伊万里市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いまりし ウィキデータを編集
伊万里市
大川内山の橋にある鍋島焼のモニュメント
地図
市庁舎の位置
伊万里市旗 伊万里市章
伊万里市旗 伊万里市章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
市町村コード 41205-8
法人番号 1000020412058 ウィキデータを編集
面積 255.26km2
総人口 50,489[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 198人/km2
隣接自治体 唐津市武雄市西松浦郡有田町
長崎県佐世保市松浦市
市の木 マキ
市の花 ツツジ
伊万里市役所
市長 深浦弘信
所在地 848-8501
佐賀県伊万里市立花町1355番地1[注釈 1]
北緯33度15分53秒 東経129度52分51秒 / 北緯33.26475度 東経129.88081度 / 33.26475; 129.88081座標: 北緯33度15分53秒 東経129度52分51秒 / 北緯33.26475度 東経129.88081度 / 33.26475; 129.88081
外部リンク 公式ウェブサイト

伊万里市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
伊万里市街地遠景

西

[]


19771052  

西西50km西西西

[]



  • 山岳:八幡岳(764m)・眉山(518m)・青螺山(599m)・腰岳(488m)・烏帽子岳(597m)・大通山(580m)・国見岳(496m)・大野岳(424m)・大陣岳(269m)
  • 河川:有田川・伊万里川・志佐川・佐代川・松浦川
  • 湖沼:都川内ダム、長浜ダム

気候[編集]

伊万里(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.8
(67.6)
22.4
(72.3)
25.5
(77.9)
29.9
(85.8)
32.1
(89.8)
36.0
(96.8)
36.8
(98.2)
37.8
(100)
36.7
(98.1)
32.6
(90.7)
28.3
(82.9)
24.0
(75.2)
37.8
(100)
平均最高気温 °C°F 9.8
(49.6)
11.2
(52.2)
14.6
(58.3)
19.7
(67.5)
24.1
(75.4)
26.7
(80.1)
30.5
(86.9)
31.8
(89.2)
28.0
(82.4)
23.3
(73.9)
17.7
(63.9)
12.2
(54)
20.8
(69.4)
日平均気温 °C°F 5.4
(41.7)
6.4
(43.5)
9.5
(49.1)
14.2
(57.6)
18.6
(65.5)
22.2
(72)
26.4
(79.5)
27.2
(81)
23.3
(73.9)
17.9
(64.2)
12.4
(54.3)
7.3
(45.1)
15.9
(60.6)
平均最低気温 °C°F 1.2
(34.2)
1.7
(35.1)
4.5
(40.1)
8.9
(48)
13.6
(56.5)
18.6
(65.5)
23.3
(73.9)
23.7
(74.7)
19.6
(67.3)
13.3
(55.9)
7.6
(45.7)
2.9
(37.2)
11.6
(52.9)
最低気温記録 °C°F −5.4
(22.3)
−5.3
(22.5)
−3.6
(25.5)
−1.0
(30.2)
4.0
(39.2)
8.7
(47.7)
15.6
(60.1)
16.7
(62.1)
8.6
(47.5)
2.1
(35.8)
−1.6
(29.1)
−4.5
(23.9)
−5.4
(22.3)
降水量 mm (inch) 78.6
(3.094)
93.8
(3.693)
148.6
(5.85)
188.2
(7.409)
197.2
(7.764)
355.6
(14)
367.9
(14.484)
272.0
(10.709)
224.1
(8.823)
105.0
(4.134)
107.4
(4.228)
83.6
(3.291)
2,221.8
(87.472)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 9.4 9.0 10.9 10.0 9.4 13.4 13.1 11.0 10.0 7.2 9.1 9.2 121.7
平均月間日照時間 98.6 118.9 157.9 182.7 193.2 122.0 159.0 188.5 155.3 178.7 135.4 108.6 1,798.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

隣接している自治体[編集]

地域[編集]

地域 面積/km2 世帯[* 1] 人口[* 1] 町・字
中心部 047.43 10,368 025,955 伊万里町(甲・乙)・大坪町(甲〜丙)・立花町・新天町・蓮池町・
大川内町(甲〜丙)・脇田町・瀬戸町・木須町・松島町
黒川町 026.48 01,134 003,089 塩屋・福田・大黒川・小黒川・畑川内・長尾・真手野・
花房・清水・立目・牟田・横野・椿原・黒塩 
波多津 032.50 00785 002,548 辻・畑津・内野・煤屋・馬蛤潟・木場・田代・
板木・津留・主屋・中山・井野尾・筒井 
南波多町 029.24 00800 002,802 重橋・谷口・古里・水留・大曲・高瀬・井手野・大川原・
古川・笠椎・小麦原・府招・原屋敷 
大川町 029.84 00912 002,683 大川野・川西・駒鳴・立川・山口・東田代・川原 
松浦町 021.30 00881 002,562 桃川・中野原・山形・提川 
二里町 016.41 02,587 006,431 八谷搦・大里(甲・乙)・中里(甲・乙)
東山代町 029.44 02,333 005,996 長浜・日尾・天神・脇野・大久保・里・
東大久保・浦川内・滝川内・川内野 
山代町 022.02 02,356 005,581 楠久・楠久津・峰・城・福川内・
久原・立岩・西分・西大久保・東分 
255.02 22,156 057,647
  1. ^ a b 2012年6月15日統計伊万里

