コンテンツにスキップ

阿蘇くじゅう国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阿蘇くじゅう国立公園
Aso Kujū National Park

IUCNカテゴリII国立公園

大観峰から見た阿蘇五岳
大観峰から見た阿蘇五岳
指定区域

日本の旗 日本

熊本県大分県にまたがる阿蘇山と九重連山の火山地形[1][2]

北緯32度53分03秒 東経131度06分14秒 / 北緯32.88417度 東経131.10389度 / 32.88417; 131.10389座標: 北緯32度53分03秒 東経131度06分14秒 / 北緯32.88417度 東経131.10389度 / 32.88417; 131.10389
分類 国立公園
面積 72,678ha[3]
指定日 1934年12月4日
運営者 環境省
年来園者数 2,219万人(2010年)[4]
事務所 九州地方環境事務所
事務所所在地 862-0913
熊本県熊本市東区尾ノ上1-6-22
公式サイト 阿蘇くじゅう国立公園(環境省)
テンプレートを表示
阿蘇くじゅう国立公園の位置(日本内)
阿蘇くじゅう国立公園
阿蘇くじゅう国立公園

19341241986

[]

[]


72,678ha

1953沿*¹19867


[]




125

[]



[]


1934124

195391

195651

1964625

1986910

1994625

[]

[]


 - 1,506m1,592m1,433m1,326m1,337m





 - 

 - 



 - 100

 - 60

[]


 - 1,791m1,786m1,774m1,762m1,745m1,786m1,700m
 - 湿

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 600m

 - 1956

[]


200820[5]
センター名 設置者 所在地 利用者数(人)
長者原ビジターセンター 環境省 大分県玖珠郡九重町田野255-33 33,400
南阿蘇ビジターセンター 熊本県阿蘇郡高森町高森3219 18,829

関連市町村[編集]

地図
指定区域の地図

以下は市町村合併を反映した2006年5月現在のものであり、指定当時とは名称が異なる自治体も含まれる。

ギャラリー[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]



(一)^  (PDF).  . 2012108

(二)^  (PDF).  . 2012108

(三)^ .  . 2012108

(四)^  (PDF).  . 2012108

(五)^ "II-9 "調2013316

外部リンク[編集]