コンテンツにスキップ

北村文男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 北村文男 七段 (将棋)
名前 北村文男
生年月日 (1920-10-04) 1920年10月4日
没年月日 (1993-01-14) 1993年1月14日(72歳没)
プロ入り年月日 1958年4月1日(37歳)
引退年月日 1987年3月31日(66歳)
棋士番号 76
出身地 三重県鈴鹿市
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 板谷四郎九段
弟子 山本真也
段位 七段 (将棋)
棋士DB 北村文男
順位戦最高クラス C級2組(25期)

2017年8月24日現在
テンプレートを表示
 北村文男 三段 (囲碁)
名前 北村文男
プロ入り年 1960年
所属 関西棋院 中部総本部
師匠 伊神肇六段
段位 三段 (囲碁)
概要
テンプレートを表示

  1920104 - 1993114鹿76西[1]

[2][3]

経歴[編集]


19481950西

1956111111957381956-197313C2681959

1961西調西23A西退

196219641993102197126C20826C2197530281980393724045C2219824140102

1958196319861987退1999

弟子[編集]

棋士となった弟子[編集]

名前 四段昇段日 段位、主な活躍
山本真也 1998年10月1日 六段

(2016年4月1日現在)

昇段履歴[編集]

将棋
  • 1958年4月1日 四段
  • 1973年11月3日 五段
  • 1986年 六段
  • 1999年1月14日 七段
囲碁
  • 1960年 初段
  • 1965年 三段

主な成績[編集]

在籍クラス[編集]

順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦

(出典)

(出典)竜王戦

(出典)

名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1958 13 C215
1959 順位戦陥落 / 予備クラス(旧三段リーグ)
1960 順位戦陥落 / 予備クラス(旧三段リーグ)
1961 順位戦陥落 / 予備クラス(旧三段リーグ)
1962 17 C214
1963 18 C207
1964 19 C204
1965 20 C202
1966 21 C208
1967 22 C205
1968 23 C208
1969 24 C204
1970 25 C205
1971 26 C205
1972 27 C215
1973 28 C209
1974 29 C210
1975 30 C212x
(順位戦の第31-35期は回次省略)
1976 36 C225*
1978 37 C214*
1979 38 C219*
1980 39 C214*x
C2(当時昇降級リーグ4組)の降級点制を廃止
1981 40 C232
1982 41 C220
1983 42 C237
1984 43 C223
1985 44 C228
1986 45 C241
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

関連項目[編集]

脚注[編集]



(一)^ 20103西

(二)^ 1987412  (:1987)41退9662332西

(三)^ www.igodb.jp 

外部リンク[編集]