伊万里市市制施行前の伊万里町にあたる10町は伊万里市○○町という住所表記を用いており、それ以外の地区は、合併前からの大字を引き継ぎ伊万里市××町○○という住所表記を用いている。 なお、旧伊万里町にあたる9町(蓮池町以外)は、市制施行と同時に大字から町に変更している。

  • 伊万里町(大字なし)→伊万里町伊万里町→伊万里市伊万里町
  • 大坪村大字今岳→伊万里町大字今岳→伊万里市大坪町
  • 大坪村大字町裏→伊万里町大字町裏→伊万里市立花町
  • 大坪村大字新田→伊万里町大字新田→伊万里市新天町
  • 大川内村(大字なし)→伊万里町大字大川内→伊万里市大川内町
  • 牧島村大字脇田→伊万里町大字脇田→伊万里市脇田町
  • 牧島村大字瀬戸→伊万里町大字瀬戸→伊万里市瀬戸町
  • 牧島村大字木須→伊万里町大字木須→伊万里市木須町
  • 牧島村大字松島→伊万里町大字松島→伊万里市松島町

なお、蓮池町は、湿地の埋め立てにより1957年に新たに発足した町である。

人口[編集]

伊万里市と全国の年齢別人口分布(2005年) 伊万里市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 伊万里市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


伊万里市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


"Imari"30

[]


18892241 - 
西西

190134216 - 

192831210 - 

19361141 - 西

194318128 - 

19542941 - 

[]


19542941 - 西9

19573276 - 西8127[2]

19674279 - 427[3]12435182120[4]

2019311 - 西[5]

[]


20184271

[]


30[6]
氏名 就任 退任 備考
1 橋口四郎 1954年(昭和29年)4月
2 山口正次 1962年(昭和37年)4月
3 竹内通教 1970年(昭和45年)4月
4 川本明 1994年(平成6年)4月
5 塚部芳和 2002年(平成14年)4月27日 2018年(平成30年)4月26日[7]
6 深浦弘信 2018年(平成30年)4月27日[8] 現職

市議会[編集]

  • 定数:21名[9]
  • 任期:2023年4月30日〜2027年4月29日
  • 議長:中山光義(興隆会)
  • 副議長:加藤奈津実(興隆会)

姉妹友好都市・提携都市[編集]

県政・県の出先機関[編集]


2










西

[]


 - 220133

 - 2




 - 西

 - 西


 - 西





 - 西

 - 西












[]




































[]






西


[]


3504

58322

1891-79

28631

5041

1080

26851

33401

24101

54902

3213

105

2697-22

[]




200012PR



200921101PR

[]




西204321沿

[]





















[]


SUMCO
















[]


2



西



+4

西



JAJA+10 - 

[]


0955
MA22 - 29)

便[]


便19
 - 便1
便

15
便便便便便便便便便便便便便便便

便2
便便

便
848-xxxx

849-xxxx

[]


390%



NHK <1ch><E2ch>

STS<3ch>



KBC<6ch>

RKBRKBTBS<4ch>

FBS<5ch>

TVQTVQ<7ch>

西TNC<8ch>





西



AM
NHK

NBC

FM
NHKFM


[]


201010119調

  46.29
(0 - 14)14.70%

(15 - 64)70.01%

(65 - )25.12%

[]








西

[]

[]



[]









[]




202243[10]

21[11]

中学校[編集]

小学校[編集]

特別支援学校[編集]

幼稚園[編集]

  • 市立
    • 伊万里市立黒川幼稚園
  • 私立
    • 伊万里幼稚園
    • 伊万里カトリック幼稚園

保育所[編集]

市立
  • 伊万里保育園
  • 牧島保育園
  • 大坪保育園
  • 南波多保育園
  • 松浦保育園
  • 大川保育園
私立
  • みなみ保育園
  • 立花保育園
  • たんぽぽ保育園
  • 大川内保育園
  • 波多津保育園
  • 川東保育園
  • 中里保育園
  • 医王保育園
  • 大里保育園
  • 長浜保育園
  • 里保育園
  • 脇野保育園
  • 大久保保育園
  • 楠久保育園
  • 鳴石保育園
  • 久原保育園
  • さくら保育園
  • 認定こども園 ぷち・るう保育園

[]





[]

[]



[]


JR


 -  -  -  -  -  - 



西
 -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 


[]

[]


 - 西1
BC -  -  -  - 

西 - 
 -  -  -  -  - 

 -  -  - 

 -  -  - 

 - 

 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 2018 - 
 -  -  -  -  -  - 

[]

