コンテンツにスキップ

王湖伊津男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1956817 - 2013424  1419827179cm154kg

退

[]


21970914



10198131979161

19827尿31211

尿

19851129退

退

[1]20133調42456[2]

[]


198271585671311214335151

姿

3

[]


34133020 .508

91

312 .200

1


119791

[]

王湖 伊津男
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1970年
(昭和45年)
x x x x (前相撲) 東序ノ口20枚目
3–4 
1971年
(昭和46年)
西序二段97枚目
1–6 
西序二段92枚目
2–5 
西序二段88枚目
4–3 
東序二段66枚目
2–5 
西序二段85枚目
2–5 
西序二段94枚目
2–2 
1972年
(昭和47年)
東序二段82枚目
1–2 
東序二段89枚目
0–0 
東序二段89枚目
3–4 
西序二段86枚目
6–1 
西序二段25枚目
5–2 
東三段目74枚目
2–5 
1973年
(昭和48年)
西序二段11枚目
2–5 
東序二段37枚目
5–2 
西序二段4枚目
2–5 
東序二段26枚目
4–3 
東序二段3枚目
5–2 
東三段目58枚目
4–3 
1974年
(昭和49年)
西三段目44枚目
2–5 
西三段目62枚目
4–3 
東三段目47枚目
4–3 
西三段目31枚目
1–6 
西三段目60枚目
6–1 
東三段目21枚目
3–4 
1975年
(昭和50年)
東三段目32枚目
4–3 
西三段目17枚目
2–5 
西三段目40枚目
5–2 
西三段目13枚目
4–3 
西三段目2枚目
休場
0–0–7
西三段目46枚目
5–2 
1976年
(昭和51年)
東三段目20枚目
5–2 
東幕下55枚目
3–4 
西三段目10枚目
4–3 
東幕下60枚目
5–2 
東幕下35枚目
4–3 
東幕下25枚目
2–5 
1977年
(昭和52年)
東幕下46枚目
6–1 
西幕下19枚目
4–3 
東幕下14枚目
3–4 
東幕下19枚目
4–3 
西幕下16枚目
2–5 
東幕下33枚目
5–2 
1978年
(昭和53年)
西幕下18枚目
4–3 
西幕下12枚目
3–4 
西幕下20枚目
3–4 
東幕下28枚目
5–2 
東幕下17枚目
3–4 
西幕下25枚目
2–5 
1979年
(昭和54年)
東幕下45枚目
優勝
6–1
東幕下20枚目
5–2 
東幕下8枚目
3–4 
西幕下13枚目
3–4 
西幕下20枚目
6–1 
東幕下3枚目
3–4 
1980年
(昭和55年)
東幕下8枚目
2–5 
東幕下24枚目
5–2 
東幕下12枚目
4–3 
東幕下8枚目
4–3 
東幕下5枚目
4–3 
西幕下2枚目
4–3 
1981年
(昭和56年)
東幕下筆頭
4–3 
西十両13枚目
4–11 
東幕下9枚目
5–2 
西幕下2枚目
6–1 
西十両11枚目
8–7 
西十両9枚目
7–8 
1982年
(昭和57年)
西十両9枚目
8–7 
東十両7枚目
8–7 
西十両4枚目
10–5 
東前頭14枚目
3–12 
東十両7枚目
5–10 
東幕下筆頭
2–5 
1983年
(昭和58年)
西幕下13枚目
4–3 
西幕下10枚目
4–3 
西幕下6枚目
2–5 
西幕下19枚目
5–2 
西幕下10枚目
3–4 
東幕下18枚目
4–3 
1984年
(昭和59年)
東幕下11枚目
3–4 
西幕下16枚目
3–4 
西幕下24枚目
4–3 
西幕下18枚目
6–1 
西幕下6枚目
3–4 
西幕下10枚目
4–3 
1985年
(昭和60年)
西幕下6枚目
4–3 
西幕下2枚目
5–2 
東十両12枚目
4–11 
東幕下10枚目
0–1–6 
西幕下45枚目
休場
0–0–7
西幕下45枚目
引退
6–1–0
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
天ノ山 0 1 麒麟児 0 1 斉須 0 1 佐田の海 0 1
多賀竜 0 1 栃赤城 0 1 若獅子 0 1

改名歴[編集]

  • 鈴木山 伊津男(すずきやま いつお、1970年11月場所-1976年3月場所)
  • 王湖 伊津男(おうこ -、1976年5月場所-1985年11月場所)

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 私の“奇跡の一枚” 連載17 “相棒”王湖が新十両のころ - ベースボール・マガジン社WEB”. www.bbm-japan.com. 2019年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月22日閲覧。
  2. ^ 訃報 - 友綱部屋ブログ - ウェイバックマシン(2017年9月16日アーカイブ分)

関連項目[編集]