  • 7 ゴーレムvs幽霊船
  • 8 黒汐の野望
  • 9 隼人、幽霊船へ
  • 10 ボアを倒せ!
  • 11 最後の激戦
  • 12 隼人のテーマ[エンディング](18 コーラスなし音源:隼人のテーマ[エンディング])
  • 13 隼人のテーマ※20[進め!〈ゴーアヘッド〉キャプテンハヤト](16 インストゥルメンタル:隼人のテーマ[進め!〈ゴーアヘッド〉キャプテンハヤト])
  • 14 空飛ぶゆうれい船※21
  • 15 予告編用音楽集
  • 17 コーラスなし音源集:幽霊船長のテーマ




23

[]


DVDBGM20036DSTD-02173 YLZ11-H410DVD160

[]




︿1969 
︿20154 ISBN 9784835451619

 ︿19823 ISBN 4257600098

 [27]

[]

注釈[編集]



(一)^ ab

(二)^ abcde24[9][10]9[11] 27[12]

(三)^ 10161023319707192

(四)^ 200871 DCTD-02173201361 DUTD-02173

(五)^ []DVD

出典[編集]



(一)^ 2011321 []

(二)^ ab 1995

(三)^ abcdefghijklm︿9 

(四)^ ab  2003, 

(五)^ abDISC2︿4 2003

(六)^ 11[3][4]19[5]

(七)^ abc 2019

(八)^ 14[7]

(九)^ ab  19581971 2002

(十)^ 100  2007, DISC2

(11)^ abc{{harvnb||2008|loc=

(12)^ abc 3D 19692009 2010

(13)^ 33[11]

(14)^ abPart 2 5060-D51 2010b

(15)^ 27[14]

(16)^ 619 CM22[7]

(17)^ 10[2][3]26[14]

(18)^  1995

(19)^ Part 1 40-D51 2010a

(20)^ 25[9]6[12]6[19]

(21)^ 20[5]34[11]

(22)^ 1218 13︿16︿20[7]

(23)^  1993, p. P78

(24)^  2003

(25)^  2010, p. 42

(26)^  2000, p. 16

(27)^  2004, p. 30

外部リンク[編集]

公式ウェブサイト