コンテンツにスキップ

秩父多摩甲斐国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秩父多摩甲斐国立公園
Chichibu-Tama-Kai National Park

IUCNカテゴリII国立公園

金峰山
指定区域

日本の旗 日本

埼玉県東京都山梨県長野県にまたがる奥秩父山塊を中心とする山岳地[1]

北緯35度52分08秒 東経138度56分45秒 / 北緯35.86889度 東経138.94583度 / 35.86889; 138.94583座標: 北緯35度52分08秒 東経138度56分45秒 / 北緯35.86889度 東経138.94583度 / 35.86889; 138.94583
分類 国立公園
面積 126,259ha[2]
指定日 1950年7月10日
運営者 環境省
年来園者数 1,430万人(2010年)[3]
事務所 関東地方環境事務所
事務所所在地 330-6018
埼玉県さいたま市中央区新都心11-2
明治安田生命さいたま新都心ビル18階
公式サイト 秩父多摩甲斐国立公園(環境省)
テンプレートを表示

: Chichibu Tama Kai National Park126,259ha

西

[]


195025710126,2593746,834200012810

西

経緯[編集]

  • 1950年7月10日 - 秩父多摩国立公園として、国立公園に指定される。
  • 1955年3月30日 - 特別地域の指定及び主な利用計画が決定される。
  • 2000年8月10日 - 秩父多摩国立公園から秩父多摩甲斐国立公園に名称が変更される。

画像[編集]

秩父多摩甲斐国立公園の風景[編集]

ビジターセンター[編集]

利用者数は2008年(平成20年)[4]

センター名 設置者 所在地 利用者数(人)
三峰ビジターセンター 埼玉県 埼玉県秩父市三峰8-1 32,000
山のふるさと村ビジターセンター 東京都 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740 97,793
御岳ビジターセンター 東京都青梅市御岳山38-5 63,751
奥多摩ビジターセンター 東京都西多摩郡奥多摩町氷川171-1 31,530

関連項目[編集]

脚注[編集]



(一)^  (PDF).  . 2012106

(二)^ .  . 2012106

(三)^  (PDF).  . 2012106

(四)^ "II-9 "調2013318

外部リンク[編集]