コンテンツにスキップ

橋本忍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はしもと しのぶ
橋本 忍
橋本 忍
キネマ旬報』1959年2月特別号より
生年月日 (1918-04-18) 1918年4月18日
没年月日 (2018-07-19) 2018年7月19日(100歳没)
出生地 日本の旗 日本 兵庫県神崎郡鶴居村(現・神崎郡市川町鶴居)
死没地 日本の旗 日本 東京都世田谷区
職業 脚本家映画監督
配偶者 あり
著名な家族 橋本信吾(長男)
橋本綾(長女)
主な作品
映画
羅生門』 / 『生きる』 / 『七人の侍
真昼の暗黒』 / 『張込み』 / 『ゼロの焦点
切腹』 / 『霧の旗』 / 『白い巨塔
上意討ち 拝領妻始末』 / 『日本のいちばん長い日』 / 『現代任侠史
日本沈没
砂の器』 / 『八甲田山』 / 『八つ墓村
テレビドラマ
私は貝になりたい

 

受賞
ブルーリボン賞
脚本賞
1950年羅生門
1956年真昼の暗黒
1958年張込み』、『鰯雲
1962年切腹
1966年白い巨塔
その他の賞
キネマ旬報ベスト・テン
脚本賞
1958年隠し砦の三悪人』、『夜の鼓』、『張込み
1960年黒い画集 あるサラリーマンの証言』、『悪い奴ほどよく眠る
1966年白い巨塔
1967年上意討ち 拝領妻始末』、『日本のいちばん長い日
1974年砂の器
毎日映画コンクール
脚本賞
1952年生きる
1956年真昼の暗黒
1958年張込み』、『鰯雲』、『夜の鼓
1960年黒い画集 あるサラリーマンの証言』、『いろはにほへと
1966年白い巨塔
1974年砂の器
勲四等旭日小綬章1991年
テンプレートを表示

  1918︿7418[1] - 2018︿30719[2][1]


[]

21967

[3]

19381939[4][5]

1942退[1]19461947[6]

194919501951退[7]

[1]1960101 [1][8]
1959

1958KRTTBS1959[ 1]

19684

1973TBS19741

19773[8] ()綿 1980

1982502[8]2調退調2006 2008[8]2000

2018719926[9]100

201991In Memoriam[10][11][12]


[]


[ 2]使[13]

4050TV姿[14]稿

[]


[15]

[]


2531333741

273133354149

3335414249

33

1977

1991[16]

1991NHK

1997

20073119

201325

[]

[]


1950826

1951112

1952109

1953219

19531021

1954210

 1 195433

 2 1954324

1954414

1954426

  1954714

 1954810

 1954817

姿19541130

1955225西

19551122

 1956315寿

1956327

1957115

尿1957521

1957528

1957611 - 

19571115

19571124

1958115

1958415

1958729

195892

19581228

1959329

19591027

19591122

 1960313

 1960426

1960520

1960611

1960913

1960915

1960920

1961319

1961913

1962916

1963410

1964711 - 

1964111

 - The Outrage19641226 - 

196513

1965516

1965528

1965825- 

1966225

19661015

 1967527

196783

196868

 - Hell in the Pacific19681221

196931

196989

197066

19701031

1971522

 197173

197398

19731027

19731229

19741019

1976619

 - Yellow Dog1977226

197764

19771029

198631

 1986111

 THE LAST PRINCESS2008510 - 

20081122

LD/VHS/DVD

監督作品[編集]

その他の映像作品[編集]

テレビドラマ[編集]

著書[編集]

  • 私は貝になりたい(現代社、1959年)
  • 悪の紋章(朝日新聞社、1963年 / のち講談社ロマン・ブックス)
  • 独裁者のラブレター(講談社、1969年 / のちロマン・ブックス)
  • 映画「八甲田山」の世界(映人社、1977年)
  • 幻の湖(集英社、1980年 / 集英社文庫、1982年)
  • 戦国鉄砲商人伝(集英社文庫、1988年)
  • 橋本忍 人とシナリオ(シナリオ作家協会、1994年)
  • 複眼の映像-私と黒澤明-(文藝春秋、2006年 / 文春文庫 2010年)
  • 私は貝になりたい(朝日文庫、2008年)

評伝[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1958VTR1959#

(二)^ 11137

(三)^  

出典[編集]



(一)^ abcde 1983, p. 541, 

(二)^    2018/7/20 2:00

(三)^ []

(四)^  2017324 9     

(五)^ 1  --200662512ISBN 4-16-367500-0 

(六)^ []

(七)^ []

(八)^ abcd    2012928166ISBN 978-4-86491-013-2 

(九)^  8 -  2018720

(十)^  (2019225). . .  . 2019310

(11)^ Ryo Uchida (2019225). 915In Memoriam . .  . 2019315

(12)^ 

(13)^  5    2010122102-103ISBN 978-4-86248-515-1 

(14)^  

(15)^  201311  2014[]

(16)^  1991113

(17)^   - NHK NHK

参考文献[編集]

外部リンク[編集]

先代
八住利雄
日本シナリオ作家協会理事長
1968年 - 1970年
次代
片岡薫