コンテンツにスキップ

平安座島

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平安座島

南東方向から撮影(2010年)
所在地 日本の旗 日本沖縄県うるま市
所在海域 太平洋
所属諸島 与勝諸島
座標 北緯26度20分56秒 東経127度57分29秒 / 北緯26.34889度 東経127.95806度 / 26.34889; 127.95806 (平安座島)座標: 北緯26度20分56秒 東経127度57分29秒 / 北緯26.34889度 東経127.95806度 / 26.34889; 127.95806 (平安座島)
面積 5.44 km²
海岸線長 7 km
最高標高 115.6 m
平安座島の位置(沖縄本島内)
平安座島

平安座島

平安座島 (沖縄本島)

平安座島の位置(沖縄県内)
平安座島

平安座島

平安座島 (沖縄県)

平安座島の位置(日本内)
平安座島

平安座島

平安座島 (日本)

プロジェクト 地形
テンプレートを表示

[1][2]4 km[3]

[]


5.44 km2[4]7 km[5]115.6 m[6]201241,364[5] - 西[6]2.79 km27.13 km[3][7][8][6][3][2]196540101[9]197247418[10]

[3]1974[11][8]1687189629190841[12]19946[13]20051741[14]

[]


 - 400 m

[]


[15] [16] [2][15][16] Fanza [16]Fania [15] 

[]


195631[17]196843調調[18]西[19]西西[20][21][19]

15西沿3西[15]179118191850[12]17431[12]3[22]

[]


1880131,5011903362,623[12][22]130 - 40[23]19132[24]

[25][26]4[25]194015100[23][24]

1944191010200[27]194520[27]610[28]9[29]8,3177[28]10194621221[28]

[]


196843197247[30]197550 - [31][16]190235[32]420122442012410180[33]

[]

 

A:[34]1969197043CTS19711972[35] 

B:[34]19721980 - CTS1973[36]

[]


[ 1]19664110CTS:Central Terminal Station [35]196742103119684351780064CTS[38]

CTS19684312811969119705CTS[39]1970452121971461115266[40]

19701[41]1972475[42]1980556[42]20031511[43]200921[44]1972114[37]CTS[39]201012118175[37]

[]


1960[30]1969443[45]1970455調調[46]CTS[47]197146428[48]515[49][50][51]19724759[52]

19721015219744912[53]1973CTS[54]1974430[55][56]197550104CTS[57]19805536[58]12[59]

197348427JXTG201012145450鹿[60][61]

CTS[]


1967423165871719CTS43[38]

CTS[62][63]1965CTS[2][23]1973CTS[54][64]CTS[30][65]197449119CTSCTS23CTS[66]25CTS28退[67]1974956[68]1975104[69]197752491,250CTS[70]CTS[71]197954329CTS退[71]

[]


[72][73]20018500[74]1000[75][73]19601984[73][76]

[77][78][79]3[80]34[81]

1968150[82]196843927196944812[83]

[]


[22][84]1953[22][85]1961363,60032[84]1968431972474.75 km[30][84][85]45[84]19913331[86][87]1999114300[13]

12[3]1997927[87]

[88]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 実際はリベリアに法人を置くガルフ社の子会社、ガルフ・アジアン・ターミナル(GATI:Gulf Asian Terminal Inc.)が1968年1月に進出[37]

出典[編集]

