コンテンツにスキップ

千姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

せんひめ


千姫
千姫姿絵(弘経寺蔵)
生誕 慶長2年4月11日[1][注 1]1597年5月26日
山城国伏見城(現・京都市伏見区
死没 寛文6年2月6日[2]1666年3月11日
江戸(現・東京都
墓地 傳通院天樹院弘経寺知恩院
住居 伏見城大坂城桑名城姫路城江戸城
別名 天樹院
配偶者 豊臣秀頼
本多忠刻
子供 勝姫、幸千代(夭折)
養子:天秀尼徳川綱重
徳川秀忠浅井江
親戚 弟妹:珠姫勝姫初姫徳川家光徳川忠長和姫
異父姉:豊臣完子
異母弟:徳川長丸保科正之
テンプレートを表示

()

[]


21597411

816037

201615殿

21616輿[3]

92610

31617828

416185161971621331626[3]2殿[3]

51628

91632

161639

201643

1644451655

31657

6166626[2]70[2][3]

37殿

[]

 

16



2





殿殿[ 2][ 3][ 4]

[]


[6]

 

 

 

 

 

 

 

 

本多忠勝

 

本多忠政

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本多忠刻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

織田信長

 

徳姫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊姫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松平信康

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝姫

 

池田綱政

 

池田政純

 

静子

 

一条溢子

 

徳川治紀

 

徳川斉昭

 

徳川慶喜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

織田信秀

 

 

徳川家康

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徳川秀忠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お市

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千姫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊臣達子

 

 

 

 

 

 

 

 

浅井長政

 

 

 

千姫が登場する作品[編集]

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

漫画[編集]

小説[編集]

舞台作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 510

(二)^ [4][5]

(三)^ 1954 殿1960 

(四)^ 1969 1983 西

出典[編集]

  1. ^ 井上 1992, p. 7.
  2. ^ a b c 井上 1992, p. 103.
  3. ^ a b c d 桑田 1972, pp. 42–43.
  4. ^ "千姫異聞". 2023年12月20日閲覧
  5. ^ 子母沢寛『幕末奇談』(旺文社文庫)
  6. ^ 『一条家譜』

[]


︿301972ISBN 4-6420-6530-X 
︿301996ISBN 978-4-6420-6642-6 

1992 

[]


 - 420124

# - 10

 () - 10

 - 

 () -

[]