宮城県立こども病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県立こども病院

宮城県立こども病院 敷地入口
情報
正式名称 地方独立行政法人宮城県立こども病院
英語名称 Miyagi Children's Hospital
許可病床数 241床
機能評価 種別版 3rdG: Ver. 2.0
開設者 地方独立行政法人宮城県立こども病院
管理者 今泉益栄(理事長) 呉繁夫(院長)
開設年月日 2003年平成15年)11月11日
所在地

989-3126

宮城県仙台市青葉区落合四丁目3番17号

位置 北緯38度16分29秒 東経140度46分57.5秒 / 北緯38.27472度 東経140.782639度 / 38.27472; 140.782639
二次医療圏 仙台医療圏[1][2]
法人番号 8370005002402 ウィキデータを編集
PJ 医療機関
テンプレートを表示

241

[]


200315124



西JR[3] 48IC[4] 9:00-17:00[5]

[ 1] [ 2] ATM

[]




























 





尿















 










各種認定[編集]

院内施設[編集]

本館正面玄関
敷地 全景
西風蕃山から見下ろした宮城県立こども病院。駐車場の奥に臨時ヘリポートが見える。
芋沢地区からの遠景
広瀬川の対岸、芋沢地区から見た宮城県立こども病院。向こうに見える山並は蕃山丘陵


使


20031021[10]

沿[]


196944[11] 

19935112120051120[12][13] 

19968510[14]312119979420

12002411[15]

19991120031581999 - 2004145700029200[15]91892637[16][17]

2003151111退[18]20041641

1999113[19][19]

[]


19935
1121 - 

1999114

19968510 - [14]

19979
4 - 20[20]

7 - [15]

1998106 - [15]

199911
28 - [ 3] [ 4] 4[21]

3 - [15]

719 - [15]

12 - [22] [23]200012

200315
8 - [24]

926 - 37

1111 - 88尿

20041641 - 124

20051741 - 160

200618
41 - 3[25]

11 - 

20152741 - 

20162831 - 

[]


JR9

西10405

IC48西IC3.6km
48西

[]








































脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 20114

(二)^ 

(三)^  19  19353101977419804200941

(四)^ 西5ha

出典[編集]

  1. ^ 地域医療計画「二次医療圏」(宮城県)
  2. ^ みやぎの自治体病院・診療所の紹介 -仙台医療圏-(宮城県)
  3. ^ 「仙台市の災害につよい道づくり(宮城県沖地震対策事業)」の事後評価 (PDF) (仙台市)
  4. ^ 表9 宮城県飛行場外離着陸場等一覧表(宮城県)
  5. ^ 宮城県立こども病院の概要 (PDF) (宮城県)
  6. ^ 日本超音波医学会/専門医研修施設/関東甲信越地区
  7. ^ 日本周産期・新生児医学会 新生児研修施設一覧
  8. ^ 日本産科婦人科学会/登録指導施設一覧
  9. ^ 新生児蘇生法(NCPR)トレーニングサイト
  10. ^ 宮城県子ども病院 ブロンズレリーフ除幕式(城萩会)
  11. ^ 【外来小児科学会速報】 “元気の出る”東北初のこども病院、今年11月に開院(日経メディカルMedWave 2003年9月5日
  12. ^ みやぎこども病院設立支援コンサート(こども病院支援コンサート実行委員会)
  13. ^ みやぎこども病院支援コンサート '2000(母と子の病院支援宮城ネットワーク … 旧称「宮城県母子総合医療センター設立推進協議会」)
  14. ^ a b 周産期医療対策整備事業の実施について(社団法人日本産科婦人科学会による写し)
  15. ^ a b c d e f 評価事業完了報告書「小児総合医療整備事業」 (PDF) (宮城県)
  16. ^ 「開院前のこども病院で職員37人にシックハウス症状」(毎日新聞 2003年9月26日)
  17. ^ 緊急座談会 ついに子ども病院でも発生 どうするシックハウスの危機管理 - ウェイバックマシン(2004年1月30日アーカイブ分)(仙台経済界 2003年11月-12月号)
  18. ^ 大井龍司先生ご退官記念祝賀会(2003年3月21日) - ウェイバックマシン(2003年5月5日アーカイブ分)
  19. ^ a b 平成15年6月定例会(第297回)-07月03日-04号 P.128 ◆ 六十二番(今野隆吉君)(宮城県議会)
  20. ^ 小児医療の現状と課題(宮城県) - ウェイバックマシン(2002年11月25日アーカイブ分)
  21. ^ 平成11年2月8日(月)知事定例記者会見(宮城県)
  22. ^ 財団法人厚生会 仙台厚生病院
  23. ^ 地方独立行政法人宮城県立こども病院の現地調査について (PDF) (長野市) … 「宮城県立こども病院の経営形態検討における考え方」の項目で、指定管理者制度を採用しなかった理由などが調査されている。
  24. ^ 実績紹介「宮城県立こども病院」大成建設
  25. ^ 宮城県立こども病院の地方独立行政法人化の経緯 (PDF) (宮城県)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]