コンテンツにスキップ

郷ノ浦港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郷ノ浦港
フェリーターミナル遠景
所在地
日本の旗 日本
所在地 長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦
座標 北緯33度44分30.7秒 東経129度41分7.5秒 / 北緯33.741861度 東経129.685417度 / 33.741861; 129.685417座標: 北緯33度44分30.7秒 東経129度41分7.5秒 / 北緯33.741861度 東経129.685417度 / 33.741861; 129.685417
詳細
管理者 長崎県
種類 重要港湾
統計
統計年度 2015年度
発着数 11,224隻(2,751,137総トン)[1]
旅客数 402,629人[2]




[]


西

192514

201511,2242,751,137[1]402,629187,039215,590[2]

[]



1-

2-

3-









25

-7.5m - 2003



[3][4]

[]


2009
2 [5] -  - 

  -  - 


 -  -  -  - 

沿[]


195227 - 

195934 - 

197247 - 1,600t

197348 - 

200315 - 

200416 - 

[]












[]



郷ノ浦港フェリーターミナル
郷ノ浦港フェリーターミナル
  • 海側より郷ノ浦湾を望む
    海側より郷ノ浦湾を望む
  • 郷ノ浦湾(海側より望む)
    郷ノ浦湾(海側より望む)
  • 郷ノ浦湾と郷ノ浦大橋(陸側より望む)
    郷ノ浦湾と郷ノ浦大橋(陸側より望む)
  • みしま航路郷ノ浦船客待合所(郷ノ浦大橋側)
    みしま航路郷ノ浦船客待合所(郷ノ浦大橋側)
  • 脚注[編集]

    1. ^ a b 港湾統計(平成27年度)第2部第1表
    2. ^ a b 港湾統計(平成27年度)第2部第2表
    3. ^ 松藤グループ公式サイト掲載『油槽所・扱う製品』(2023年7月12日閲覧)
    4. ^ 松藤グループ公式サイト掲載『油槽所運営会社一覧』(2023年7月12日閲覧)
    5. ^ かつては比田勝港に寄港する便もあった。

    []


    2016https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00600280&kikan=00600201767 

    []


    #




    []