コンテンツにスキップ

松平義行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平 義行
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 明暦2年11月9日1656年12月24日
死没 正徳5年8月3日1715年8月31日
改名 岩之丞・源次郎/源二郎(幼名)→義行
戒名 崇厳院殿廊譽俊月体道大居士
官位 従四位下権少将摂津守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉家宣家継
信濃高井藩主→美濃高須藩
氏族 尾張徳川家→四谷松平家
父母 父:徳川光友、母:霊仙院
兄弟 徳川綱誠、豊姫、義行、直姫、義昌
康永馨香院、八郎太郎、友重、秀姫、能姫、万之助、仙之助、万里之助、
官之助、友著、元姫、長尊
養兄弟:定姫智姫園姫清姫
正室:毛利綱広娘・青陽院
継室:嶺松院
側室:上月氏
源之助、孫次郎、弁之助、武雅
吉五郎、鐵五郎
養子:義孝
テンプレートを表示

  

[]


3

616661681313170014170151715606


[]