玄界灘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
玄界灘
勝島と筑前大島
玄界灘の位置(日本内)
玄界灘

玄界灘

玄界灘の位置(東シナ海内)
玄界灘

玄界灘

玄界灘の位置(九州内)
玄界灘

玄界灘

玄界灘(およその位置)
座標 北緯34度0分 東経130度0分 / 北緯34.000度 東経130.000度 / 34.000; 130.000座標: 北緯34度0分 東経130度0分 / 北緯34.000度 東経130.000度 / 34.000; 130.000
上位水域 日本海 / 東シナ海
海洋 太平洋
日本の旗 日本
主な沿岸自治体 福岡宗像糸島古賀唐津など
テンプレートを表示

西

[]


使[1]使[2]

[]


[3]西[ 1]

西[5][6][7]

 -  - 西 - [8]

沿[]





















西


























[]







































[]































[]


200m西調

沿西沿

[]


 

[]


9 

1905

20053201053M7.0西西6

使[]


 西

 西

 

 

 

 







 3[9]

 

 KBS

 

[]

注釈[編集]

  1. ^ ただし国際水路機関の定義では、日本海の範囲は、玄界灘より西の五島列島から済州島韓国南部にいたる海域までとされている。[4]

出典[編集]

  1. ^ 吉田東伍、『増補 大日本地名辞書 第4巻 西国』、冨山房、1901年(1979年増補)
  2. ^ 福岡県立玄洋高等学校玄洋中学校玄洋社など
  3. ^ 海の相談室 FAQ 灘ってなに?」、海上保安庁 海洋情報部、2017年9月10日閲覧
  4. ^ 「日本海の範囲」国際水路機関による定義」、海上保安庁 第九管区海上保安本部
  5. ^ 玄海町町誌編纂委員会編『玄海町誌』玄海町、1979年
  6. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編 『角川日本地名大辞典 35 山口県』 角川書店、1988年、ISBN 4-04-001350-6
  7. ^ 渡辺光他編 『日本地名大事典 1 九州』 朝倉書店、1967年
  8. ^ 「管轄海域情報~日本の領海~ 直線基線 九区域 九州:都井岬~鳥屋鼻」、海上保安庁 海洋情報部、2017年9月10日閲覧
  9. ^ 日本の自然保護地域■玄海国定公園 (環境省)

関連項目[編集]