コンテンツにスキップ

本木荘二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もとき そうじろう
本木 荘二郎
別名義 渋谷 民三 (しぶや たみぞう)
高木 丈夫 (たかぎ たけお)
藤本 潤三 (ふじもと じゅんぞう)
藤本 潤二 (ふじもと じゅんじ)
生年月日 (1914-06-19) 1914年6月19日
没年月日 (1977-05-21) 1977年5月21日(62歳没)
出生地 日本の旗 日本 東京府東京市芝区新橋
(現在の東京都港区新橋)
死没地 日本の旗 日本 東京都新宿区
職業 映画プロデューサー映画監督脚本家
ジャンル トーキーピンク映画
活動期間 1938年 - 1977年
配偶者 倉橋ふさえ (離婚)
浜田百合子 (離婚)
主な作品
酔いどれ天使
野良犬
羅生門
生きる
次郎長三国志』シリーズ
七人の侍
生きものの記録
テンプレートを表示

  1914619 - 1977521[1]         [1]

[]

[]


19143619[2][3] ()[4]2[2][3]

1938[3]

[]

1949

1938134[5]宿3[3]

19401565 [1]194116[5]194217194318[1]

[6]19444[5]19443[6][1]

1945[6]48[5][6]

19462[5]3[1]11退194722371[1]使1948234退[5]

1951[7]195227109124  [1]1957115[8][9]

[]


[3][9]

1953使[8][10]

1957[11][9][12]

[13][14]

PR[12]

[]


196211貿[12]

196843使200[1][9]197146197247[1]197550[1]使[15]1960H[16]50

1970197118 2[17][9]

[]


197752520630宿[18]52147[18]62

[19][10][20][21][19][22]

 ![1][18]

[3]

623姿西[23][10]

15200[24]20125  No.1  9[25][26][27]

[]

1949
1950
1951
1952
1954

[1][1]
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代

脚注[編集]



(一)^ abcdefghijklmn2012528

(二)^ abp.5.

(三)^ abcdefp.203

(四)^ p.21.

(五)^ abcdefp.22.

(六)^ abcdp.204

(七)^ p.205

(八)^ abp.206

(九)^ abcde    KADOKAWA︿DENGEKI HOBBY BOOKS20141129161ISBN 978-4-04-866999-3 

(十)^ abcp.211

(11)^ p.39.

(12)^ abcp.207

(13)^ p.257

(14)^ p.258

(15)^ p.208

(16)^ 19 p.87199410

(17)^ p.210

(18)^ abcp.8-10.

(19)^ abp.11

(20)^    201112p.427

(21)^    20121p.445

(22)^  2012528

(23)^ p.18-20.

(24)^ p.210

(25)^ abcd2012528

(26)^ ab2012528

(27)^ abcdef2012528

参考文献[編集]

  • 藤川黎一『黒澤明vs.本木荘二郎 それは春の日の花と輝く』論創社、2012年4月 ISBN 4846011321
    この本は小説形式をとっており、完全なノンフィクション作品ではない。
  • 鈴木義昭『黒澤明に見捨てられた『本木荘二郎』小伝』『新潮45』2013年1月号、pp.202-211
  • 鈴木義昭『「世界のクロサワ」をプロデュースした男 本木荘二郎』』山川出版社、2016年7月

関連項目[編集]

外部リンク[編集]