コンテンツにスキップ

徳川綱重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

徳川 綱重 / 松平 綱重
時代 江戸時代前期
生誕 正保元年5月24日1644年6月28日
死没 延宝6年9月14日1678年10月29日
改名 長松(幼名)、綱重
別名 甲府宰相、松平左馬頭、松平綱重
戒名 清揚院殿圓誉天安永和大居士
墓所 東京都港区増上寺
官位 従四位下・左近衛権中将兼左馬頭
正三位・参議
贈正一位・太政大臣 征夷大将軍
幕府 江戸幕府
甲斐甲府藩
氏族 徳川氏甲府徳川家
父母 父:徳川家光、母:夏(順性院)
兄弟 千代姫家綱亀松綱重綱吉鶴松
正室:二条光平の娘・隆崇院
継室:綾小路俊景の娘・紅玉院
側室:保良(長昌院)ほか
家宣松平清武、牛丸?[注釈 1]
テンプレートを表示

  ︿1644524 - 6︿1678914[1]63[ 2]45[1]

[]




16514415[1]駿

16543[2]

16611025[1]16622

1678635

殿

56




[]




165144315

16532812
817

16618910
1228

16786914

17052921
105

17107823


[]


  宿
故權中納言源朝臣綱重
權右少辨藤原朝臣永資傳宣
權中納言藤原朝臣共方宣
奉 勅宜被贈征夷大將軍者
寳永七年八月廿三日
修理東大寺大佛長官主殿頭兼左大史小槻宿禰章弘 奉


故権中納言源朝臣綱重
権右少弁藤原朝臣永資(日野永資、正五位下)伝へ宣(の)る
権中納言藤原朝臣共方(梅小路共方、従二位)宣(の)る
勅(みことのり)を奉(うけたまは)るに、宜しく征夷大将軍を贈らるるべし者(てへり)
宝永7年(1710年)823日
修理東大寺大仏長官主殿頭兼左大史小槻宿禰章弘(壬生章弘、正五位上)奉(うけたまは)る

[]


195969調160.1調 

[]





1964 

1991 





1983 

 2004 

2012TBS 



  

  

[]

注釈[編集]

  1. ^ 母は継室・紅玉院とされる。1673年 - 1673年。実在すれば、家宣と清武の異母弟となる。
  2. ^ 徳川幕府系譜』では二男とされている亀松が、『徳川実紀』や『江戸幕府日記』等では、その生年を正保2年2月29日(1645年3月26日)としている。これに従うのならば綱重は二男、亀松は三男となる。

出典[編集]

  1. ^ a b c d 徳川綱重. コトバンクより2022年12月4日閲覧
  2. ^ この公園について| 浜離宮恩賜庭園”. 公益財団法人 東京都公園協会. 2022年12月4日閲覧。

外部リンク[編集]


徳川家宣の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 徳川家康

 

 

 

 

 

 

 

8. 徳川秀忠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 西郷愛子

 

 

 

 

 

 

 

4. 徳川家光

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 浅井長政

 

 

 

 

 

 

 

9. 豊臣達子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19. 於市

 

 

 

 

 

 

 

2. 徳川綱重

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10. 岡部重家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5. 於夏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 江戸幕府6代将軍
徳川家宣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 田中時通

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 田中保良子