コンテンツにスキップ

佐藤敦之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐藤敦之 Portal:陸上競技

2009年世界陸上競技選手権大会

選手情報
フルネーム 佐藤敦之
ラテン文字 Atsushi Sato
国籍 日本の旗日本
種目 長距離走マラソン
所属 中国電力陸上競技部(現役時代)
京セラ女子陸上競技部 (指導者)
中国電力陸上競技部(指導者=2022年~)
大学 早稲田大学
生年月日 (1978-05-08) 1978年5月8日(46歳)
生誕地 福島県河沼郡会津坂下町
身長 170cm
体重 55kg
引退 2013年
自己ベスト
3000m 8分00秒83 (2004年)
5000m 13分33秒62 (2004年)
10000m 27分56秒86 (2004年)
ハーフマラソン 1時間00分25秒 (2007年)
マラソン 2時間07分13秒 (2007年)
編集 テンプレートのヘルプを表示する

  197858 - 170cm

102520087620096200310

[]


---JAL-

21500m22000m33000m2[1][2][3] 25000m535000m5

13410

2002()1013782003

2004485435152172

20077800m

200710148191025

20088調76[4][5]

20098146

201054422.3 km10311

201232851

2013121625233[6]

退201422[7]2014412020831[8]

人物[編集]


[9][10]

2007[11]

[11]使[9]

[11]20096[11]

[]

主な実績[編集]

  • 1991年 - 全日本中学校陸上競技大会1年1500mで9位
  • 1992年 - 全日本中学校陸上競技大会2年1500mで優勝
  • 1993年 - 全日本中学校陸上競技大会1500mで2位、3000mで2位
  • 1995年 - 全国高等学校総合体育大会5000mで5位(14分17秒70)
  • 1996年 - 全国高等学校総合体育大会5000mで5位(14分27秒51)
  • 2000年 - 初マラソンだった第55回びわ湖毎日マラソンで4位(2時間9分50秒、当時の日本学生記録を更新)
  • 2003年 - 世界陸上パリ大会のマラソンで10位
  • 2007年 - 10月14日 イタリアのウディネにて男子ハーフマラソンの日本記録を更新して9位
  • 2007年 - 12月2日 第61回福岡国際マラソンで日本歴代4位の2時間7分13秒で日本人最高の3位
  • 2008年 - 8月24日 北京五輪の男子マラソンで2時間41分8秒の76位
  • 2009年 - 8月22日 世界陸上ベルリン大会の男子マラソンで2時間12分5秒で日本人最高の6位入賞
  • 2013年 - 12月1日 第67回福岡国際マラソンでラストラン、142位で完走

自己記録[編集]

マラソン全成績[編集]

年月 大会 順位 記録 備考
2000年3月 びわ湖毎日マラソン 4位 2時間09分50秒 初マラソン、当時大学生マラソン最高記録
2001年12月 福岡国際マラソン 11位 2時間14分41秒
2003年3月 びわ湖毎日マラソン 5位 2時間08分50秒
2003年8月 世界陸上パリ大会 10位 2時間10分38秒 団体戦日本男子金メダル獲得
2004年3月 びわ湖毎日マラソン 4位 2時間08分36秒
2005年10月 シカゴマラソン 16位 2時間19分44秒
2006年3月 びわ湖毎日マラソン DNF 途中棄権
2007年2月 別府大分毎日マラソン 2位 2時間11分16秒
2007年12月 福岡国際マラソン 3位 2時間07分13秒 自己最高記録、日本男子歴代4位
2008年8月 北京オリンピック 76位 2時間41分8秒 全完走者で最下位
2009年4月 ロンドンマラソン 8位 2時間09分16秒
2009年8月 世界陸上ベルリン大会 6位 2時間12分05秒 団体戦日本男子銅メダル獲得
2010年2月 東京マラソン2010 3位 2時間12分35秒
2011年10月 シカゴマラソン DNF 途中棄権
2012年11月 大阪マラソン2012 3位 2時間16分28秒
2013年12月 福岡国際マラソン 142位 2時間33分00秒 現役ラストラン

脚注[編集]

  1. ^ 北京へのチャレンジ AMラジオ1242 ニッポン放送
  2. ^ PIONEER OF WASEDA SPORTS 第2回 中国電力陸上競技部佐藤敦之インタビュー wasedasports.com
  3. ^ PIONEER OF WASEDA SPORTS 第2回 中国電力陸上競技部佐藤敦之インタビュー(2) wasedasports.com
  4. ^ 他の日本代表選手は、尾方剛が13位、大崎悟史は欠場。
  5. ^ 日本最終種目で惨敗 尾方13位、佐藤は最下位 北京五輪マラソン - 2008年8月25日付 スポニチアネックス
  6. ^ 佐藤敦之“思い出の地”で最後のレース「感謝多き競技人生だった」 - 2013年12月1日付 スポニチアネックス
  7. ^ 朝日新聞 2014年2月2日東京朝刊14版 27面
  8. ^ 京セラの佐藤監督辞任 陸上女子 - 時事ドットコムニュース(2020年9月7日)2021年7月29日閲覧。
  9. ^ a b 陸上競技マガジン(ベースボール・マガジン社)2000年4月号 佐藤敦之記事
  10. ^ 早稲田大学校友会福島県支部オフィシャルサイト「五輪男子マラソン佐藤敦之選手が走る」
  11. ^ a b c d 週刊新潮 2008年9月4日号 p.29~30

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

先代
高橋健一
ハーフマラソン日本記録
1時間00分25秒
次代
設楽悠太