コンテンツにスキップ

徳川斉匡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田安斉匡から転送)

 

凡例

徳川斉匡
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 安永8年4月19日1779年6月3日
死没 嘉永元年6月8日1848年7月8日
改名 慶之丞(幼名)、斉匡
別名 三玄斎(号)
戒名 惇宗院戒徳巖明
官位 従三位左近衛権中将右衛門督参議
権中納言従二位権大納言従一位
幕府 江戸幕府
氏族 徳川氏一橋徳川家田安徳川家
父母 父:徳川治済、母:丸山氏
兄弟 家斉治国黒田斉隆斉匡斉敦
松平義居 他
正室:閑院宮美仁親王の娘・裕宮貞子女王
側室:筧氏、八木氏、河合氏、斎藤氏
唯心院、高月氏、青松院
匡時斉位慶壽
松平慶永慶頼慶臧
近姫(徳川斉礼正室)、鑅姫(松平定通正室)、鋭姫(津軽信順婚約者)、猶姫(徳川斉荘正室)、鐐姫酒井忠発正室)、欽姫(津軽信順正室)、猗姫(松平定和婚約者)、愛姫徳川斉温正室)、千重姫(越智松平武成正室)、純姫(立花鑑寛正室)、筆姫(鍋島直正継室)他
養子:斉荘
テンプレートを表示

  311

[]


817794192717876132

101813122511

8183710

571836845

1848687069

[]




17877
613 - 

75 - 

179021015 - 

18085121 - 

181921115 - 

18271061 - 

183781028

18474820

184868

[]


1751 - 1827



1782 - 1825 - 
1800 - 1830 - 

1803

1805 - 1839

1807 - 1872 - 


1799 - 1800

1800 - 1801


1805 - 1860 - 

1808 - 1890 - 

1818 - 1832 - 

1823 - 1847 - 7

1824 - 1825


1807

1814 - 1817


1807 - 1820 - 

1809 - 1851 - 

1794 - 1858 - 
1811 - 1817 - 

1818 - 1820

1821 - 1860 - 

1828 - 1876 - 58


1815 - 1819

1816 - 1818

1818 - 1837 - 5

1821 - 1906 - 

1823 - 1826

1825 - 1826

1796 - 1871
1824 - 1826

1828 - 1890 - 

1830 - 1886 - 

1836 - 1849 - 


1810 - 1845 - 412

[]


3