コンテンツにスキップ

芥川隆行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

あくたがわ たかゆき

芥川 隆行
プロフィール
出身地 東京府東京市芝区
(現・東京都港区
国籍 日本の旗 日本
生年月日 1919年3月6日
没年月日 (1990-10-02) 1990年10月2日(71歳没)
最終学歴 慶應義塾大学経済学部
所属事務所 芥川企画
職歴 ラジオ東京[注釈 1]アナウンサー
フリーアナウンサー
ナレーター
司会者
活動期間 1951年 - 1990年
ジャンル スポーツ
ラジオドラマの語り手
芸能
歌謡
時代劇
配偶者 本田節子
担当番組・活動

  1919︿836 - 1990︿2102[1][2][3][4]

195110TBS[ 1]1195912退19601[2][3]西[5][2]1[6][7][ 2][9]

[]


1941[5]西[10]194112[10][10][11]195110TBS[ 1]1195912退19601

199010271

[]


[2][11][12][ 3]

[10][11][13][11]1941西[10]

194112[11]1946[11]

1948[11][10][ 4]195110[ 1]1[6][7]32[14][11][15][16][17]19532[18]81[19]195761958519595[16]

1957TBS12[9]

[13][10]

195912退[15][16]1[16][20]860[10]

1961TBS[21]調[10]

TBS西G'75[21]TBS211986CM使

TBS30寿[21]

1970 [2]

1971! [21]!197419801990[21]

198812調15[3]

1990731!調81[2][3]140[2]82023-45[2][3]9TBS2[2][3]94調[2]10281071[22][2][23][24][12][25][2][3]![2][3]10396![26]

[10]

[]

[]



