山北町 (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さんぽくまち
山北町
笹川流れ
山北町旗 山北町章
山北町旗 山北町章
1965年11月3日制定
廃止日 2008年4月1日
廃止理由 新設合併
村上市・荒川町神林村朝日村山北町村上市
現在の自治体 村上市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
岩船郡
市町村コード 15585-3
面積 283.91 km2
総人口 6,942
推計人口、2008年3月1日)
隣接自治体 村上市朝日村山形県鶴岡市
町の木 スギ[1]
町の花 ヤマユリイワユリ[1]
山北町役場
所在地 959-3993
新潟県岩船郡山北町府屋232[1]
外部リンク 山北町HP(アーカイブ)
座標 北緯38度30分52秒 東経139度32分03秒 / 北緯38.5145度 東経139.53406度 / 38.5145; 139.53406 (山北町)座標: 北緯38度30分52秒 東経139度32分03秒 / 北緯38.5145度 東経139.53406度 / 38.5145; 139.53406 (山北町)

山北町 (新潟県)位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
岩船地域における平成の大合併。当町は最北部に位置した。

沿200841

[]

2010

93%2%[2]

48[2]JR[2]






[]









[]


[3]

188941 -  

1955331 - 

1965113 - 

200841 - 

[]


1999427

[]

[]




[2][1][4][5]

[]


5[6]










[]











164









164





201931320194[7]

[]

[]



[]


JR沿[2]

[]


JR
 -  -  -  - 

[]

[]



[]


7

345
JR - 

 - 

[]


6

52

[]










 - 




  - 20014宿[8]







[9][10]

文化[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcd14HP - 200422

(二)^ abcdeHP - 20071011

(三)^  : 575201171-80doi:10.11247/jssdj.57.71_1 

(四)^  .  . 2021214

(五)^  : 23198610119-132ISSN 05598613NAID 40001907698 

(六)^  - 2019421

(七)^  vol.131 201921 pp.4-5 4.  . 2019928

(八)^ .  . 2021815

(九)^ HP - 20071016

(十)^ HP - 2007107

[]




 () () () () - 

[]




HP - WayBack Machine

5 - 

6 -  - 2010312

 4 5. (PDF) - 



 - 

 - 2021814

 -