コンテンツにスキップ

渡部一夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

渡部 一夫

わたなべ いっぷ

生年月日 (1948-05-17) 1948年5月17日(76歳)
出身校 福島県立小高工業高等学校電気科
所属政党無所属→)
民主党→)
民進党→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党
公式サイト 「後世につなげる相馬地方」を実現 渡部いっぷ 公式ウェブサイト

日本の旗 衆議院議員

選挙区 比例東北ブロック
当選回数 1回
在任期間 2012年10月22日 - 2012年11月16日

南相馬市議会議員

当選回数 5回
在任期間 2006年1月1日 - 2007年
2014年12月1日 - 現職

原町市議会議員

当選回数 2回
在任期間 1999年 - 2005年12月21日
テンプレートを表示

  1948517 - 5

12

[]


1994199920032006[1]200712220094527252201020112332012109[2]1019[3]261105簿1022[4][5][6]11162620143[7]20184[8]20225[9]

その他の役職[編集]

  • 福島県立小高工業高等学校同窓会長

出典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 南相馬合併協議会協定項目調整内容 <第17回協議会 提案第1号>参考資料2頁 南相馬合併協議会
  2. ^ 2012年(平成24年)10月12日『官報』第5904号「国会事項」
  3. ^ 2012年(平成24年)10月16日中央選挙管理会告示第12号「平成二十一年八月三十日執行の衆議院比例代表選出議員選挙東北選挙区における欠員による繰上補充の選挙会の場所及び日時に関する件」
  4. ^ 2012年(平成24年)10月22日中央選挙管理会告示第15号「平成二十一年八月三十日執行の衆議院比例代表選出議員選挙東北選挙区における名簿届出政党等に係る欠員による繰上補充による当選人の住所及び氏名に関する件」
  5. ^ 小沢氏系候補を除籍=繰り上げ後の離党阻止-民主 時事ドットコム 2012年10月6日
  6. ^ 渡部一夫氏が衆院・民主会派入り 日本経済新聞 2012年10月22日
  7. ^ 立憲民主、福島に県連 国民民主と連携路線”. 産経新聞 (2018年10月22日). 2018年10月22日閲覧。
  8. ^ 南相馬市議会議員選挙(2018年11月18日投票)結果|政治山 政治山
  9. ^ 南相馬市議会議員選挙-2022年11月20日投票|福島県南相馬市|選挙ドットコム

関連項目[編集]

  • 石原洋三郎 - 渡部同様衆議院議員を務めた後に市議会議員に転身している。

外部リンク[編集]