タイトル 放映年 放映局 備考
新選組始末記 1961 - 1962年 KRT
幕末 1964年 - 1965年 TBS
東京警備指令 ザ・ガードマン 1965年 - 1971年 TBS OPのみ
土曜日の虎 1966年 TBS
キイハンター 1968年 - 1973年 TBS 第24話「私たち人殺しなの」で顔出し出演
なんたって18歳! 1971年 - 1972年 TBS
シークレット部隊 1972年 TBS 次回予告のみ
アイフル大作戦 1973年 - 1974年 TBS
水戸黄門 (第1部) 1969年 - 1970年 TBS
水戸黄門 (第2部) 1970年 - 1971年 TBS
水戸黄門 (第3部) 1971年 - 1972年 TBS
水戸黄門 (第4部) 1973年 TBS
水戸黄門 (第5部) 1974年 TBS
水戸黄門 (第6部) 1975年 TBS
水戸黄門 (第7部) 1976年 - 1977年 TBS
水戸黄門 (第8部) 1977年 - 1978年 TBS
水戸黄門 (第9部) 1978年 - 1979年 TBS
水戸黄門 (第10部) 1979年 - 1980年 TBS
水戸黄門 (第11部) 1980年 - 1981年 TBS
水戸黄門 (第12部) 1981年 - 1982年 TBS
水戸黄門 (第13部) 1982年 - 1983年 TBS
水戸黄門 (第14部) 1983年 - 1984年 TBS
水戸黄門 (第15部) 1985年 TBS
水戸黄門 (第16部) 1986年 - 1987年 TBS
水戸黄門 (第17部) 1987年 - 1988年 TBS
水戸黄門 (第18部) 1988年 - 1989年 TBS
水戸黄門 (第19部) 1989年 - 1990年 TBS
大岡越前 (第1部) 1970年 TBS
大岡越前 (第2部) 1971年 TBS
大岡越前 (第3部) 1972年 - 1973年 TBS
大岡越前 (第4部) 1974年 - 1975年 TBS
大岡越前 (第5部) 1978年 TBS
大岡越前 (第6部) 1982年 TBS
大岡越前 (第7部) 1983年 TBS
大岡越前 (第8部) 1984年 - 1985年 TBS
大岡越前 (第9部) 1985年 - 1986年 TBS
大岡越前 (第10部) 1988年 TBS
大岡越前 (第11部) 1990年 TBS
清水次郎長 1971 - 1972年 CX
お祭り銀次捕物帳 1972年 CX
二人の素浪人 1972 - 1973年 CX
もりもりぼっくん 1986年 CX OPのみ
木枯し紋次郎(第1シリーズ) 1972年 CX
木枯し紋次郎(第2シリーズ) 1972 - 1973年 CX
新 木枯し紋次郎 1977 - 1978年 12ch
江戸を斬る 梓右近隠密帳 1973年 - 1974年 TBS
江戸を斬るII 1975年 - 1976年 TBS
江戸を斬るIII 1977年 TBS
江戸を斬るIV 1979年 TBS
江戸を斬るV 1980年 TBS
江戸を斬るVI 1981年 TBS
江戸を斬る (第七部) 1987年 TBS
必殺仕置人 1973年 ABC
暗闇仕留人 1974年 ABC
必殺からくり人・血風編 1976 - 1977年 ABC
新・必殺仕置人 1977年 ABC
必殺仕事人 1979 - 1981年 ABC
必殺仕事人V・激闘編 1985 - 1986年 ABC
新春仕事人スペシャル 必殺忠臣蔵 1987年 ABC
炎の青春 1969年 NTV
水滸伝 1973年 - 1974年 NTV
西遊記 1978年 - 1979年 NTV
西遊記II 1979年 - 1980年 NTV
猿飛佐助 1980年 NTV
松平右近事件帳 1982年 NTV OP冒頭口上のみ
アイフル大作戦 1973年 - 1974年 TBS
バーディー大作戦 1974年 - 1975年 TBS
夜明けの刑事 1974年 - 1977年 TBS 次回予告のみ
Gメン'75 1975年 - 1982年 TBS
Gメン'82 1982年 - 1983年 TBS
新・夜明けの刑事 1977年 TBS 次回予告のみ
明日の刑事 1977年 - 1979年 TBS 次回予告のみ
疾風同心 1978 - 1979年 12ch
八丁堀暴れ軍団 1979年 12ch
乳姉妹 1985年 TBS
おんな風林火山 1986 - 1987年 TBS
怪談 1972年 MBS 第9話「新選組呪いの血しぶき」のみ
幡随院長兵衛お待ちなせえ 1974年 MBS
影同心 1975年 MBS
影同心II 1975 - 1976年 MBS
新選組始末記 1977年 MBS
雪姫隠密道中記 1980年 MBS
運命峠 1974 - 1975年 KTV
戦友 1963 - 1964年 NET
孤独の賭け 1963 - 1964年 NET
アスファルト・ジャングル 1965年 NET
刑事さん(第1シリーズ) 1967年 NET
徳川三国志 1975 - 1976年 NET
風鈴捕物帳 1978 - 1979年 テレビ朝日
柳生あばれ旅 1980 - 1981年 テレビ朝日
柳生十兵衛あばれ旅 1980 - 1981年 テレビ朝日
三匹が斬る! 1987 - 1988年 テレビ朝日
続・三匹が斬る! 1988 - 1989年 テレビ朝日
続続・三匹が斬る! 1990年 テレビ朝日
噂の刑事トミーとマツ(第1シリーズ) 1979 - 1981年 TBS 次回予告のみ
秘密のデカちゃん 1981 - 1982年 TBS 次回予告のみ
噂の刑事トミーとマツ(第2シリーズ) 1982年 TBS 次回予告のみ
婦警さんは魔女 1983年 TBS 次回予告のみ
高校聖夫婦 1983年 TBS
不良少女とよばれて 1984年 TBS
〜泣き虫先生の7年戦争〜 スクール☆ウォーズ 1984 - 1985年 TBS
ポニーテールはふり向かない 1985 - 1986年 TBS
天使のアッパーカット 1986年 TBS
パパはニュースキャスター 1987年 TBS
パパは年中苦労する 1988年 TBS
スクールウォーズ2 1990年 TBS 第5話以降は城達也が担当

[]




KR195541[16]

1956[16][16]

1955[16]

1956[15][16]

1957[15][16]



!!