愛称名 運行会社 運行区間
いまり号 昭和自動車 福岡市福岡空港国内線・博多BT天神) - 今組 - 唐津インター口 - 山本・北波多・伊万里ふるさと村・東町・伊万里駅前・伊万里営業所
さつきhighway さつき観光 福岡市(HEARTS BS博多) - 名村団地・黒川

道路[編集]

高速道路[編集]




西IC
IC - IC - 西IC - IC - IC - 

IC西IC

宿西宿

西 -   -   -  

一般国道[編集]

主要地方道[編集]

一般県道[編集]

港湾[編集]

文化施設[編集]

伊万里市民図書館
  • 伊万里市民図書館
  • 伊万里市民センター
  • 伊万里市民会館
  • 伊万里・鍋島ギャラリー
  • 市民交流プラザ
    • 『障害者生活支援センター』
    • 『市民活動支援センター』
  • 伊万里・有田焼伝統産業会館
  • 夢耕房たきの
  • ピノキオの家
  • 眉山ふるさと館

スポーツ施設[編集]

国見台公園
  • 国見台体育館
  • 国見台野球場
  • 国見台球技場
  • 国見台庭球場
  • 国見台陸上競技場
  • 国見台トリムコース
  • 国見台武道館
  • 国見台相撲場
  • 国見台弓道場
体育館
  • 大川体育館
  • 南波多ミニスポーツ会館(南波多公民館)
  • 波多津体育館(波多津公民館)
  • 東山代体育館(東山代公民館)
野球、ソフトボール、サッカー
  • 伊万里湾大橋球技場
  • 浦ノ崎運動広場
  • 大川運動広場(大川公民館)
  • 東山代運動広場(東山代公民館)
  • 波多津運動広場(波多津公民館)
  • 黒川小学校屋外運動場(黒川公民館)
  • 松浦運動広場(松浦公民館)
  • 大川内小学校屋外運動場(大川内公民館)
  • 二里小学校屋外運動場(二里公民館)
  • 南波多小学校屋外運動場(南波多公民館)
  • 伊万里中学校屋外運動場(大坪公民館)
  • 啓成中学校屋外運動場(伊万里公民館)
射撃
  • 散弾銃射撃場
アーチェリー
  • 東山代運動広場(東山代公民館)
ゲートボール
  • 黒川ゲートボール場
  • 波多津ゲートボール場
  • 大川ゲートボール場
  • 二里ゲートボール場
  • 山代ゲートボール場
  • 牧島ゲートボール場
  • 松浦ゲートボール場
  • 東山代ゲートボール場
  • 南波多ゲートボール場

特産品[編集]

  • 伊万里焼
  • 伊万里牛
  • 伊万里梨
  • ぶどう(巨峰)
  • みかん
  • 車えび
  • 梨ワイン
  • 梅酒

名所・祭事[編集]

  • 秘窯の里大川内山
  • 鍋島藩窯公園
  • 伊万里・有田焼伝統産業会館
  • 明星桜(県の天然記念物)
  • 陶器商家資料館(丸駒)
  • 海のシルクロード館
  • 伊万里・鍋島ギャラリー
  • 伊万里市歴史民俗資料館
  • 暖地海岸性林(国の天然記念物
  • 伊万里湾 カブトガニ繁殖地[12][13][14]
  • イマリンビーチ
  • 大川内山キャンプ場
  • 玄海国定公園 竹の古場
  • 里小路の小笹生垣
  • 青幡神社
  • 松浦一酒造(カッパのミイラ)
  • 伊万里湾大橋
  • 伊萬里神社
  • 白山神社
  • 伊万里ふるさと村(道の駅 伊万里)
  • しだれ椋(市の天然記念物・伊万里保育園内)
  • 田嶋神社本殿(県内最古の神社建築・国指定重要文化財)

[]


100

100

[]


4

4

55

 8

8

8

10222324 - 

10

11

121

12

1

[]




 -  

 -  

 -  

 - 

 -  

 () -  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - CEO

 - 退

 - 

 - 

MADAM REY - 

 - 

 - (yab)

 -  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - (:)

椿 - 

 - FC

 - Cygames

 - 

[]

注釈[編集]

  1. ^ 立花台一丁目1番1号という住所表記が非公式に存在し、まれに市役所もこの番地を使用する(立花台団地の分譲に関する情報など)

出典[編集]



(一)^  .  . 2024323

(二)^   1868-20092010121ISBN 9784816922749 

(三)^  427101215

(四)^  No.160 (PDF) 196781

(五)^ . 西. . 2020319

(六)^ 30.  . 202136

(七)^  . . (2018416). http://www.saga-s.co.jp/articles/-/205516 2018416 

(八)^  / 

(九)^ 35.  . 2019513

(十)^ ""- , 2021349

(11)^ 9 20212162012328

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

関連項目[編集]

関連文献[編集]

  • 『伊万里案内』伊万里商工会、1927年。NDLJP:1035187 

外部リンク[編集]