コンテンツにスキップ

菱刈隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
菱刈隆
生誕 1871年12月27日
鹿児島県
死没 (1952-07-31) 1952年7月31日(80歳没)
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴 1894年 - 1935年
兵科 歩兵科
最終階級 陸軍大将
指揮 歩兵第4連隊長
由良要塞司令官
第8師団長
第4師団長
台湾軍司令官
満州国大使
勲章 勲一等旭日大綬章
勲一等瑞宝章
龍光大綬章
出身校 陸軍士官学校
陸軍大学校
配偶者
子女 隆教(三男)隆文(四男)寅之助(五男)隆永(六男)
テンプレートを表示
菱刈隆

  18711227︿41116 - 1952︿27731鹿

[]


18942775931902351116261

4219187723192312884192948使19351081941164退

193914[1]

栄典[編集]

位階
勲章
外国勲章佩用允許

演じた人物[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 大日本忠霊顕彰会が発会、戦跡にも建設『東京朝日新聞』(昭和14年7月8日)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p481 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  2. ^ 『官報』第3401号「叙任及辞令」1894年10月27日。
  3. ^ 『官報』第1825号「叙任及辞令」1918年9月2日。
  4. ^ 『官報』第4025号「叙任及辞令」1926年1月27日。
  5. ^ 『官報』第807号「叙任及辞令」1929年09月05日。
  6. ^ 『官報』第2129号「叙任及辞令」1934年2月8日。
  7. ^ 『官報』第2776号「叙任及辞令」1936年4月7日。

参考文献[編集]

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。