19611[16]

G





!

15

!19847 - 9 

!!

19659 - 1966112

19731 - 1973312

[]




[27]

1952[15][16]

1954[15][16]

1955[16]

1956[16]

201956[16]

1956[16]

1959[16]

1959[15][16]



TBSTBS1963 - ?[28]

!1971 - 1975

 1974 - 1978



!1974






CM[]





1978


1989


SOLO1989


POP NOW1989


1986


KANPAI1990





1978


CM [ 5]1980 - 1990西



















1988


1988


1985


1987


1983


 1982

 1982 - 1983


1987


 1974


1974

1985

VX1988


 Z1987


TOM GILBVEY1989


1980 - CM

1980

[]


1963

1963

1964

1964 

1964

 1968

 1970

1970

 (1970)

 1970

1972

1978

1978

[]


TCJ

 1982

[]


 '82

[]


1976 - 

[]

注釈[編集]



(一)^ abcd195151225195312KRT1955419601129TBS1961TBS200110TBS&TBS R&C20094TBSTBSHDTBSTBS20164TBS R&CTBSTBS200410TBS2005TBS[29]

(二)^ [8]

(三)^  [11]

(四)^ [14]

(五)^ 30CM () ()(())()()

出典[編集]



(一)^ allcinema

(二)^ abcdefghijklm1990103

(三)^ abcdefgh1990103

(四)^ allcinema

(五)^ ab  19881990199392819ISBN 4-8169-1178-2 

(六)^ ab III.  7.TBS50 20021235"1951.101 1596               " 

(七)^ ab TBSTBS50 DVD-ROM & PDF20021"51.10 11596                  " 

(八)^ TBS TBSNO.435TBS197610127-8 

(九)^ ab334019901037 

(十)^ abcdefghij 1990101664 

(11)^ abcdefghi  2010112512ISBN 978-4-8169-2283-1 

(12)^ ab . (): p. 23. (1990106) 

(13)^ ab1. : p. 6. (1989520) 

(14)^ abTBS1

(15)^ abcdefg III.  7.TBS50 20021235"1959.12退 R195219541959 TV195519561957" 

(16)^ abcdefghijklmnopqrs TBSTBS50 DVD-ROM & PDF200212" [57.6 TV][58.5TV][59.5 TV][59.12 退][90.10 ]  R(52)(54)(55)(56)20(56)(56)(59)(59) TV(55)(55)(56)(57) 55.4.1  退(61.1)" 

(17)^  TBSTBS50 DVD-ROM & PDF200211"19511225  630   23158" 

(18)^  TBSTBS50 DVD-ROM & PDF200215"19532 433112" 

(19)^  TBSTBS50 DVD-ROM & PDF200217"195381 " 

(20)^   2010112512-13ISBN 978-4-8169-2283-1 

(21)^ abcde  2010112513ISBN 978-4-8169-2283-1 

(22)^ 調. : p. 23. (1990102) 

(23)^ 1990105

(24)^ 1990106

(25)^   3431991124233 

(26)^ 1990104

(27)^ TBS50 DVD-ROM  1952510=

(28)^ TBS50212 

(29)^ TBS7 - ZAKZAK200512123

[]


  198819901993928ISBN 4-8169-1178-2 

TBS5020021


DVD-ROMPDF
TBSTBS

TBS
TBS -TBS20-TBSNo.360TBS1971510pp.20-29(20TBS

TBS TBSNO.435TBS19761012pp.6-13

  20101125ISBN 978-4-8169-2283-1 

[]






TBS


[]


  - allcinema