  1. ^ 『平成27年1月 離島関係資料』(2015年)p.7
  2. ^ a b c d 『島嶼大事典』(1991年)p.452
  3. ^ a b c d e 『角川日本地名大辞典』「平安座島」(1991年)p.627
  4. ^ 平成26年全国都道府県市区町村別面積調 島面積” (PDF). 国土地理院. p. 108 (2014年10月1日). 2015年3月16日閲覧。
  5. ^ a b 加藤(2012年)p.148
  6. ^ a b c 『日本歴史地名大系』「平安座島」(2002年)p.413上段
  7. ^ 『沖縄大百科事典 下巻』「平安座島」(1983年)p.434
  8. ^ a b 『角川日本地名大辞典』「平宮」(1991年)p.604
  9. ^ 琉球政府広報 1965年第78号』「告示第329号 与勝海上政府立公園の指定について」(1965年10月1日発行)
  10. ^ 『琉球政府広報 1972年第31号』「告示第113号 与勝海上政府立公園の指定解除並びに沖縄戦跡政府立公園の保護計画の変更及び沖縄海岸政府立公園の利用計画」(1972年4月18日発行)
  11. ^ 『沖縄大百科事典 下巻』「平宮」(1983年)p.328
  12. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典』〔近世〕「平安座村」(1991年)p.626
  13. ^ a b 『SHIMADAS 第2版』(2004年)p.1189
  14. ^ 『旧市町村名便覧(平成18年10月1日現在)』(2006年)p.616
  15. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典』「平安座」(1991年)p.626
  16. ^ a b c d 『日本歴史地名大系』「平安座島」(2002年)p.413中段
  17. ^ 『角川日本地名大辞典』「平安座東ハンタ原貝塚」(1991年)p.626
  18. ^ 『沖縄大百科事典 下巻』「平安座東ハンタ原貝塚」(1983年)pp.433 - 434
  19. ^ a b 『日本歴史地名大系』「平安座西グスク」(2002年)p.414上段
  20. ^ 『角川日本地名大辞典』「平安座西城」(1991年)p.626
  21. ^ 『沖縄大百科事典 下巻』「平安座西グスク」(1983年)p.434
  22. ^ a b c d 『日本歴史地名大系』「平安座村」(2002年)p.412下段
  23. ^ a b c 『角川日本地名大辞典』〔近代〕「平安座村」(1991年)p.626
  24. ^ a b 『角川日本地名大辞典』「与那城町〔沿革〕与那城事件」(1991年)p.1004
  25. ^ a b 『沖縄大百科事典 下巻』「平安座船」(1983年)p.434
  26. ^ 『日本歴史地名大系』「平安座村」(2002年)p.413上段
  27. ^ a b 『角川日本地名大辞典』「与那城町〔沿革〕平安座への空爆」(1991年)p.1004
  28. ^ a b c 『角川日本地名大辞典』「平安座市」(1991年)p.627
  29. ^ 『沖縄大百科事典 下巻』「平安座市」(1983年)p.434
  30. ^ a b c d 『日本歴史地名大系』「平安座島」(2002年)p.413下段
  31. ^ 『角川日本地名大辞典』「与那城町〔沿革〕石油精製・備蓄基地」(1991年)p.1005
  32. ^ 『広報うるま No.86:2012年5月1日号』(2012年)p.13
  33. ^ 『広報うるま No.86:2012年5月1日号』(2012年)p.12
  34. ^ a b 『SHIMADAS 第2版』(2004年)p.1190
  35. ^ a b 松井編『開発と環境の文化学』(2002年)p.225
  36. ^ 太田(2004年)p.99
  37. ^ a b c 『石油産業会社要覧』「沖縄ターミナル株式会社」(2011年)p.90
  38. ^ a b 松井編『開発と環境の文化学』(2002年)pp.287-292
  39. ^ a b 『沖縄大百科事典 上巻』「沖縄ターミナル(株)」(1983年)p.551
  40. ^ 松井編『開発と環境の文化学』(2002年)pp.293-295
  41. ^ 『沖縄大百科事典 上巻』「ガルフ」(1983年)p.780
  42. ^ a b 『沖縄大百科事典 上巻』「沖縄石油精製(株)」(1983年)p.546
  43. ^ 『石油産業会社要覧』「出光興産株式会社」(2011年)p.24
  44. ^ 会社情報 社史” (html). 沖縄出光. 2014年3月6日閲覧。
  45. ^ 太田(2004年)p.44
  46. ^ 太田(2004年)pp.48 - 49
  47. ^ 太田(2004年)p.49
  48. ^ 太田(2004年)p.55
  49. ^ 太田(2004年)p.60
  50. ^ 太田(2004年)p.78
  51. ^ 太田(2004年)p.83
  52. ^ 太田(2004年)pp.84 - 88
  53. ^ 太田(2004年)pp.92 - 93
  54. ^ a b 松井編『開発と環境の文化学』(2002年)p.267
  55. ^ 太田(2004年)p.196
  56. ^ 太田(2004年)p.131
  57. ^ 太田(2004年)p.163
  58. ^ 太田(2004年)p.197
  59. ^ 太田(2004年)p.179
  60. ^ 『沖縄大百科事典 上巻』「沖縄石油基地(株)」(1983年)p.545
  61. ^ 『石油産業会社要覧』「沖縄石油基地株式会社」(2011年)p.89
  62. ^ 『沖縄大百科事典 中巻』「CTS」(1983年)p.270
  63. ^ 『沖縄大百科事典 下巻』「平安座」(1983年)p.433
  64. ^ 太田(2004年)p.98
  65. ^ 太田(2004年)p.101
  66. ^ 太田(2004年)pp.122 - 127
  67. ^ 太田(2004年)p.130
  68. ^ 太田(2004年)p.154
  69. ^ 太田(2004年)p.162
  70. ^ 『沖縄大百科事典 中巻』「CTS裁判」(1983年)p.270
  71. ^ a b 松井編『開発と環境の文化学』(2002年)p.254
  72. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)pp.177 - 178
  73. ^ a b c 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.178
  74. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.179
  75. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.175
  76. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.182
  77. ^ 松井編『開発と環境の文化学』(2002年)p.291
  78. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.181
  79. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.184
  80. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.185
  81. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.187
  82. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.196
  83. ^ 松井編『島の生活世界と開発 3 沖縄列島』(2004年)p.197
  84. ^ a b c d 『角川日本地名大辞典』「平安座海中道路」(1991年)p.626
  85. ^ a b 『沖縄大百科事典 上巻』「海中道路」(1983年)p.663
  86. ^ 松井編『開発と環境の文化学』(2002年)p.297
  87. ^ a b 太田(2004年)p.176
  88. ^ 伊計屋慶名線 - うるま市

[]


  No.86:201251 2012

  CTS 9 2004ISBN 4-86119-029-0

 271  2015

  1983

    114"" 2012ISBN 978-4-484-12217-5

  47. 1991ISBN 4-04-001470-7

  SHIMADAS 2 2004ISBN 4-931230-22-9

 2011  2011

  1991ISBN 4-8169-1113-8

  便 2218101 2006ISBN 4-8178-1320-2

   2002ISBN 4-582-49048-4

   2002ISBN 4-947667-87-7

 3  2004ISBN 4-13-034173-1

[]




西






[]