コンテンツにスキップ

水戸黄門外伝 かげろう忍法帖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター) > 水戸黄門外伝 かげろう忍法帖
水戸黄門外伝 かげろう忍法帖
ジャンル 時代劇
原作 葉村彰子
脚本 葉村彰子
監督 矢田清巳
金鐘守
山内鉄也
井上泰治
出演者 由美かおる
野村将希
せんだみつお
中野みゆき
羽田惠理香
鈴木奈穂
京本政樹
中村橋之助
ナレーター 杉山真太郎
製作
プロデューサー 五十嵐通夫
大庭喜儀
山田勝
制作 C.A.L
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1995年5月22日 - 1995年9月4日
放送時間月曜 20:00 - 20:54
放送枠ナショナル劇場
放送分54分
回数全16
テンプレートを表示

  1995522199594TBS 

200512DVD-BOX

[]


2324124

使CG使

164



[1]調

101101610

1990BGM

1

CS20052020[ 1]20102011TBS20122014BS-TBS[2]

1[]




調

西


 此者 長年に渡り 我が身辺に 仕える者也
 此書面 差し出したる時 此者の言ハ 水戸光圀の 言と思ひ
 真摯に対処 致される様 願ひ上げ候

水戸光圀 

そして「これまでの諸国漫遊で諸大名の政を見て悪を正してきたが、今回の大和郡山藩の内紛のように、目の届かないところが随所にある。自分に代わり、お銀を頭に藤林一門に悪を正す力を貸してほしい」との光圀からの伝言を受けたお銀は光圀の願いを快諾。

かくして、お銀率いるかげろう組の世直し旅が始まった。


視聴率[3]

ナショナル劇場 (月曜日20:00 - 20:54)

1話 20.8%

2話 16.4%

3話 17.8%

4話 16.7%

5話 17.6%

6話 14.3%

7話 16.2%

8話 15.0%

9話 16.2%

10話 12.2%

11話 12.0%

12話 13.1%

13話 16.7%

14話 14.8%

15話 12.8%

16話 13.0%

主要登場人物[編集]

[]




調[ 2]

使使[ 3]使[ 4][ 5][ 6]24[ 7]

15西姿

16

[4]

[ 8]

[ 9]

使使[ 10][ 11]使

[ 12][ 13][ 14][ 15]

使使使[ 16]

TVCM[ 17][ 18]姿



[ 19]

2

15[ 20]2姿

[5]



使

2

82

1姿



310宿3使

31910宿41







10宿1





1

10宿1





112





10宿1

10





3

調退調





5西西







713

使

7)13

[]




 使

1416



16171

使16使使

!



使

13479114[6]



179

24 3734



1016使使





161016西

[]




1



1



1西


[]








1245781316369121415

1245781316369121415

17245813163691110121415

1247141536589121316



12473658131691114151012



61416





寿

1578141524369121316







2

1724西365813169121415

191113161012

1578101224131636911

VTR416





124681316351415912





IMAGICA



C.A.L



91136141512457813161012

[]



[]

時代考証面での噂[編集]

  • 本作最終回で、「事件が解決し故郷へ戻ることになった由美かおるたちは、喜びのあまり『ヤッホー』を連発していた。でもそれって、もしかしてドイツ語じゃ……」と書かれた内容が水戸黄門とともにチェーンメールとして流れていた時期があったが、両者とも『WEEKLY ぴあ』に掲載された「はみだしYOUとPIA」という読者投稿が元ネタである[7]。こちらは水戸黄門のケースとは異なり実際に発しているが[8]、ヤッホーはドイツ語ではないし、由美かおる扮するお銀は発しておらず、その場にいたくノ一6人が叫んだにすぎない。


脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 19972003

(二)^ 1調

(三)^ 10使

(四)^ 3

(五)^ 14姿姿24

(六)^ 15西姿姿

(七)^ 24361114使

(八)^ 

(九)^ 3使16

(十)^ 4使

(11)^ 7使

(12)^ 2

(13)^ 3)

(14)^ 5

(15)^ 8使姿姿3姿

(16)^ 2姿

(17)^ TVCM

(18)^ 1

(19)^ 6

(20)^ 

(21)^ !使

出典[編集]

  1. ^ 週刊ポスト(1995年8月11日号)50頁
  2. ^ 水戸黄門外伝 かげろう忍法帖 - BS-TBS
  3. ^ 『テレビ視聴率月報 関東地区 19950100-19950600』ビデオリサーチ、1995年。 
  4. ^ ザテレビジョン角川書店、1995年5月20日-5月26日号)『きょうの主役』p.73
  5. ^ ザテレビジョン角川書店、1995年6月24日-6月30日号)『THE MESSAGE』p.53
  6. ^ 週刊TVガイド(1995年6月10日-6月16日号)133頁
  7. ^ 1995年10月3日号 pp.200-201
  8. ^ 『かげろう忍法帖 DVD-BOX』Disc 4, チャプター26, 2:59:18 からそのセリフが確認できる

外部リンク[編集]