コンテンツにスキップ

翔んでる!平賀源内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飛んでる! 平賀源内
ジャンル 時代劇
原案 葉村彰子
脚本 葉村彰子
監督 山内鉄也
金鐘守
矢田清巳
出演者 西田敏行
薬丸裕英
鮎川いずみ
池畑慎之介
松山英太郎
谷幹一
森マリア
山口弘和
竹田高利
大沢逸美
石田ゆり子
高橋元太郎
小松政夫
川合伸旺
佐々木勝彦
円谷浩
筒井巧
中村錦司
森あつこ
香住美弥子
藤坂有希
井上茂
武田京子
山田容子
藤岡琢也
森繁久彌
ナレーター 芥川隆行
音楽 いずみたく
オープニング 西田敏行「キラキラ音頭」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
時代設定 18世紀後半(江戸時代中期)
話数 20
製作
製作総指揮 松下正治
プロデューサー 西村俊一(チーフプロデューサー)[1]
大庭喜儀
編集 河合勝巳
制作 逸見稔
製作 C.A.L
放送
放送チャンネルTBS
映像形式4:3
音声形式モノラル
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1989年5月8日 - 1989年9月18日
放送時間月曜日20:00 - 20:54
放送枠ナショナル劇場
放送分54分
番組年表
前作水戸黄門第18部
次作水戸黄門第19部
テンプレートを表示

! 1989581989918TBS20:0020:54 JST C.A.L20201010DVD-BOX2012BS-TBS20142019

[]


18使

812[2]



19895826.8%調

[]




西

8調12



[3]

1812





812





2515812



181220

123





812()



181320







3812



181320





181320







812





()12



1713171920







2389111812



171320

14



1571320





1813161920





181320





171320

3



281320





281320





17131820





171320





171320





171320





17131820

2812



12






[]




















西[4]









C.A.L

[]


VII19872

16



VII9

VIIVII

VII1987彿

10

1213

143



18[5]

1920

放映リスト[編集]

話数 放送日
(年度はいずれも1989年)
サブタイトル ゲスト 視聴率[6]
1 5月8日 (題名なし) 田中明夫(相州屋治兵衛)
宮口二郎(巳之吉)
有島淳平(番頭)
疋田泰盛(八幡屋徳右衛門)
26.8%
2 5月15日 濡れ衣晴らしたエレキテル 嵯峨善兵(相州屋治兵衛)
山本昌平(おぼろの音蔵)
伊藤敏八(伝吉)
赤木太郎(広吉)
24.5%
3 5月22日 浮世絵阿片地獄 武内亨(鈴木春信)
武藤英司(美濃屋太兵衛)
中村孝雄(影山隆永)
陶隆司(荒川の万蔵)
小沢象(篠田久堅)
大木正司(伝次)
22.4%
4 5月29日 口中爽やか嗽石香 河原崎次郎(幸吉)
桂木文(お袖)
高城淳一(三春屋治兵衛)
北村英三(聖天の藤造)
草薙良一(常)
岩尾正隆(銀次)
片岡あや子(おつや)
22.8%
5 6月5日 炎の中の白い影 磯部勉(佐助)
伊藤美由紀(お糸)
勝部演之(山木屋重吉)
長谷川弘(黒松の久兵衛)
23.3%
6 6月12日 疑惑の十段 永井秀明(阿波屋重兵衛)
朝比奈順子(八重路)
大竹修造(市川団蔵)
江並隆(市川団三郎)
16.1%
7 6月19日 蜆売りは恋の辻占 北林早苗(おつる)
浅尾和憲(亀松)
井上昭文(権造)
歌澤寅右衛門(伊勢屋藤右衛門)
石山律雄(伍平)
西山辰夫(相模屋太兵衛)
20.6%
8 6月26日 【旅編】湯けむり幽霊騒動 山本紀彦(湯元屋佐吉)
三浦リカ(お加代)
江見俊太郎(樺島郡太夫)
汐路章(大黒屋伝兵衛)
片岡五郎(仙造)
21.6%
9 7月3日 【旅編】殺意が潜む大井川 石田信之(本多正供)
浜田朱里(雪絵)
外山高士(大友修理)
菅野菜保之(山室屋加兵衛)
堀田眞三(内藤玄蕃)
桂春之助(長七)
22.1%
10 7月10日 【旅編】男の夢は夜ひらく 草川祐馬(新吉)
石倭裕子(お園)
飯沼慧(遠州屋木兵衛)
加藤和夫(肥田主計)
山田吾一(仙造)
山口朱美(菊野屋おとせ)
森章二(玄次)
田中弘史(与吉)
23.0%
11 7月17日 【旅編】瞼の父は盗賊か? 中澤壮介(三吉)
藍とも子(お玉)
内田勝正(佐野甚八)
石橋雅史(暁星十郎)
長谷川稀世(お島)
荒木しげる(千太郎)
加賀邦男(旅籠の主人)
22.7%
12 7月24日 【旅編】天下一品南蛮揚げ 佐藤佑介北原佐和子
玉川伊佐男西山辰夫
17.1%
13 7月31日 本日土用丑の日 奈月ひろ子吉田次昭江幡高志
佐竹明夫早川雄三
20.2%
14 8月7日 命で償う恩返し 竹脇無我(杉田玄白)、西沢利明長谷川明男(兵藤左近)
福家美峰近藤準吉田豊明
16.0%
15 8月14日 愛しい妹は女掏摸 川島なお美(おみつ)
花沢徳衛(伝造)
田中明夫(刈田屋)
長谷川弘(大五郎)
黒部進(清次)
川浪公次郎
伊藤康二
壬生新太郎
森山陽介
西村麻赤
16.5%
16 8月21日 源内櫛の女 蜷川有紀土屋嘉男篠塚勝
伊藤高新井量太
22.6%
17 8月28日 義賊を騙る悪企み 渋谷哲平和崎俊哉
金井大河原さぶ
19.6%
18 9月4日 嘘つき人情夢芝居 藤間紫岡野進一郎中尾麻祐子
三田村賢二西田良
19.1%
19 9月11日 飛べ飛べ飛行機 石濱朗(水野出羽守)、石橋雅史、久遠利三 15.6%
20
(最終回)
9月18日 男の浪漫は永遠に 石濱朗(水野出羽守)、永井秀明、上田忠好加藤和夫
伊藤美由紀、片岡五郎、丸平峯子
21.4%

主題歌[編集]

『キラキラ音頭』
作詞:山上路夫、作曲:いずみたく、編曲:近藤浩章、唄:西田敏行

脚注[編集]

  1. ^ クレジットではプロデューサー表記
  2. ^ 行程は 箱根 → 島田 → 岡崎 → 伊勢 → 大坂。復路は船で一気に江戸に戻っている
  3. ^ 薬丸は第9話では二役を演じている
  4. ^ クレジットではプロデューサー表記
  5. ^ 劇中のセリフによると役名は「ももかわびゃくてい」(クレジット未のため漢字は不明)
  6. ^ 「テレビ視聴率月報(関東地区)」ビデオリサーチ

外部リンク[編集]