コンテンツにスキップ

冷泉隆豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

冷泉 隆豊
『英雄百首』(歌川貞秀画)
時代 戦国時代
生誕 永正10年(1513年
死没 天文20年9月1日1551年9月30日
改名 五郎(幼名)[1][2]、隆祐(初名)[1]、隆豊
別名 五郎左衛門、大夫判官
戒名 洞泉寺鳳仙道麒[2][3][注釈 1]
墓所 山口県長門市大寧寺
官位 正五位下左衛門少尉[4]
主君 大内義興義隆
氏族 多々良姓大内流冷泉氏
父母 父∶冷泉興豊[2]
兄弟 隆豊吉安豊英
正室∶平賀弘保[2][注釈 2]
元豊元満周布元兼
テンプレートを表示

  

[]


[2]

[]


101513

71527



101541[5]111542退退[6]15154621615475[7]



201551[8][9][10]

    

[2]

5156221598[11]

系図[編集]

寝太郎伝説[編集]

妻に平賀玄信の娘を迎えていたとされ、妻の弟平賀清恒は玄信が武田信玄に討たれた後、姉を頼って大内氏に仕えたとされる。清恒は大寧寺の変にて義兄が討たれた後、厚狭に逃れ地元農民のために田畑を開墾したことで三年寝太郎のモデルとして厚狭地方に伝承されている。

登場作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 高野山成慶院の碑では「大淵是心」
  2. ^ 平賀玄信とも伝わる。

出典[編集]

  1. ^ a b 『大永七年七月十八日 野田興方注文』
  2. ^ a b c d e f 『冷泉系譜』
  3. ^ 冷泉隆豊位牌
  4. ^ 歴名土代
  5. ^ 冷泉隆豊 - コトバンク
  6. ^ 毛利元就 「猛悪無道」と呼ばれた男(著:吉田龍司 2010年 新紀元社
  7. ^ 白井房胤 - 戦国日本の津々浦々
  8. ^ 室町殿物語 - 国史研究会(国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  9. ^ 大寧寺ものがたり (9) 義隆長門に奔る - 大寧寺公式サイト
  10. ^ 山口県史跡大寧寺境内墓地整備基本計画 B群 経蔵跡・遊仙窟 - 大寧寺公式サイト
  11. ^ 周防・冷泉氏館 - 城郭放浪記

[]




18851028 NCID BA33800345 オープンアクセスNDLJP:780384

[]