コンテンツにスキップ

日野町 (滋賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひのちょう ウィキデータを編集
日野町
日野町旗 日野町章
日野町旗 日野町章
1955年3月16日制定
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 滋賀県
蒲生郡
市町村コード 25383-9
法人番号 3000020253839 ウィキデータを編集
面積 117.60km2
総人口 20,361[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 173人/km2
隣接自治体 東近江市甲賀市
町の木 ヒノキ
(1974年1月20日制定)
町の花 ホンシャクナゲ
(1974年1月20日制定)
日野町役場
町長 堀江和博
所在地 529-1698
滋賀県蒲生郡日野町河原一丁目1番地
北緯35度01分05秒 東経136度14分46秒 / 北緯35.01797度 東経136.246度 / 35.01797; 136.246 (日野町)座標: 北緯35度01分05秒 東経136度14分46秒 / 北緯35.01797度 東経136.246度 / 35.01797; 136.246 (日野町)
日野町役場
地図
町庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

日野町 (滋賀県)位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]

[1]











鹿
綿 - 1110 m

[]





[]



13121512

西


西

西西
西西




西


西

[]


西西

沿[]


188941 - 

1955316 - 西西

[]


2010調調0.3222,8811910

日野町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


2016182016628[2]

(6)







 - 

[]


 1955423 - 196528

2 196538 - 197337

3 197338 - 199337

4 199338 - 200468

5 2004711 - 2020710

6 2020711 - 

[]


ブラジルの旗  
1984 

大韓民国の旗   
1990 

ドイツの旗 / 
1997 

[]


20004950132013[3]

[]






[]





[]




307

477



307



41

45

178

180

182西

183

188

508

524西

525西

540




[]

[]





[]




331 - 2001





西西

[]


 - 1969西

[]


- 1905

[]

便























西





西























便

便

西便

便

便

西便

便

便

便





寿



西












[]

[]












JA













 






















[]


[4] 1 [5] [6] [5] [4]










[]

綿

[]












綿



[ 1]





























殿





西









西









:























綿545殿1707533輿16



調

8

西
























[]






 - 

[]


























 - 西

 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 200867 kg

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]

注釈[編集]

  1. ^ 仁正寺藩の藩庁は、市橋氏の館であった。

出典[編集]

  1. ^ 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1975年度撮影)
  2. ^ “「18歳選挙」全国初ならず 滋賀・日野町長選は無投票が確定”. 産経WEST. (2016年6月28日). https://web.archive.org/web/20160702073009/http://www.sankei.com/west/news/160628/wst1606280067-n1.html 2016年7月9日閲覧。 
  3. ^ びわこ空港」計画案を廃止…滋賀県 読売新聞 2013年9月18日閲覧
  4. ^ a b 成瀬 宇平・堀 知佐子 『47都道府県・地野菜/伝統野菜百科』 p.182 丸善 2009年11月30日発行 ISBN 978-4-621-08204-1
  5. ^ a b 西東社編集部 編 『農家が教える 野菜の収穫・保存・料理』 p.118 西東社 2017年7月20日発行 ISBN 978-4-7916-2183-5
  6. ^ 成瀬 宇平・堀 知佐子 『47都道府県・地野菜/伝統野菜百科』 p.182、p.183 丸善 2009年11月30日発行 ISBN 978-4-621-08204-1

外部リンク[編集]