コンテンツにスキップ

国際放映

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国際放映株式会社
INTERNATIONAL TELEVISION FILMS, INC.
本社所在地である東京メディアシティ
種類 株式会社
市場情報

東証JQ 9604
2011年2月14日上場廃止

本社所在地 日本の旗 日本
157-0073
東京都世田谷区五丁目7番1号
設立 1948年4月26日
業種 情報・通信業
法人番号 2010901004113 ウィキデータを編集
事業内容 映画、放送番組等の製作、賃貸借、売買 他
代表者 代表取締役社長 星野智彦
資本金 1,000万円
売上高 非公表
純利益 5493万5000円
(2023年2月期)[1]
総資産 67億8172万4000円
(2023年2月期)[1]
従業員数 16人(2022年2月現在)
決算期 2月末日
主要株主 東宝 100%
(同社の連結子会社
主要子会社 株式会社ケイエッチケイアート
外部リンク https://www.kokusaihoei.co.jp/
テンプレートを表示

: INTERNATIONAL TELEVISION FILMS, INC.KHK

[ 1]DVD



1970[2][3]

沿[]


1948 - 

1961 -  (NAC) 3NAC[4]

1962 - TBS

1964 - 鹿

1970 - ()

1992 - TBS西

20079 - 退

2010928 -  (TOB) [5]

2011
214 - [6]

217 - [7]

201431 - [8]

2018531 - 退[9]

[]

[]


 (TBS)

3TBS





!











西

使!





沿97













 - 312





No.1

















YASHA--

使

Cafe





LONG SUMMER - 

[]






 

12



 (TBS)

! (TBS)

 (TBS)

7

 (TBS)


Cosmic Baton Girl 


! (TBS)





! (TBS)



!

[]




1972 - 

 1974 - 

 - ATG

TATOO 1982- ATG

[]





19671994[ 2]201431


19642006





1970

TBS
201011.49%34.54%2010[10]
TMC

西
TMC


西

[]

注釈[編集]

  1. ^ 他社製作作品など、諸事情で新東宝から権利が継承されなかった作品も存在する。参考1(「日本ロマンス旅行」(自社製作であるが非継承)について)、参考2(「純情社員」(南旺映画製作)について)、参考3富士映画製作作品について。同社作品の多くは後身の大蔵映画に継承された)。新東宝が企業や団体の後援を得て製作した教育映画記録映画ニュース映画は各々の後援者が権利を保有している。1951年2月に公開の大日本相撲協会映画部が製作した『双葉山物語』は、製作者の大日本相撲協会の後身である日本相撲協会が権利を保有している。
  2. ^ テレビドラマ「豆腐屋直次郎の裏の顔」など。

出典[編集]

外部リンク[編集]