コンテンツにスキップ

津堅島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津堅島

2005年1月24日撮影
出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)』
所在地 日本の旗 日本沖縄県うるま市
所在海域 太平洋
所属諸島 与勝諸島
座標 北緯26度15分01秒 東経127度56分30秒 / 北緯26.25028度 東経127.94167度 / 26.25028; 127.94167 (津堅島)座標: 北緯26度15分01秒 東経127度56分30秒 / 北緯26.25028度 東経127.94167度 / 26.25028; 127.94167 (津堅島)
面積 1.88 km²
海岸線長 7.0 km
最高標高 38.8 m
津堅島の位置(沖縄本島内)
津堅島

津堅島

津堅島 (沖縄本島)

津堅島の位置(沖縄県内)
津堅島

津堅島

津堅島 (沖縄県)

津堅島の位置(日本内)
津堅島

津堅島

津堅島 (日本)

プロジェクト 地形
テンプレートを表示


[]


5km1.88 km2[1]7.0 km[2]4852005調[2] 39m姿

[]


 - 200m



 - 2km

0.00332.2

[]


1896

1945 ()1949[3]200541

[]








 - 

[]


西2km沿使

産業[編集]


40m1/321981


[]


20075[2]



西



西



西1km

800m  10



100m



1997

[]





交通[編集]

フェリー「くがに」
  • うるま市勝連にある平敷屋港から津堅港に1日5便の定期船が就航している。所要時間は高速船約10分、フェリー約25分[4]

脚注[編集]

  1. ^ 平成26年全国都道府県市区町村別面積調 島面積” (PDF). 国土地理院. p. 108 (2014年10月1日). 2015年10月11日閲覧。
  2. ^ a b c 津堅島(うるま市) - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)
  3. ^ 津堅島 - ウェイバックマシン(2009年4月8日アーカイブ分)
  4. ^ 有限会社神谷観光サイト

参考文献[編集]

  • 『日本の島ガイド SHIMADAS』財団法人日本離島センター、2004年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]